• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASAMI-34Rのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

8ヶ月ぶりのTC2000♪

8ヶ月ぶりのTC2000♪昨日はアミューズ走行会に参加してきました。

今回に向けて、先月のSUGOの後に

Sタイヤに合わせてショックの減衰変更と
フロントのバネレート12kgはそのままで、
リアを8kg⇒9kgに変更


それと、コンピューターのリセッティングを行ってもらいました。

これで今年やりたかった作業も大体終わりました(^^)

久しぶりの筑波なので、初めはハンコックラジアルで自分の慣らしと、
コンピューターの設定もゴニョゴニョ。。。



とりあえず1本目は0秒台から、2本目で59秒6とまずまず好調な滑り出し(^^)

3本目もラジアルで走って

4本目は050GSを投入♪

今回はタイヤサイズも295の30から、295の35にチェンジしました。

探りながら1周走って、結果は57秒6。

初の35タイヤは、特別良くもなく悪くもなくといった感じです。
重い車だとメリット少ないという話もありますが、まだ少し履いただけで分からないので
僕は今シーズンはこのサイズで行ってみようと思います。
30より購入金額も安いですしw



でも問題なのは、ファイナルを3.7から4.1に変更したのが合っていなかった事です。
インフィールドは全区間とも微妙で困りました、、、(^_^;)

中間の3.9がベストなんですかね。。。

シフトに気を取られていて、コーナーのイン側に付けていませんw



この後もう1本だけ走って、昨日は少し早めに帰路につきました。

でも20度近い気温で、ラジアルもSも真冬の0.4秒落ちが出たので
以前よりも車も確実に良くなっていると感じました!

1208でベスト更新を目標に行きたいですね(^^)

わざわざ、筑波まで駆けつけてくれて車を見てくれたショップさん、ありがとうございました。
また昨日お話出来た皆様、お疲れ様でした~。

Posted at 2013/11/06 22:27:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年10月11日 イイね!

スポーツランドSUGOへ行ってきました。

昨年も参加させて頂いた大沼プランニングさんの4時間思いっきり走行会へ

ショップ繋がりなメンバーと一緒にお邪魔してきました。

SUGOは約1年ぶり、2回目の走行です。

ところが、朝サーキットに向かう途中では所々で雨がパラパラと。



そして、台風の影響もあって昼も夜も半袖で居られるくらい暑さです!

でも予報が微妙で心配していましたが、天気は最後まで持ちドライで走れました。



タイヤはラジアルのハンコックを履いていきました。

R34で、まともに走ったのは実に7か月ぶり。
今の車に乗り始めて、ここまで期間空いたのも初めてです。
しばらくZに浮気していたせいもあるですが(^^;)

そして何より、ここの所トラブルが続いてしましたので
今回は車も調子良くて全開で走れた事が嬉しかったです(笑)



新しく付けたウイングなどのエアロも性能的にも問題なしでした。

走行時間は13~17時までで、時間もたっぷりありますが
今回は台数が少し多くて、クリアラップを取るのが中々難しかったです。

そんな中、少し詰まりながらも1分33秒6がベストで
昨年より0.5秒更新しました。

でも、まだまだ詰められるところはたくさんあると思いますので、
涼しい時にいつかラジアルで31秒台に入れたいですね(^o^)v

今回のベストの車載です。



そして、その日はそのまま近くの宿に泊まって夜は宴会。
翌朝に帰宅しました。

ご一緒の皆様、お疲れ様でした。
楽しい東北遠征でした(^^)

Posted at 2013/10/11 01:24:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年02月17日 イイね!

