• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月12日

ヤラレタ

ヤラレタ ←よく言ったよ。

ソニカ・セルボと、ああいう軽自動車がなくなってからしばらく経ったけど、やっと。あ、「i」は生きてたね。
素直に、その気概に感服しますホンダさん。

ちなみに装備は、当時のセルボ等と比べてはるかに上級。
そのわりに価格が抑えられているのはスゴイっす。

もちろん白ナンバーと比べて割高なのは認めるけれど、
   ミツビシ謹製‘でかくなったミライース’
とかを買うよりは、はるかに楽しい買い物だと思う。



てか売れそうだし、先を越された感じで悔しいっすねースズキさん。
競合車はラパン?・・・馬鹿言っちゃいけない、セルボ出すしかないでしょw



で、流れと関係ないけれど小ネタ~

経時退色していたアンダーグリルのアミを黒くしたり、エアコンツマミを光るように改良(さっきw)したりしました。

次はヘッドライトのブラックアウトかな(サラッ
ブログ一覧 | 独り語り | 日記
Posted at 2012/11/12 23:55:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コラム】紗利亜の素顔 Vol.5 ...
みんなの自動車部♪さん

🍽️グルメモ-1,051- バビ ...
桃乃木權士さん

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年11月13日 0:28
ホンダはビートを復活させるらしいし、ダイハツはコペンの後継機を出すらしい・・・(噂ではね・・・)

今、普通車は低迷期で楽しそうな車種は期待薄だけど、何か軽カーは暑い気がします!!

こうなったら、スズキもカプチーノを復刻されて欲しいです!!
コメントへの返答
2012年11月13日 12:31
今のところ個人的に、軽は技術の進歩には目を見張るものの、基本的に‘クルマとして’気になる車種はありません。
が、この「N one」がよい火付け役になってくれそうな気がします。

やはり売れれば、各社作り出しますかねぇ?
とりあえず「N sport」とやらに期待です。
2012年11月13日 9:29
おはようございます♪
サイドエアバックが比較的手軽に付けれるところが○ですね。
基本設計は飾り立てすぎず値段を抑えるところがポイントですね。
あとは、人それぞれ^^v
コメントへの返答
2012年11月13日 12:41
どうもこんにちは!

そうなんです、標準装備とはいかないまでも、安全装備を「準標準」あたりに設定した姿勢にグッと来ました。軽では珍しいですよねー。

デザインや質感については 言いたいことがある人はいっぱいいそうですね(^_^;
ですがいま、このクルマを世に出したホンダさんの心意気や良し!と評価したいです。
2012年11月13日 21:11
こんばんは。Noneはデザインと装備と価格をバランス良くとった今では最良の軽かなと個人的に思ってます。
セカンドカーでなら欲しいと考えてしまいます。安全装備やオプションの充実といい流石の一言です。

ライバルの猛追にスズキもうかうかしてられないでしょうね…。(汗)
コメントへの返答
2012年11月14日 0:07
こんばんは!
まったく同感です。

こんなご時世ですから、どこかが必ずこういう軽を復活させるだろうと予想してましたが、意外にホンダは行動が早かったですね。
というか、Nシリーズはよく考えてましたね。

あるいは、新たな軽自動車のベーシックとなることを期待します。

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation