
遅くなりましたが、6月3日(日)ハンコックチャレンジに参加してきました。
今年のハンコックチャレンジは全5戦開催予定でしたが、
諸事情により本庄のみで全3戦に変更となり、今回が第1戦でした。
申込が始まったのが開催1ヶ月を切っていたため、クラスによっては台数も少なかったですが
僕が参加するクラス4は12台で、全50数台の参加台数でした。
しかし、今回も天気予報は数日前から雨予報が(汗
また今回も雨か・・・と思っていましたが、
当日になってみると何とか曇り空で、そのまま1日ドライで走ることができました♪
今回、タイヤはハンコックR-S3の285サイズにチェンジし初走行です。
同じ285でも、R-S3は扁平が35、ZⅡは30で外形が3cmも違います。
ところが、前日に車に乗ってみるとエンジンがまともに吹けず、急遽オーテックさんに連絡をして、
当日の朝にGT-Rの故障箇所としては定番な、コイルとプラグを交換して頂きました。
1本目までには作業も終わり、様子を見ながら走ってみると
さすがにタイヤの外形が大きい分、立ち上がりの加速は少し鈍いですが
タイムも41秒6と車の調子も大丈夫そうです!?
そうと分かれば、2本目はブーストもHiにしてタイムアップを目指しますが、
まだR-S3の乗り方がよく分からず、1本目とほとんど変わらずのタイムでした。
タイヤが変わると難しいです・・・
ここで午前中の走行は終了し、午後からのタイムアタック3本目、アタック1周目に
入ろうとすると4000回転位でババババッ・・・
ここでエンジンの失火が再発(>_<)この日はこれで終了となりました。。。
まだトラブルの原因は分かりませんが、再来週あたりに車を預けてゆっくり治そうと思っています。
そして今回は修理と一緒に、色々と作業をお願いをしようかと考えています(^^♪
結果は、ハンチャレは1日の1番良かったタイムで表彰になるので
1本目に出したタイムで総合2位、優勝はBNR34つくさんでした。
そして、各クラス優勝者の方には、ATSさんからハンコックタイヤ1台分が
プレゼントになりました!
通常は、タイヤサポートメンバーに登録していないと対象外ですが、今回は
ATSさんの太っ腹サービスだそうです。
気になる方は
HPをチェックしてみてくださいね。
イベント自体も事故もなく無事に終了しました(^^)
当日、ご参加の皆様や関係者様、大変お疲れ様でした。
また次回の8月26日も宜しくお願いします。
最後に今回は僕の運転ではなく、ハンチャレ当日も章典外ながらトップタイムを出していた
レコード保持者の塚田店長さんの走りを載せます♪
1ヶ月前に、足回りのチェック走行をして頂いている時のもので、タイムは41秒2です。
運転もスムーズで各操作も素早くて色々見習いたいです。
Posted at 2012/06/08 11:49:42 | |
トラックバック(0) |
本庄サーキット | 日記