エボミ最終戦はラジアルで♪

エボミ最終戦はラジアルで♪エボミ第4戦へ行ってきました。

前回前々回と走って、新品Sタイヤは使ってしまいましたので、今回はラジアルで走ってみました。

ほんとはベスト更新狙いたかったですが、来シーズンに持ち越しです(^_^;)



前日に、タイヤは昨年使っていたダンロップZⅡに履き替えて、
今回はたくさん周回するつもりで、いつも以上にガソリンも用意(笑)

朝、現地に着いて準備万全のつもりで車の準備をしていると。。。
アッ(゚Д゚)!スペーサー持ってくるのを忘れました(汗)

いつもとタイヤサイズ違うので、ホイールは引っ込んだ状態((+_+))



そんなにタイムに影響はないかもしれませんが、気分的にちょっと嫌ですね(´・ω・`)

さて、9時から1本目が始まりました。

最近はSタイヤでの走行が続いていましたので、いきなりのラジアルは結構怖いです・・・
最初は限界を探りながら慎重に。。。

そして、2周程タイヤを温めて、アタックを開始!
そこで多少様子を見ながらの1周目で、なんと59秒7といきなり分切り達成できました!!

今日はSの2.5秒落ち位を目標にと思っていただけに、初めから意外にタイムが出て
ちょっと自分でもビックリです!
その後、59秒中盤が数周出てアタック5周目には59秒216まで行きました。



そうなると、さらにタイムを狙ってしまう2本目ですが
アタック1周目に59秒263が出た後は、タイヤも垂れ気味・・・

近いタイムは出ても更新までは行かずでした。
やはり、ラジアルも早めに出さないと出ませんね。
でもたくさん周回は出来て楽しかったですが(笑)


※写真は、ハル(旧Rera)さんから頂戴いたしましたm(__)m

ただ結果的には、Sのちょうど2秒落ちのタイムも出て
前回2009年にラジアルで走った時よりも3秒以上と大幅にタイム更新することも出来て
とても満足な結果でした♪

皆様お疲れ様でした~(^_^)/

これで、筑波もしばらく終了の予定です。
次回は今回温存しておいたタイヤで本庄を走ってみようと思います!

最後に、本日のベストラップの車載です。
59秒216  Sec1: 24.102 / Sec2: 24.061 / Sec3: 11.053
Posted at 2013/02/17 23:28:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年02月10日 イイね!

エボミ第3戦でバスト更新♪

エボミ第3戦でバスト更新♪エボミ第3戦に行ってきました。
次回は第4戦の予定でしたが、数日前に空きが出たため急遽申込をしました!

というのも今回は、全国から最速GT-R乗りな方がエントリーされていて、是非一緒に走ってみたいというのが、1番の参加理由だったりします(笑)


車のほうも興味津津で、勝手に見させて頂いてしまいましたが、皆さん車作りも半端なく、
そして何といってもやっぱりGT-R
見た目がカッコよかったです(*^_^*)

僕も来シーズンまでにはエアロ関係にも、少し手を付けて見たいな~と思ってみたりして。

そして、色々見ていて肝心の写真は・・・取り忘れました(汗)
画像は、むさし屋さんのブログから使わせて頂きましたm(__)m



さて前振りが長くなりましたが、今回タイヤは先日削ったUSEDの050と、
奮発して1セット新品を用意しました。
サイズはどちらも295/30R18です。

走行1本目、まず初めはUSEDタイヤのほうで走行を開始しました。
1周軽く回って2周目からアタック開始で最初は58秒3、もう1周はさんで57秒8と
前回ベストの0.2秒落ちのタイムで、新品投入すれば更新狙えそうな予感♪

ここで、一旦ピットに戻って新品にタイヤ交換。
自分で交換をしていると、その作業の遅さを心配してくれた徳○さんと栗坊さんが
助けに来てくれました。
ありがとうございましたm(__)m

コースに戻り、前回は1周目からのアタックでリアの温まりが不十分でしたので
今回は初めの1周をゆっくり流してから、2周目にアタックをすることに。

アタックに入り、1コーナー~1ヘア、ダンロップと無難な感じまとめて、2ヘアは若干オーバーラン。。。
そして、今回課題としている最終コーナーは、前回よりは若干ブレーキポイントを奥まで我慢した(つもり?)で入っていくと、今度はアンダー出しました(^^;)

