• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

あーあー

あーあー なんだ、やっぱりSUVか。

でかいみたいだし残念だ(バッサリ






<追記>
http://www.carview.co.jp/news/5/173585/ より抜粋。
なお、9月27日に行われたプレスコンファレンスにおいて、海外営業本部長の鮎川堅一常務役員は次のようにコメントしている。「S-Crossをベースとした車を2013年末までに欧州で発売する計画であり、現行のA~C各セグメントの乗用車やSUVのラインアップに加えることで、より幅広いお客様のニーズに応えていく。また、スズキは来年以降、欧州市場に毎年新商品を投入していく予定である。」

こっちですかねー、本命。
ブログ一覧 | スズキ | 日記
Posted at 2012/09/27 19:45:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

心残りは。
.ξさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2012年9月27日 19:58
こばわん(^_^;)

こ・・・・れ・・・・・は・・・・
期待がOTL
コメントへの返答
2012年9月27日 21:07
スパイ画像での印象が、ちょっとゴルフっぽい感じがしてましたからねぇ。

これは次期愛車の候補から、完全に外れます。
2012年9月27日 20:15
ありゃりゃ(・。・;
コメントへの返答
2012年9月27日 21:11
現行より背が低くなるか、それとも高くなるかどちらかに振れると思ってましたが・・・

悪路の走破性は上がるんじゃないですか?
あ、せまい道通れないか(^_^;
2012年9月27日 20:20
これでは、WRC復帰は・・・・・・・(汗)
コメントへの返答
2012年9月27日 21:13
サイズで完全にアウトですね(>_<)
ボクらの希望は・・・orz
2012年9月27日 20:58
28秒差で私の方が早く「あーあ」ってやってました(^_^;)
偶然ですけれど正直な気持ちですよね。

半年後には市場に出るのですからもうこの形なのでしょう。
これは新型エスクードということにしてWRCカーはサプライズ登場してもらいましょう!!
スポーツカーが軒並み復活している日本の市場でこれはイケマセン(T ^ T)
コメントへの返答
2012年9月27日 21:26
あらホントですね、他にも「あーあ」な人達がたくさんいらっしゃることでしょう(´△`)

日本で売る気があるとかないとか以前に、どれだけ作りが良かろうと、埋もれてしまいそうです。

そうですね、せめて市販版に「SX4」の名前が付かないことを祈るばかりです・・・
2012年9月27日 20:58
そうかぁ、WRCとなると・・w

僕的にはサイズは大きくてもデザインが気に入ればアリですね。

まぁ世界戦略車なんだし正常進化ってところじゃないでしょうか。
内装はかっこよかったと思います。

何かヘッドライトのデザインなんかはありきたりな気がするんですよね~。
うまくまとめ過ぎてるというか。

でもスズキの車足回りしっかりしてるし今回もいいんじゃないでしょうかね。
コメントへの返答
2012年9月28日 12:03
いやぁWRC復帰は、もうSX4では期待していないというのが本音ですが・・・
万が一出るとしたって、サイズ的にスイフトでしょう。

わかっているけど、だけど、せめてWRCの‘血’は感じさせてほしかった。
結局、本当にSX4WRCは「亡霊」になってしまった。

・・・というのがボク個人の意見で、一般のお客さんがどう思うかとか、出来が良いとか悪いとか、速いとか遅いとか、それももうどうでも良いです。

「興味が無くなった」それだけです。


スイマセン、かなりキツイですね(^_^;
2012年9月27日 21:29
個人的に一言…

ガッカリです( ;´Д`)

同じく購入候補からは完全に外れました…。
コメントへの返答
2012年9月27日 22:09
こんなこと言うとあれかもしれませんが・・・

ぼくら、現行型に思い入れがあり過ぎるんですよね、きっとwww

スズキさんには、がんばって新しい客層をつかんで下さいとしか言えません。
2012年9月27日 21:53
此れ、エスクードの後継じゃないのかな~?
黒カウンテスの情報だと現行のエスクよりも大きいですしね。我が家の車庫には入らん(笑
この車格だと2.4L位は必要かな。
このクラスは他メーカーも出ているから販売厳しいでしょうね。多分売れない予想。
やっぱりスズキは個性的で他メーカーに無いようなコンセプトを出してこないと駄目ですね。

まだ、先日発売になったスバルXVの方が面白そう。
コメントへの返答
2012年9月27日 22:16
おっしゃる通りだと思います。

ところでボクら 妙な名前のせいで踊らされてますが
「S(スズキの)-Cross(クロスオーバー)」と考えれば、SX4の後継ではなく、エスクの後継とも取れますよねー。

そうかそうか、そうだったかw
2012年9月27日 22:21
上のコメントで黒カウンテスさんに「さん」付けるの忘れちゃいました。

黒カウンテスさんごめんなさい。<(_ _)>

あかすちさん連コメすみませんです。
コメントへの返答
2012年9月27日 22:27
い~え~。

みんないい人たちです。
2012年9月27日 22:53
こんばんは。ちびぢぬしでございますm(__)m

あーあ、完全にやらかしましたね…(-.-;)

SX4にしてもエスクードにしても「?」です。

何がしたいんだスズキさん…

コメントへの返答
2012年9月27日 23:09
ある意味、挑戦じゃないですか?

現行SX4とか全部忘れて 純粋に新しいSUVとして見たら、魅力的だと感じる人達もいらっしゃるんでしょう。
せっかく作った新しい車なんですから、売れるといいですね。

それより、追記した部分のコメントが、わたし気になります!
2012年9月28日 6:28
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ!!
コメントへの返答
2012年9月28日 12:26
(*´◇`*)アヒー
2012年9月28日 9:24
時代の流れですよねー。 これでコンパクトなら面白かったのかもしれませんが。
ラインナップとして エスクードとこれとSX4後継が出てくると面白いですねー。
エクストレイルとキャッシュカイの関係のように。

WRCはレギュレーション的にもし、もしも復帰であれば スイフトなんでしょうかねぇ。。。。

ということで ちゃっかりSX4オーナーぶってしまい申し訳ありません。
納車した暁には オーナーズクラブへの入会を考えますゆえお許しを!

コメントへの返答
2012年9月28日 12:40
そうですねー、まだまだSUVは人気あるみたいですし。サイズの肥大も、流れですよね。

<追記>の常務サンの発言から、これと、SX4アーバンラインとが独立した別のモデルになる可能性もあるのかなぁ、とか?
ただスズキが、そういう‘Cセグ真っ向勝負’みたいなものをやるようには思えなくてw

WRCは万が一があったとしても、スイフトですよねーたぶん。

いえいえ、もうすぐSX4オーナーですよ!
みんな待ち望んでいると思いますw
2012年9月28日 21:32
スズキの足回りは好きなんですが、これならインプレッサXOとかクロスゴルフとかミニクロスに流れていきそうな・・・

SX4の後継には見えないですね。
コメントへの返答
2012年9月28日 22:14
そうですねぇ、スポーツクロスオーバーの「スポーツ」の部分が薄れましたかね。

そりゃ乗ってみれば、たぶんスポ-ティーでいい車なんでしょうけど、見た目がここまでSUVでは・・・ですね。

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation