
大変ご無沙汰しております(汗
遅ればせながら、19日に本庄サーキットで開催の
ディレッツァチャレンジに参加してきました。
当日は朝から結構蒸し暑くて大変でしたが、雨に降られることもなくて天候はよかったです。
今回は各クラスともキャンセル待ち状態で参加台数も多く、
遠方から来られている方も居て、改めて人気のあるイベントだなと思いました。
去年は本庄予選で7位だったので、今回はもっと上位になれるようにと
今年は練習をしてきたのですが、先月のハンコックチャレンジに参加した時は
43秒位のタイムで、その時点では今年も無理だろうなと正直諦めてました。
それからATTKDの仙人さんに相談し車を仕様変更してもらい、
店長さんにも本庄でチェック走行をしていただきました。
車の仕上がりはいいと言われていたので、後は練習してベストを尽くそうと思いました。
ATTKDメンバーの方はもちろん、遠征組の方々など、事前に練習に来ていて皆さん速いタイムを
出していたので、かなり刺激になりました。
仕事しながらも、他の人のタイムが気になってしょうがなかったです(笑)
今までのベストタイムは、冬時期に出した42秒3だったのですが、
本番前の練習では42秒前半がコンスタントに出せて、
最終的には42秒1まで出ました。
イベント当日は、10分の練習走行の後にタイムアタック2本という形式でした。
練習といっても、そのタイムでタイムアタックが1組目か2組目かを
振り分けられてしまうので全開で走りました。
練習のタイムは42秒5で3位でした。
そして1回目のタイムアタック。
1周目からアタックし、1ヘアで突っ込みすぎてしまったものの、42秒2が出ました。
その後数周しましたが、タイヤも垂れてしまいそれ以上タイムは出ませんでした。
パドックに戻ってくると、予想外にも2番手のタイムです。
2回目のタイムアタックでも、1周目で2回目のベストの42秒3が出て、3位になれました。
1回目のタイムで稼ぐことができ、総合結果では2位でした。
ですが、1番手のタイムの部長さんは既に前回の日光で優勝しているため、今回は章典外となり
なんと総合優勝することができました!
いきなりこの結果は自分でも予想外で驚きましたが、一つの目標を達成できたので、
ほんとによかったなと思いました。
当日ベスト:42秒210 (sec1 15.989 ・ sec2 6.754 ・ sec3 19.467)
当日区間ベスト(sec1 15.975 ・ sec2 6.683 ・ sec3 19.327)
今回はイベントを通じて新しく色々な人と話もでき、とても楽しかったです。
当日ご参加された皆様、ご観戦いただいた皆様お疲れ様でした。
また、大変ありがとうございました。
終了後に行った夕飯も楽しかったです。
決勝の西浦は走ったことすらないサーキットですが、練習に行って出来る限り頑張ります!
Posted at 2010/09/22 00:19:03 | |
トラックバック(0) |
本庄サーキット | 日記