ですが、新品タイヤおかげで57秒2が出て、前回の57秒6を0.4秒更新出来できました♪



セクター: Sec1: 23.304 / Sec2: 23.347 / Sec3: 10.607 / 最高速209km

その後の、2本目ではそのタイヤでもう1回走ってみましたが、57秒508とタイムは
伸びませんでしたが、ここでやっとSec3が初の10.5秒台に(^_^)

同タイムの方と比べると、現状でまだSec3が0.2秒位遅いのでここと、
後はSec2を0.1秒位詰められれば、いよいよ・・・( ̄ー ̄)

ただ、今シーズンは新品はもう用意できそうもありませんので、
次回はラジアルで走るかもしれません。

最後にベストラップの動画を載せます♪
皆様おつかれさまでした☆

Posted at 2013/02/10 22:43:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年01月28日 イイね!

エボミ初参戦してきました。

エボミ初参戦してきました。またまた筑波ネタですが、昨日行われたエボミ第2戦に参加してきました。

今回はエボミ初参加、そして初の横浜系Sタイヤの装着ということで朝から少し緊張気味での参戦です(^^;)

走行は30分×2本ですが、やはりタイムが狙えそうなのは朝一の1本目。

ただ練習不足の筑波で、いきなりの新品タイヤ投入で上手く走れる自信は正直なく…
どうしようか悩みましたが、コース状況がいい1本目から行ってみることにしました!


※画像はハル(旧Rera) さんから拝借させて頂きましたm( __ __ )m

1本目が始まり、初めは中古タイヤで数周軽く様子を見て、新品タイヤに交換。

エア圧やタイヤの暖まり具合などを周りの方に聞いてみると
050GSは暖めすぎてもすぐ垂れてしまうらしいので、インラップでグリップを確かめて
一発目からいきなりアタック行ってみました。

1コーナー~1ヘアに入り少しリアタイヤの暖めが不十分な感じがしましたが、
それでもこのタイヤのグリップがいいのはすぐに分かりました!
ブレーキも止まるし、立ち上がりでも車がどんどん前に進みます!!

そして、1周戻ってきて出たタイムは



…1分0秒台!?(・_・;?
いやいや、まさかこのタイムはないよね…
新品でこんなにタイムダウンしちゃったらヤバすぎると思いつつピットに戻ってみると、
出てました57秒8!

前回の58秒3からベスト更新しました♪
P-LAPの不具合だったようです(笑)


※こちらの画像は、朝霞の種馬さんから拝借しましたm( __ __ )m

そして2本目が始まり、先程のタイヤでもう1度アタック。
やはり、P-LAPの表示がおかしくタイムが分からずにピットイン…
少しタイム落ちて57秒9でした。

その後、コースに戻りもう1周。
さすがにGSコンで3周目だと、タイヤも垂れ気味でしたが、ここで少しタイム更新の57秒6が出ました♪



ただ、タイヤのおいしいところ過ぎてからのタイムアップということは、まだ伸びしろはありそうな感じです。
また次回頑張りたいです(^o^)/

ということで、今回も無事に走行終了できて良かったです。
今度は第4戦に参加しようと思っています。

また、今回はタイヤ交換などの作業を数名の方が一緒に手伝ってくださいました。
とても感謝しておりますm(__)m
この場を借りてお礼させていただきます。

最後に57秒6の車載を載せますので、宜しければ見てみてください。
最終コーナーが課題です。。。
Posted at 2013/01/28 06:36:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

埼玉県にある本庄サーキットに勤めていて、 僕自身も34GT-Rでサーキット走行を楽しんでいます(^_^) ホームコースはもちろん本庄サーキットですが、時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バケットシート 「ペピータ柄」マテリアルの導入2(スペシャルパーツ導入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 18:15:46
ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 10:31:31
PIVOT DUAL GAUGE PRO 水温計 (DPW) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 07:14:14

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
後期型Z34です。 街乗りからサーキットまで楽しく走れるいい車でした。 ★ベストタイム ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
主にサーキット走行用ですが、 快適装備付きで普通に街乗りも出来る仕様でした。 他車に乗り ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation