• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosoのブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナとかサタデーナイトジムカーナとか

ASPテクニカルジムカーナとかサタデーナイトジムカーナとか今更感はありありですが・・・・

今年もやっと僕らの中でシーズンが始まりました。
今の北海道のジムカーナシーンは地方選手権とセミナー系イベントがメインで地方選手権は敷居が高いと感じ、セミナー系イベントは競技感が・・と感じる人には若干寂しい状態です。
その中で間くらいの草ジムカーナなイベントはASPテクニカルジムカーナくらいしかないのでそんな中間層の僕らはおのずと、第1戦がある初夏くらいからシーズンスタートな訳です。


という訳でASPテクニカルジムカーナRd.1結果から言えばクラス2位です。
但し、クラス出走5台で1位と2位の僕とのタイム差が3秒という残念な結果です。
表彰台には上がってますが、Z2の新品を履き走っているので、もっと1位と絡んで
いても良い筈なんですが・・・・・・

そしてもっと言うと後輩のビートに食われております。。。(爆)

OTL

ビートとは言え相手は軽(´・ω・`)

相手はカスカスのネオバだった何かを履いて走ったんだよ!

つか俺の方がいろいろアドバンテージありすぎな筈・・・・・
そんなこんなで当日いろんな方から有難い言葉もといお叱りを受け・・・・
僕のメンタルはズタボロです。。
面目ない、とりあえず練習ですね。

----

サタデーナイトジムカーナ
今回もそれなりにビートに食われつつ・・・・
1本目はブレーキングポイントミスで最初のセクションで盛大にタコる(´・ω・`)
2本目は抑えるとこと踏むとこでメリハリを付けたつもりだが、いかんせん踏めてない・・・
後輩たちの成長を嬉しく思いつつ、食われそうな恐怖が何とも言えず(;´・ω・)
新品で買ったZ2の性能をまだ生かせていないのがぬるい走りの原因なのは
分かっているんですけどね。もっと踏んで車速を乗せて行かないと話になりません。

それでも久しぶりにわいわいと盛り上がることが出来て楽しかったです。
ゆうたろーさんとも久しぶりに会えましたし、サニーはやっぱり気持ち悪かったですし(良い意味で)

質の高い練習、車のメンテをして次はもう少しましにしたいです。
ジムキタの皆さん、オフィシャル・参加者の皆さんお疲れ様でした!
ではまたお会いしましょう~

Posted at 2012/07/23 01:38:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年08月23日 イイね!

復活戦☆サタデーナイトジムカーナ

復活戦☆サタデーナイトジムカーナ復活戦と意気込んで臨んだサタデーナイトジムカーナですが・・・・・・
結果から言えばとてもしょっぱい結果でしたw


当日までバイトが3連勤だったので、オイル交換などは当日行ったんですが
ほかにもいろいろ作業を行った結果、時間にとても余裕が無かったです。
そしてやっと出かけようとした時に事件は起きました。

友人「なんかマフラー上向き過ぎじゃない?」

僕「あ、ホントだ!そう言えばこないだタイコに亀裂入ったんだよね」
と言いながらマフラーに触る

ガコンッ

僕・友人「ん?」

見てみるとマフラーはタイコから折れて落ちてますwwww

ネタ作る気は全然無かったんですが音だけ環状仕様です^^
---------------------------------------------------------------------

現地に着いてからは時間もなく完熟も1回しか出来ず、殆どぶっつけ本番でした。
前走車がトラブルで僕のスタートまで少し時間があったのが幸いでした。

走りは1本目、2本目共にミスコースしかける、踏みきれない、ライン取り残念と
どうしようも無い結果でした。よってタイムも残念です。
ただ壱号機より足などは良い動きをするので、慣れればもっと結果をだせるかな
と考えています。

ほかにはダブルエントリーの後輩がタイトターンで手が引っ掛かってライトが消え
その後コースの島を突破し車が軽く宙に舞ったりしました(爆)
かなり見ていて焦りましたが、ジャンプするCR-Xはなかなかカッコ良かったですw
筋はいいと思うので、後輩にはどんどんうまくなって欲しいものです( ^∀^ )

---------------------------------------------------------------------

見学者でEF7前期型無限PRO2エアロのCR-Xが居て、後から声を掛けて頂いたの
ですが、同い年でびっくり(*`ロ´ノ)ノしました。好きな人はいるもんです。
若葉マークのCR-Xなんて去年の自分を見るようで、何とも懐かしい気分になりました。
ご好意で駐車場を一周運転させてもらいましたがZCは良いですね。
B16Aに比べて前軸重量の軽さを走りだしから感じられました。

去年初めて走ったサタデーナイトジムカーナでしたが、1年間であまり成長を感じませ
んでした。もっと練習しなければ(´・ω・`)

参加された方、主催者の方お疲れ様でした。
写真はsu-yanさんからお借りしました。いつも有難うございます。
Posted at 2010/08/23 00:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年05月30日 イイね!

