
以前から 興味が あった 完全変態 について
書きますので 虫嫌いの 方は 遠慮なく
スルーして 下さいね ^^
本当は 見て 欲しいけど ・・・ (涙)
虫に 限らず 生き物には 様々な 成長過程に おける 形態が あります
完全変態 不完全変態 幼形成熟 ・・ など♪
その中で まず 私が 飼育してる 完全変態の 代表 カブトムシの 事を 書き ますね
最初に 簡単に 説明して おきますが 完全変態とは 卵から 蛹を 経て 成虫に なる 事です
そして タイトルに ある アポトーシスとは 蛹の中で 起こる 不思議な 事件 なのです♪
では 蛹に ついての 物語を 始めます
幼虫から 変化したばかりの 蛹を 解剖すると どうなって いると 思いますか ??
中 身 は 液 体 な の で す ~ ♪
幼虫時代に あった はずの 蚕糸管や 筋肉脂肪体が 消えて しまって 存在 しない のです
それが アポトーシス ( 細胞の 自殺とか プログラム された 自然死 ) と 呼ばれる ものです
この 自殺した 細胞は 分解され 体液となり それは アミノ酸 レベルに まで 分解され 新たな 器官の 増殖に 再利用 されます
そして 死んだ 細胞の中に 小さな 塊として 残っているのが 成虫に 必要な 複眼 、 羽 、 生殖器などの 原基に なるようです
昆虫の 世界だけ ではなく 両生類に おける 尾の 退化 ( おたまじゃくし )
人間の 胎児に 見られる 手の 水かき なども アポトーシスが 要因 です
2002年に アポトーシスが 発見 されて 以降 今度は 人間の 寿命を 操作する 研究がなされて います
Cエレガンスという 線虫を 使った実験で??遺伝子が 異変すると 線虫の寿命が 2倍以上 長くなるそうです
近い 将来 人間にも 可能な 世界が 来るかも しれませんね ~
まぁ ・・・ そうだと しても 一握りの 金持ちが 独占する だけの 事
庶民の 私には 関係ないし 160年の 寿命 なんて いりません!!
終わりが 来る 人生だからこそ 今を 頑張れるから・・・・♪
くどくどと 長い 文章に なり 申し訳 ありません(汗)
お詫びに 最後に 不完全変態の 代表の 写真で 締めさせて いただきます
幼形成熟に ついては またの 機会に ^^
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2009/03/09 10:30:00