• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月08日

祈願

祈願 今日は千葉へ。
というかですね、モノレールって初めて見たような?
街が未来的に見えて、カッチョ良かったですw


それはさておき。
4月10日が天候に恵まれるよう願って、てるてる坊主
こさえてみました。

あ、雨が降っても僕のせいじゃないですからネ!
ブログ一覧 | 出張 | 日記
Posted at 2010/03/08 23:02:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年3月8日 23:17
黒いテルテル坊主や~(笑

凄いですね、自作いしちゃうんですから。
関心します。
私も内職しようかなwwww
コメントへの返答
2010年3月9日 7:43
雨の休日、退屈だったので勢いでw

最初に自作しようと思った先人は尊いですよね
(`◇´)ゞ
非常に単純な作業ですので、ヒマさえあればLet`s
try!じゃないですか~w
2010年3月9日 8:24
ようこそ千葉県へw

モノレールねぇ…あまりにも揺れない乗り物なので、あたしゃ嫌いですw
乗り物とはね!!揺れてナンボなんですよ!!(イミフ

子供の風邪がうつり、上からも下からも大変な烏有でした Orz
コメントへの返答
2010年3月9日 12:26
お仕事で行ってまいりました~。

乗ったことないんですが、揺れないんですかぁ?
自分的には「宙ぶらりん感」が、見てるだけでも怖いですよ(ちなみに高所恐怖症ですw)。

あら難儀ですねぇ。お大事に~(;'o')
2010年3月9日 9:25
ここは国道16号の千葉都市モノレール○川駅(千葉北IC出てすぐ)を稲毛方向に少し走ったところですね。

ここから母校が見えます。
コメントへの返答
2010年3月9日 12:29
さすが地元~。ドンピシャです。

というかですね。
実はブログ内容に乗せようか迷ったんですが、このあたりの某ラーメン屋さんに、halbeltさんにそっくりな店員さんがいまして・・・

お兄さん?とか思いましたww
2010年3月9日 17:12
あっしは長男ですw

一様写真の位置から母校近いですが、地元というわけではないですよ。

鉄塔が建ってて、モノレールの路線且つ、ある程度の開けたところで車道の広さが写真の通りの場所は千葉北IC付近しかないので。

その辺に輸入工具屋があってなかなかいいものがあるそうです。(工具詳しくないけど
コメントへの返答
2010年3月9日 21:02
ん?じゃあ本人だったんだ!w

あ、こりゃどうも、地元じゃないんですか。
たしかに特徴的な道路でしたね~。
ちなみにモノレール車両を目撃できたのは1回のみでした。残念(^_^;

ほう、自分も工具詳しくありませんが、心惹かれるものがありますねw

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation