• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

野麦峠

日常はシティボーイ でるひーですこんばんは。

貯まって仕方がないので山路更新。
今回は「野麦街道(のむぎかいどう)」でありまぁす。

伊那インターから国道361号を経て、さらに長野県道26号→県道39号へ。
乗鞍岳と御嶽山の間を通る、高い山がとてもよく見えるルートです。

また路面はキレイで、ところどころ1.5車幅くらいの道がありますがコンディションは概ね良好です(^^)


野麦峠のとあるヘアピンカーブ。
ちょっとした展望駐車場があり、景色も素晴らしいのでっす。


峠の頂上にある「お助け茶屋」。
帰って来てから知りましたが、哀しい史実が有名だそうで・・・今度訪れた時には手を合わせてから、ドライブを楽しみたいと思います(-人-)


再び361号を目指し、峠を下りていきます。少し狭い所が多かったかな?


ちなみに、峠を下りて361号を高山方面へ少し走ると・・・

肉が 道の駅飛騨たかね工房」がありますw
休憩の際には かぶりついてみるのもよろしいかと。


てな感じで連休レポ、地味に疲れるじぇ(^_^;
ブログ一覧 | 山路・峠 | 日記
Posted at 2010/10/14 21:01:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年10月15日 1:24
はい

お助け小屋のチョイ↑に上がった所に
ああ野麦峠の碑が建っております

私も2度しか行った事が有りませんが
昔の人のご苦労を考えると
こんな社会でも感謝の文字が浮かんできます
コメントへの返答
2010年10月15日 12:30
おっしゃるとおり。
普段山ばかり走っているボクですが、正直あまりこういうことを意識した事ありませんでした。

山に登るとき、必ずある先人の足跡に感謝しながら、これからは楽しみたいと思います。
2010年10月15日 2:43
おお~、ここにも白竜がイラッシャイます~。

野麦峠(映画)では確か、サンマさんの元奥さんが出てたっけ?

昔の日本ではどこにでもあった悲しいお話ですね。
九州では五木の子守唄が代表ですね。
コメントへの返答
2010年10月15日 12:37
←ずいぶんデカイですけどねw
そういえば相生の白龍城では、こういうの見かけなかった気がするなぁ。

映画版では大竹しのぶさんが演じたようですね。
1979年といえばあっしはまだ生まれてませんでしたが・・・(^_^;
2010年10月15日 5:44
あっ!
ホワイトドラゴン星人の位置が!
やっぱり夜中に動き回ってるんだこの宇宙人(ノ ̄□ ̄)ノヒェェェェェ~

http://minkara.carview.co.jp/userid/305026/car/198797/1254411/photo.aspx
コメントへの返答
2010年10月15日 12:44
ホントだ!たしかに以前は奥の方にいたみたいですね・・・ってか、冬だから?
この白龍 首だけですし、もののけ姫に出てきた「モロ」を想起しましたよw

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation