• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

酔った・・・

運転技術をお持ちの方々には、鼻で笑っていただきたい話なんですが。

夏ごろから、お山で「タイヤの摩耗をなんとか減らせまいか?」ということで、
素人が独自で、そういった乗りかたに取り組んでいるんですが・・・

当然、周りの車に迷惑のかからない範囲で(`◇´)ゞ


具体的には、
「とりあえず車体に、無駄なGをかけないようにしてみよう。」
こんなことを念頭に置いてやってみてます。
ホントにタイヤに良いかどうかは自信ないですが(^_^;


で、やってみると・・・
まず急激な加・減速をしない。
カーブでなるべくハンドルの舵角を小さく。
連続する左右カーブでは、横Gの抜き方を自然に(?)

こんなことをしていると、以前まではぎゅっ、ぎゅうっと曲がっていたところが、
ふわっ、ふわっという感覚に変わるんですね。

これは・・・酔う(-。-;)

特に新しいタイヤに替えたせいなのか、今夜はコ・ドラの女と共に
完全グロッキーでありました。

タイヤに優しく、人には厳しく・・・かなぁ
ブログ一覧 | 独り語り | 日記
Posted at 2009/10/03 01:42:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年10月3日 8:12
いやはや

大変なご苦労をされたのですねw

ってか、酔っちゃ意味ないじゃん~~ww
コメントへの返答
2009年10月3日 8:39
大変なご苦労ですw

もともと車酔いはしやすい方なんですが、
自分で運転しててそこまで酔うというのは
なかなかありませんでw

タイヤに優しく・第2案
車に乗らない・・・・・・究極。
2009年10月3日 9:49
中島悟の伝説で、ワインディングを走っていて奥さんが酔いそうと訴えるので、ソレまでの走りからペースはそれほど変えずに加減速を穏やかにした走りの変えたら、奥さん酔わなかったっていうのがあるんですけどね。

やっぱり酔うのかあ。ガセだったんだあ。
コメントへの返答
2009年10月3日 11:16
中島悟レベルの運転では、きっと酔わないのでしょうね(^▽^;)

あとうちのは、きついGがかかっている方が
フワフワした感覚よりも心地良いみたいです。
そのへんは個人差なんでしょうねぇ。

思い返せば、僕も高級セダンの乗り心地は
苦手だった気がします・・・
2009年10月3日 19:23
自分の運転に酔いしれるなんて・・・
変態のうえにナルシストなのね。


自分に優しく人には厳しくでした(爆。
コメントへの返答
2009年10月3日 22:38
ぶぁ~れたかぁ~っ(=´Д`=)ゞ
ってどんだけですかw


おっ、さらにS属性が?!
「妥協なき」人はどうせドMでしょうから、相性は
良さそうじゃないですかwww

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation