• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N★ハマーのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

お年賀を買いに群馬へ

お年賀を買いに群馬へ2012年もあと少しです!

今日は、お年賀を買いに行ってきました。

場所は群馬県太田市。

富士重工業の本工場の正門前にある和菓子屋さん。

この店の名物「スバル最中」を買うために東京から往復300キロ程のドライブをして来ました。

和菓子のことは知っていたが買うのは今回が初めて。

我が家の分の最中も買ったが、開けるのは明日の正月。

食べるのが楽しみです。
Posted at 2012/12/31 21:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

昨日のイブは横浜へ

昨日のイブは横浜へ昨日のクリスマスイブは、息子がポケモンセンターへ行きたいと言う事で、横浜ランドマークプラザへ行って来ました。

さすがクリスマスシーズン!

買物客が多いです。

5階から撮影したアトリウム。奇麗ですね!





ポケモンセンターも商品の購入でなく、ポケモンのデーターのダウンロードがメイン。
序でにジャンプショップにも行きました。

駐車料金もかかるので、用事を済ませ昼を食べ次の目的地へ出発!


その目的地は横浜とは全然方向が違う、スバルのディーラー
レガシィのオイル交換とカレンダーと、クリスマスイベントをしているので景品をもらいに行って来ました。

フォレスターの試乗もと思ったが、店内は座ることろが無い程の人・人・人!
東京でトップの販売店だけあって、相変わらずの混雑。とても試乗を頼める人もいませんでした。

フォレスターにインプレッサの販売が好調なので、商談の人もいれば、
我が家の様にイベントとなると遊びに来る人。
整備が終わり暗くなった頃にようやく落ち着いて来ました。

そこで試乗をしたいとこだが、次の目的地へ行かないといけないのでスバルのディーラーを出発。


最後の目的地は、予約をしていたケーキの受取。

大好きな「オペラ」のケーキ!

また今年も写真を撮り忘れてしまった...。
Posted at 2012/12/25 11:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

ステラに衝突回避システム

ステラに衝突回避システム昨日ブログで、ダイハツから衝突を回避するシステムを搭載した軽自動車が発売されると書いたが、

何と、スバルの「ステラ」もこの衝突回避システムを搭載したものが発売されるそうです。
スバルはダイハツからOEMしているのを忘れていた!

発売は1月5日だそうです。

ただし、スバルの「アイサイト」の様なステレオカメラでなく、レーザーレーダー式のため急な割り込みや飛び込みには反応しないとか?

ちなみに呼び名は「スマートアシスト」です。

誤発進の回避は、止めるのでは無くエンジン出力を抑えて急発進しなくするそうです。

どちらも万が一の保険みたいなものなのであると便利ですね。

価格も一番安い L にスマートアシストが付いて1,119,500円 

安いです!

付けないものと3~5万位の差なので殆どの人がスマートアシストにするのかな?

システムは素晴らしいが、肝心な本体のOEMに問題...。
スバルのみの4輪独立サスが無くなったのは仕方ないが、
ドアを閉めた際の空気の抜けが悪いため耳が痛くなったり、閉まりが悪かったり肝心な所が悪かった。これらは改善されたかな?

我が家も父がスバル製の旧ステラに乗っているので、もし良かったら次はこれにしてもらおう!

まだ先の話です。
Posted at 2012/12/21 16:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

またペダルの踏み間違い事故

またペダルの踏み間違い事故また、ペダルの踏み間違いによる事故のニュースがありました。

運転者は80歳の高齢者。

最近は、高齢者に限らず若者でも起こる事故です。




今日もTVの話題になっていたが、衝突回避システムの装置を付けた車が色々増えています。

ダイハツの軽にも付いた車種があるとか。

いち早く取り入れたスバルの「アイサイト」は、レガシィ、エクシーガ、インプレッサ、フォレスターと4車種に広がり、11月13日に発売を開始した新型フォレスターは、当初予想の2000台を大幅に超える4倍以上の台数を受注しており、その内、「アイサイト」搭載モデルが9割近いそうです。

あると便利な機能だが、いろんな車種に搭載されるようになり当たり前の世界になったら、逆に運転に対する意識も薄れて来るのかな?

基本は、正しい運転姿勢で座りしっかり両手でハンドルを持って運転しないとだめですね!

やはり、マニュアル車だね!

サーキットを走るようになり、特に運転姿勢には拘るようになりました。

日本車のシートは、運転より乗り降りを重視したものが多いが、運転する人が限定される車は、購入する際に自分にあった好きなシートを選べるシステムにしたらいいのにな!
レカロとかBRIDEなどが選択できて価格は変わらないなんてなったらいいな!

ペダルの踏み間違いからそれてしまったが、自分もATのシャランに乗る時はペダル操作には注意しています。
注意していても事故は起こるので油断は禁物!

今日の夕方、近所の交差点で信号が青になり大通りへ右折で出ようと思ったら、信号が赤なのに大通り側の車が思いっきり信号を無視して来たのは焦りました!

この様な車が一番困るね <`~´>



Posted at 2012/12/21 00:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

撥水スプレー

撥水スプレー昨日の雨の中、シャランの大きなフロントガラスに「glaco」のガラスコーティング剤を吹き付けました。

雨の中でもワイパーを動かしたまま吹付けられるものです。

いつ購入したのか分からないが、後少し残っていたので吹付けました。

しっかり塗り込んで無いので効果は短いが、さすがガラコ!

撥水効果抜群です。

これから降るかもしれない雪でも活躍なので、もう一本購入しておこう!

本当は、ワイパーブレードも撥水タイプに交換したいが、たしか点検パックに替えゴムが入っていたんだよな?次回は6月交換...。

撥水タイプにグレードアップ出来るかな?

撥水加工された車に乗り慣れると、雨の日にされて無い車に乗った時は非常に見ずらいんだよな!

ちなみにレガシィはガラコ専用!

ウォッシャー液もガラコなので、メンテの時に違うものを入れられない様に蓋に「ガラコ専用」と書いています。シャランもそうしようかな?

タンクを空にするのも面倒だな (^_^;)
Posted at 2012/12/18 11:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガソリン添加剤 http://cvw.jp/b/479766/43937812/
何シテル?   04/26 00:01
レガシィBP5のA型を9年6か月乗り、2013年にWRX STI (GRB) に乗り換えたマニュアル好きのパパです。(妻もマニュアル乗り) ドライブや買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 45 6 78
9 1011 12131415
1617 181920 2122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

★SUBARUで走ろう!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/02 11:14:25
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
購入条件=MT車、AWD、サーキットが走れる、荷物が積める。 10年愛用したBPレガシィ ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
ゆったり座れる多人数乗りで、走りも楽しい! スバルの走りの良さに慣れると、他社の車は「ド ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目のマニュアル車です。 MT車、AWD、早い、荷物が積めるをクリアする良い車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation