昨日はTC2000のZummy Racingさんのプレミアムアタックに参加してきました。
予定では22日のアミューズさんの走行会で走るつもりでしたが、天気が微妙のため
開催2日前に飛び込みのエントリーです。
ほんとに直前での申し込みすいません(^^;)
筑波は約1年ぶり5回目の走行です。
この日は、20分×3ヒートの走行会ですが、タイヤは今回Sタイヤ(ハンコック)です!
Sタイヤを履くのも、たぶん去年の筑波以来だったと思います。
この日は朝から天候も良く絶好のコンディション♪
でしたが、火曜日に降った雪がコースの外には結構残っていて
コースアウトだけは禁物な状況・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今週は雪で3日位閉鎖だったみたいで、こちらも結構降ったのですね。
さて、1本目の走行が9時から始まりました。
久々のコースなのもありますが、初めのヒートで出たタイムは1分0秒6。
1年前の1本目と全く同じタイムで、乗れていません。。。
というか完全にドライバーがビビり過ぎです(汗
これではマズいと思い、インターバル中に速い方の車載を見てお勉強。
これでなんとなくイメージが掴めました。
気を取り直して2本目の走行。。。
少し走り方が分かってきて2周目で59秒1、3周目には58秒7と
ここで自己ベストを0、3秒更新!
その後もう数周して58秒3とさらに少し更新できました♪
やっと怖いのがなくなってきて、楽しくなってきました(笑)
3本目では、ブレーキを詰めたり最終コーナーの走り方を練習したりして
このヒートでもベストは58秒3でした。
ただ、3本目がタイヤが垂れていたにも関わらず、58秒3~4が数周出せていますので
運転自体はこのヒートが1番良かった印象でした(^_^)
今回走ってみて思った事ですが、去年本庄用にファイナルを3.5から3.692に
変えましたが、ここ筑波では合ってないかなという感じがしました。
ヘアピンを3速で行くにはやはり3.9か、もしくは今までのノーマルの3.5で
2速で立ち上がった方が僕の車では速い気がします。
GT-Rのファイナルは交換は結構大変なので、今シーズンはきっとこのままですが。。。
それ以外の脚周りなどは、ラジアルから一切変更なしですが、こちらは乗りやすかったです。
最高速も前回のSSタービンから、2530Kaiに変更したことで8キロ位アップでした。
動画は、2本目の走行で出た当日ベスト58秒3です☆
Zummyさんの走行会もクリアも取りやすくて、アットホームな感じで楽しかったです♪
画像も頂きましてありがとうございました。
来週は初のエボミ参加で、今度は新品タイヤなのでベスト更新目指していきたいです(^o^)
Posted at 2013/01/21 01:08:52 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | 日記