
昨日はディレッツァチャレンジの本庄ラウンドに参加してきました。
タイヤは注文してあったニュータイヤが間に合ったので、Z2を履いてみました。
サイズは、新しく設定された285/30R18です。
今回、同じクラス4のご参加のランサーの方々も数名このサイズを履いていましたね!
練習は8日と、9日の朝一に走り、その時のベストは41秒2で
スタースペックで出したタイムとほとんど同タイムでした。
そして当日ですが、日中は思っていたよりも気温は高くなりましたが、1日晴れでイベント日和となりました。
クラス4は、全16台の出走です。
練習走行は10分なので、3周程アタックしてみて41秒2でほとんど事前練習通りのタイムです。
練習:41秒214 セクター: S1:15.567 / S2: 6.451 / S3: 19.196 クラス1位
午後からのTA1本目では、2回アタックするもタイムは41秒4止まり・・・
車重の重いGT-Rだと1~2周でタイムを出さないと、それ以降のタイムアップは難しいので、
この時点で少し失敗したなという感じでした。
その後、ピットに戻ってエアを落としてから数周しても、やはりタイムは上がらずこの回は終了。
順位は総合3位で、トップと0.2~0.3秒差です。
TA1:41秒459 セクター: S1:15.575 / S2: 6.535 / S3: 19.349 クラス3位
リザルトを見ると特にセクター3でのタイム落ちが大きく、この区間が駄目なようでした。
何が悪いか考えると、練習の時は3ヘアから最終まで、ぎりぎり2速でいけていたのが、
TA1では乗り方の問題なのかかなり手前でレブに当たってしまい、そこが原因ではと思いました。
今回履いた285は今までの275より外形が2cmも小さいため予想はしていましたが、
練習だと何とか大丈夫だったので予想外でした・・・
TA2では、TA1と同じように走ってもタイムが上がる気がしないため、
3ヘアから最終区間を3速に入れて走ってみることにしました。
早速、ギアを変えてアタックしてみると、1周目に当日ベストとなる41秒1を出せました。
後でリザルトを見ると、セクター3は初の18秒台に入っていました!
どうやら3速にして正解だったみたいです。
自己ベストも少し更新しました☆
TA2:41秒161 セクター: S1:15.732 / S2: 6.511 / S3: 18.918 クラス1位
あまり丁寧に乗れていませんが、本日のベストラップです。
今考えると、TA1の時点で途中から走り方を変えていればとも思いましたが
本番ではなかなか冷静になれませんね(笑
結果は、2本目でタイムアップ出来た事もあって、ほんとに僅差でしたが総合2位でした!
優勝は愛知県から参加のエボ6のトト○さんでした。
さて今回履いたZ2ですが、本庄だと☆と比べても0.3秒前後はタイム上がる感じがしました。
バランスも良さそうでいいタイヤだと思います。
最後に、当日ご参加の皆様や関係者様、大変お世話になりました。
また、車のサポートをして頂いたオーテックさんもありがとうございました。
楽しい一日でした♪

Posted at 2012/05/14 14:09:37 | |
トラックバック(0) |
本庄サーキット | 日記