• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

さすがに怖かった

さすがに怖かった 平日なのに、急に思い立って洗車しました。しかもわりとヘビーに・・・
部分コンパウンドからWAXがけまでしてやって、サラツヤお肌でありますよv(。・ω・。)

それはさておき。
昨夜、長野県は佐久市まで、峠を越え越えドライブしてきました~。
距離はそれほどでもないですけど、まぁ~~悪路!おまけに濃霧!
当然まっ暗(まっ白?)!というコンディションで、「山に入った」感が
いつもの比ではなかったです、はい。・・・しかも~上野村って・・・

シカシ!その甲斐あって、鹿の群れに遭遇することに成功~!
例によって僕のケータインでは撮影は不可なので、やっと撮れたのは
←のキツネさんくらいですけど・・・orz


今度は明るいうちにダムでも見に行こう、そうしよう。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/05/18 22:33:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2009年5月19日 7:08
悪路って三国峠ですか?

夜の悪路はとてつもなく怖そうです
4連ライトが欲しいですね!W
コメントへの返答
2009年5月19日 12:32
中津川の方も行ってみたいですが、今回は別の峠でした~。

先日のパンクの件もあったので、今回はかなりビビッてましたよ(^_^;
前までは‘見た目’でランプ欲しかったんですけど、今はマジで必要かな?とか思ってますww

早くしないと。
2009年5月19日 7:36
R299?三国峠の展望台超えたあたりに集団いますねアソコ
自分も昨年の夏、遭遇しましたよ(^^♪
コメントへの返答
2009年5月19日 12:47
正解~。
でも299には違いないんですけど、通行止めで
抜けられなかったため、県道45号の塩之沢峠というところから、雨川ダムの方へ抜ける田口峠、という
ルートで行きました。

鹿のほかにも、いろんなのいそうですよね~(^-^)
2009年5月19日 12:32
あぶねぇ~

祟られない様退散(笑)
コメントへの返答
2009年5月19日 12:53
正直、それが一番おっかなかったですよ本気で
~~~(m-_-)mウラメシヤァ

物音がするたびにビクビクしてましたw
2009年5月19日 20:07
三国じゃないや十国だ鹿の集団いるの(^_^;)
ってか県道45号⇒93号ルートですか・・・しかも夜・・・
酷道299よりハードじゃないですかぁ!
コメントへの返答
2009年5月19日 21:45
実は会社の先輩から、「十石峠で鹿の群れに遭遇した」と聞いたのが、今回の動機だったわけなんですよ(*'o'*)ヤッパリ!
299は秋まで通れないらしいので、工事が終わったらまた行ってみたいですね。

それそれそのルートです!いきなりハードル高かったですかね(^_^;

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation