• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月15日

初期確認

皆さまこんばんは、あかすちですとも(。・ω・)ノ ホイ

今日は、なんとなく購入時の物件情報公開で始めさせてもらいますよっと。

今回ご紹介させていただくフィアット グランデプント。外装・内装全体に、とてもきれいなお車となっております。
2006年式3万5千キロのツーオーナー、日本自動車鑑定協会(JAAA)の認定付き!
販売店保障3ヶ月、3000km!

って感じのクルマです。
実際、車体が59人の諭吉っつぁんで構成されているとは思われぬ 好物件と言えるのでは♪

ちなみに納車後 知り合いの整備さんに点検をしてもらったところ、ミッションのリンクワイヤー先端のボールジョイントが若干磨耗しているらしく、現在交換検討中ってとこです。
些細なパーツですけど、これDラーではパーツ単位で交換してもらえるのかなぁ?

まあそういった、ちょっと気になることを羅列してみると。

なんのことはないこのバイザー、可動部分のプラが・・・いつか折れそうでたまりませんw


そしてこれがうわさの、魔のリアハッチオープンスイッチ。

外からリアハッチが開けられないという、M気質を刺激してやまないコズミックオーパーツである。
どうでもいいけどこのマーク、ハッチがウイングみたいだよなぁ、なんて。


トランク下には、今風にパンク修理キット。
スペアタイヤにこだわるワタクシとしては、やはりちょいと重くなっても、テンパータイヤは積んでおきたいっすかねー。


さらにフューエルリッド~

これも日本人の感覚だと、やや前時代的ともとれる方式ですねー。
運転席からわざわざキー抜いて行くの面倒なので、皆さんやってるPanda用のキー付きに交換したいなぁ。
さすがに鍵なしはちょっと怖いですもんね、やっぱし。


とまあこんな感じで、ざっと気になったところだけでもイジっていく予定です。
あそうそう、

さっそくホイールを、スプラッシュに履いてた15インチにインチダウンしました。
足元が軽くなったおかげで、より発進などがラクになった気がします(*`▼´*)b

ボクみたいな下手っぴいには、こーゆースペックの方が乗りやすいですね、きっと。
ブログ一覧 | グラプンとぼくら | 日記
Posted at 2014/01/15 22:09:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年1月15日 22:44
純正シート、結構サポートしてくれそうな形状していますね(*^^*)
リヤハッチ外から開けられないことにカルチャーショックです( ;´Д`)
なんて不便な!(笑)
コメントへの返答
2014年1月15日 22:54
そうですねー、形状はまあまあかもしれませんが、ちょいとサイズが大きめなので、意外とホールド感はないかもしれませんw
が、座り心地はいいですよ(^-^)

不便きわまりないですね!
でも、すでにハッチと運転席を往復する運動にも慣れてきましたw
2014年1月15日 22:48
リアハッチもフューエルリッドも購入時はどうにかしてやる!
なんて思っていましたが、慣れってスゴいですねw
今じゃ弄る気無しに…不便ですけど(^^;;

私は勢いあまって17にしちゃいましたが、
本当は15インチが正解ですよね‼︎
コメントへの返答
2014年1月15日 23:00
やっぱり、人間の適応能力ってものを実感しますよねw
左でウインカー然り、リアハッチ然り。当たり前の動作になってくると、気にならなくなってしまうもので(´ε`*)
不便ですけどw

純正17インチはタイヤの偏平もさることながら 非常に重いので、エンストはきっとホイールのせいだったんです!!(コラ
2014年1月15日 22:51
本当、シート形状はサイドサポートが良さそうな形ですね。
特に肩と太腿のサポート形状が・・・

国産車も見習って貰いたいモノです!!
コメントへの返答
2014年1月15日 23:07
↑のカタツムリさんにレスしちゃいましたが、もうちょっとサイズが小さければ良い感じかもしれないです。

しかし初めてのレザーシート・・・これたまりませんですね(*´ο`*)=3
2014年1月15日 23:07
諭吉さん59人なら、超お買い得ですよ!
シートがカッコイイ・・・というか洒落てますね~。
給油口は、昔のミニクーパーがこうでした!

コメントへの返答
2014年1月15日 23:14
ちなみにコミコミ76人ですた。
不人気車ってスバラシイw

シートはグレーのファブリックと悩んだんですが、今はレザーにして良かったと思ってます♪

輸入車は、今もこのスタイルが根強いのかなぁと思ってますが、さすがにもう少ないんですかねー。
2014年1月16日 0:16
フィアットってPCD98だと思うのデスガ・・・

PCD100のホイールはよくないような・・・
コメントへの返答
2014年1月16日 10:09
いくらボクでも、そこまでの無茶は(^_^;

なんとグラプンは(だけ?)PCD100なんですよ~。
そのへんの汎用性の高さも、このクルマの魅力だと思います(^_^)
2014年1月16日 10:51
いろいろと、欧州車の洗礼を受けてらっしゃいますね(^_^;)

外側からリアハッチが開かないのは、ちと不便そうですね(-_-#)
コメントへの返答
2014年1月16日 12:15
まあ このへんはおおよそすべてわかった上で買ったので、ショックはないんですけどねー(^_^;

むしろ、予想していたよりもマトモに乗れるので驚いていますw
2014年1月16日 15:06
早速白ホイール決まってますねー★
イタリア車って日本車と違う部分があるんですねー 知りませんでした。

パンク修理キットっていうのがびっくりデス。ムルは吊り下げ式です。。
商用車か!って突っ込みたくなります。

燃料口は換えてる人多いみたいですね。
「エンジン用の鍵」と「ガソリン用の鍵」みたいな感じで。

私も納車が楽しみです☆
コメントへの返答
2014年1月16日 21:55
ありがとうございまっす(*^^*)
やっぱり、ちょいちょい「考え方の違い」みたいなものは感じますよね。

パンク修理キットは今や国産コンパクトなどでもメジャーですが、じつはグラプンもなんですよねー。
ちなみにデュアロジのグレードは ちゃんとスペアタイヤが積んであるようなので、そのへんを流用できたら良いなと思ってます。

キー関係は、今までの3台がすべてスマートキーという怠惰な装備が付いてたもので、慣れるまで時間を要しそうですw
2014年1月16日 21:35
C4も燃料口は鍵であけます♪

慣れれば気になりません(^^)

前車のホイールが装着できるのはいいですね!
コメントへの返答
2014年1月16日 22:00
ボクの輸入車のイメージは、やはり鍵開けタイプですねー。
今はまだ、どうしてもガソスタでキーを抜くのを忘れてますが、そのうち颯爽とキーを持って給油に向かうことでしょうw

完全に、このホイール使うのを前提でクルマを選んでました(^_^)
ちゃんと履けて良かったです~。
2014年1月19日 23:20
パンク修理キットは使ったら後が大変ですからね~。
聖毬さんもなにやら乗り換えるみたいなので一緒にお披露目できればいいですね~
コメントへの返答
2014年1月20日 1:10
そうそう、ホイールの方まで補修材がベッチョリですからねー(^_^;
岩や木の幹でサイドやったらアウトですしw
山の中を走る身としては、ちょっと頼りないです。

聖毬さんもクルマ来ましたね。
そのうちお披露目やりましょう☆
2014年1月21日 23:43
おっ!早速インチダウンされましたね。
ボディの青と白のコントラストが素敵です☆
この給油口のキャップもなかなかの難点で、妻はいまだにうまく開け閉めできません(笑)
コメントへの返答
2014年1月22日 18:23
ありがとうございまっす(*´ω`*)
しかしインチダウンしたにも関わらず サスのセッティングがなかなか強敵で、乗り心地はあまり改善されてません(^_^;
なのでデュアロジの脚、すごく興味あるんですよねー。

給油キャップはボクも同じく、「アレ?アレ?」とか言いながらいつも開け閉めしてますw
2014年1月29日 19:43
ご無沙汰しております(;´▽`A``

新しい相棒はフィアットなんですね~(^人^)
おされ~(*´ω`*)
これからどんな風になるのか楽しみにしてます♪

コメントへの返答
2014年1月29日 20:48
どうも、お久しぶりです!

オサレ目的で買ったわけじゃないんですけど、やっぱり言われちゃいますね~(*´Д`*)ハハー
またボチボチ遊んでいきますので、お楽しみに♪

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation