クルマの方は相変わらず放置状態で、立駐の飾り物になっています。
さて、納車になってから3年半が経ちましたが、バッテリーを70AHの
AGMに交換しました。
やっぱり3年半で6,300kmの超少走行だと、何時バッテリーが上がるか
不安ですものね。
これは、サマーチェックキャンペーンのDMに、バッテリーが30%オフになると
書いてあったことと、前車では3年半交換しなかったら、夏の時期にバッテリー
上がりを起こした経験が2度あることが交換を決断させました。
サービスの方によると、このAGMバッテリーは5年持つそうです。
実際には4年半 ぐらいもってくれれば御の字だと思っています。
費用はBMWカードで30,825円でした。まあ、こんなものでしょうね。
そんなことより気になっているのが
コレ。
かなりよさそうでしょ。価格はヤ○ダ電機で69,800円。価格○ムで6万円ぐらいで
した。
店員に聞くと、出たばかり(6/15発売)なのでこの値段だと。例として、隣にある
キヤノンの機種は発売当初59,800円だったのが、39,800円にまで下がっていると
説明しくれました(値札をめくって指をさしました)。
つまり時期が経てば、値段は下がると言いたかったのだと思います。
でもSONYコンデジのフラッグシップモデルだし、そうは簡単にいかないだろうなあ。
4万円台になったら検討してみようかな。でもボーナスはローンの支払いに消えるし、
日々の生活もくるしいので何時になったら買えるやら。
早く景気が良くなって収入が増え、それを消費に回して日本経済の発展に貢献する
気は満々なのですが…。
Posted at 2012/06/16 00:50:13 | |
トラックバック(0) | クルマ