
ネズミに配線を噛まれた事件後、車庫から動けなくなってしまったGT-Rですが、一昨日やっとハーネスが届きました。
部品取り替え後は、すっかり調子も良くなって、ハンチャレの時に出たエンジン不調も一緒に直ったようで一安心しました(^^)
そうなると、今回突然調子悪くなったのは初めからネズミによるものだったみたいです。
いくらGT-Rが居心地がいいからって、もう2度とエンジンルームには入らないでね、ねずみ君・・・!!(笑
さて昨日は、車もやっと動けるようになりましたので、車を預けに長野まで行ってきました。
今回お願いをしたことは昨年位から検討していたのですが、
この度タービン交換をすることにしました!
僕がこの車を乗り出してからは、純正タービンとHKSのGT-SSと比較的小さめなタービンを
使用していましたが、ワンサイズ大きい2530Kaiに変更します。
2530Kaiは32~34のGT-Rでは比較的定番ですが、ツインターボで馬力的には
今より70馬力アップの600位になると思います。
ついに禁断の扉を開けてしまいました(w
さすがにパワーが上がる分、下は少しなくなってしまうので
ファイナルもノーマルの3.5から、TOMEIの3.692に変更してもらいます。
あまりタービンを大きくすると大きいサーキットは良くても、本庄のようなミニサーキットは
厳しくなってしまいますが、そこはファイナル変更と30扁平の外形の小さいタイヤ、
後は会長のセッティングで何とかなるかなと考えています(^^)
慣らし等もありますので、実際に走れるのは7月か8月になると思いますが、
このサイズのタービンは初めてなので、仕上がりが楽しみです♪
でも大パワーをちゃんと乗りこなせるか心配です(笑)
Posted at 2012/06/22 14:00:26 | |
トラックバック(0) | 日記