フライデーナイトアタック

車借り物ですが、参戦してきました。
今回ダブルエントリーさせて頂いた車輌は同じ部のGC8インプレッサです(笑´∀`)
ロードスターとかインテRに乗る話もありましたが、以前雨のジムカーナでスバルの
スタビリティの良さを感じて乗ってみたいと思ってました。

GC8インプレッサWRX(D型)
吸排気、リアデフ機械式、おっきい羽根((笑)


こんな仕様です( ^∀^ )

そして今回の密かな目標。。。。

オーナー切り!!


コースはPDカップのもの、2人共1度走っています。免許が取れた時期も大体一緒。
なので差はあまりないですね。

1本目
オーナー1分3秒ほど、自分1分2秒ほど

2本目
オーナー1分1秒ほど、自分1分フラット

勝ったww

なんとか逃げ切り、オーナー切り成功でした。R3クラス出走12台で6位なので
ちょうど真ん中くらいですね。
それにしてもインプ楽しい~な~パワーオンで姿勢が変化していいですね。
後、困っても踏んどけば、ある程度はなんとかなるって感じでした。
突き詰めればそんなことはないでしょうけどね。なにはともあれ良い経験でした。


まぁCR-Xがしっくりくるんだけどね(* >ω<)
Posted at 2010/05/31 01:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年05月16日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナ第1戦

自分も走るはずだったのに・・・・・







観戦に行ってきました。昼過ぎから(´゚∀゚`;)


参戦しないとなると、どうしてもダラダラなスタートになります。
伊丹車輛によって行きましたが、やはりCR-Xの部品取りは無いですね。
千歳にある個体に交渉してみますかね・・・


ジムカーナはと言うと、奥側の8の字ターンが狭く辛そうでしたね。
全体的にテクニカルでコースも覚えずらそうで、でもとても走ってみたいコースでした。


ジムカーナに来るといつも思いますが、普通に生活していれば、恐らく一生話すこと
のないであろう人と車という共通の話題があるだけで、いろいろお話が出来るのは
面白く、そして身になることだなと感じます。
実はジムカーナに出るときはそれが楽しみでもあります( ^∀^ )


今週に修理、代替の最終判断が出来る予定です。頑張っていこうと思います。
Posted at 2010/05/17 00:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年04月13日 イイね!

なんちゃって初心者ジムカーナレッスンNo.13

なんちゃって初心者ジムカーナレッスンNo.13もう走ってから2日程経ちますが、なんちゃってジムカーナ走って来ました。
僕自身、今シーズン初の舗装路イベントで4回目のジムカーナでした。
イベントの内容としては、イベント名の通り初心者向けのジムカーナ練習会
という感じです。午前練習コース2種類、午後本番コース2本という形です。
--------------------------------------------------------------------

今回は初めてまともなタイヤで走行出来ましたww
去年までは、01年製造のG'GRIDで走ってました・・・・・右折待ちから普通に
発進しただけで軽くホイールスピンするショボ――(´-ω-`)――ンなタイヤです。
去年のASP大変だった.......アクセル入れても滑り、ブレーキ踏んでも滑り、もうどうしろと

そんなタイヤを捨てっ!!買ったのはRE01R!!!!

05年製造と03年製造の2種で山はどちらも3分山ぐらい
それでも僕には効きすぎて怖いですw中古でこれだと新品って・・・


ちなみにタイヤは効いても純正ショックは完全に死んでますよ(爆)
もうボヨンボヨンします・・・・・・・・

-------------------------------------------------------------------

そんな車両で走行しました。
今回の目標は「ミスコースしない」だったのでその目標は達成しましたw
タイム的には真ん中より下ぐらいでした。今までで1番ましな走りでした。
でも、まだ詰めは甘く、シフトミス、荒いブレーキなど改善点は山積みです。

--------------------------------------------------------------------

帰りは会場で声を掛けたFD3Sの方と支笏湖を走って帰ってきました(笑´∀`)
最初からスポーツカーとして作られた車はオーラが違うなと強く感じました。
機会があれば、また一緒に走りたいなと・・・・リトラってイイよね♪

まだ今年1回目なので抜けたショックなど改善しつつ練習しましょう。
Posted at 2010/04/14 09:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「@d_e_p_a デブコン フレクサンって工業用の接着充填剤でXは固めたけどなかなかへたらないよー高いけど^^;」
何シテル?   11/09 21:56
もの心付いた時には既に車好き。 家車のCAアコードのリトラクタブルライトに痺れるw 免許の足音の迫る高校生の時、バイトを始めなぜか CR-Xの無限羽根...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
なんだかんだで3代目 今度こそ平和に過ごしたい・・・・・・ 春からジムカーナに出場しま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
電柱にぶつけて、ドアとガラス割れたけどいる?と 言われ実質数万で車検長く付いて譲って頂い ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
横須賀で働いていた時にウズウズしてつい買った車です。 機械式LSD、スポット増し、ルート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初のレガシィでBG5のオートマでした。 冬越すための車として譲り受けた車でした。 最 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation