• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASAMI-34Rのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

復活から入院へ

復活から入院へネズミに配線を噛まれた事件後、車庫から動けなくなってしまったGT-Rですが、一昨日やっとハーネスが届きました。

部品取り替え後は、すっかり調子も良くなって、ハンチャレの時に出たエンジン不調も一緒に直ったようで一安心しました(^^)

そうなると、今回突然調子悪くなったのは初めからネズミによるものだったみたいです。
いくらGT-Rが居心地がいいからって、もう2度とエンジンルームには入らないでね、ねずみ君・・・!!(笑



さて昨日は、車もやっと動けるようになりましたので、車を預けに長野まで行ってきました。



今回お願いをしたことは昨年位から検討していたのですが、
この度タービン交換をすることにしました!

僕がこの車を乗り出してからは、純正タービンとHKSのGT-SSと比較的小さめなタービンを
使用していましたが、ワンサイズ大きい2530Kaiに変更します。
2530Kaiは32~34のGT-Rでは比較的定番ですが、ツインターボで馬力的には
今より70馬力アップの600位になると思います。
ついに禁断の扉を開けてしまいました(w



さすがにパワーが上がる分、下は少しなくなってしまうので
ファイナルもノーマルの3.5から、TOMEIの3.692に変更してもらいます。



あまりタービンを大きくすると大きいサーキットは良くても、本庄のようなミニサーキットは
厳しくなってしまいますが、そこはファイナル変更と30扁平の外形の小さいタイヤ、
後は会長のセッティングで何とかなるかなと考えています(^^)

慣らし等もありますので、実際に走れるのは7月か8月になると思いますが、
このサイズのタービンは初めてなので、仕上がりが楽しみです♪
でも大パワーをちゃんと乗りこなせるか心配です(笑)
Posted at 2012/06/22 14:00:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

埼玉県にある本庄サーキットに勤めていて、 僕自身も34GT-Rでサーキット走行を楽しんでいます(^_^) ホームコースはもちろん本庄サーキットですが、時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34567 89
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

バケットシート 「ペピータ柄」マテリアルの導入2(スペシャルパーツ導入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 18:15:46
ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 10:31:31
PIVOT DUAL GAUGE PRO 水温計 (DPW) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 07:14:14

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
後期型Z34です。 街乗りからサーキットまで楽しく走れるいい車でした。 ★ベストタイム ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
主にサーキット走行用ですが、 快適装備付きで普通に街乗りも出来る仕様でした。 他車に乗り ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation