• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月28日

よくわからんが選んでみる

あのー、そう、だからタイヤを探してるんですよね。

皆さまこんばんは、あかすちです。

えー冒頭から「だから」も何もないんですが、タイヤなのですよタイヤ。
そろそろスタッドレスも役を終える時期ですから、マジメに考えないと春を迎えられません。

・・・といった本題に入る前に。
ちょいと じんべーくんの、今後の予定を話しておかねばなりますまい。
ま予定というのはズバリ「お金のかかること」と言っていいと思うんですが、大きくはこんな感じです。

・夏タイヤ(4~6万)
・アンダーカバー(2万程度?)
・タイミングベルト(7万)
・プラグ交換(1万)
・ギアオイル滲み修理(2万)
・バッテリー(1万)


けっこう盛りだくさんじゃね?w
ぶっちゃけ、こないだのホイールなんか買ってる場合じゃないっていう(´ε`;)ゝ
で このうち、優先度の高いものが直近のタイヤ交換となるわけです。


といった これらの事情を踏まえたうえで、話を戻しましょう。タイヤ選びです。
サイズは205/50の16インチ。価格.com調べです。

ちなみに性能に対するコダワリはほとんどないんですが、強いて言うなら「スポーツ寄りのコンフォート」がいいなってところでしょうか。
グラプン16Vの脚がかなり硬いので、少しアタリを優しくしたいという思いがあります。
あとはできれば、ラリーっぽいブランドがいいw

で、履きたいのは、やっぱりミシュラン PS3
やはりミシュランっていう憧れはありますw
性能は素敵そうですが、摩耗が早そうなのがちょっと・・・

いきなりガクッと価格を下げて、トーヨー DRB
価格のわりに良さそう。

同じような感じで、グッドイヤー LS2000
グッドイヤーってなんとなく響きがいい(オイ
処分価格で安く買えるかなぁ。

あと価格.comにはサイズ載ってないみたいですが、ピレリのチンチュラートダンロップのLM704
良いみたいですね。
んー、ピレリいいなー



悶々。
ブログ一覧 | グラプンとぼくら | 日記
Posted at 2014/02/28 21:14:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

おはようございます。
138タワー観光さん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年2月28日 23:46
盛り沢山ですね〜(^^;;

ミシュランはやはり良いですよねー‼︎
あとはダンロップSPORT MAXXとかヨコハマのS.DRIVEあたりですかね。

私は激安アジアンですけどw
コメントへの返答
2014年3月1日 0:03
盛りだくさんなんですよ~w
おそらく走行距離的に、今年の年末くらいにはベルトとプラグはやらなければならなそうですし(^_^;
しばらくは「やりたいこと」より「やらなければならないこと」になりそうですね。

SP SPORTのシリーズと、Sドラは過去履いていたことがありますが、どちらも良かった記憶があります~。ので、今回は違うのものにしたいかな、なんて(´ε`*)

うちも軽に履いてるのがナンカンですけど、特にこれといった不満がないから困りますw
2014年2月28日 23:53
ん~、15インチならこんなタイヤあるんですがww
http://www.autoway.jp/search/change/detail/id/106160/AC00460

ある意味ラリーっぽいww
見た目的には最高ですw
コメントへの返答
2014年3月1日 0:08
しゅ、しゅげええぇ∑(`□´*)
これがいわゆるアシメってやつですね!

これ、どんなふうに走るんでしょう・・・w
2014年2月28日 23:55
ピレリ、いいですよ~。
安くて、溝深いですし。

しかし、タイミングベルト交換高いなぁ~。
コメントへの返答
2014年3月1日 0:14
なんと!チントゥラート愛用者でしたか。
安いのも魅力ですよね~
個人的には、モータースポーツのイメージが強いのが◎です☆

ベルトは仕方ねいっす(=´Д`=)
2014年3月1日 0:04
C4はミシュランPS3に去年交換しましたが、いい感じですよ♪
コメントへの返答
2014年3月1日 0:23
う~ん、良いですね。じつに良いですよ。
喉から指先くらいまで出てきちゃってます。

が、減りが気になるんですよね・・・
多少高価でも、50000kmくらいもってくれれば欲しいとこですが(´▽`;)
2014年3月1日 0:18
私はミシュラン派でしたが、2010年のWRCはピレリーのワンメイクだったので、ピレリーに変えました。

どっちも減りは少ないと思います。

ただ、ピレリーは減らないし安い、けどちょっとノイズが大きいような気がします。
コメントへの返答
2014年3月1日 0:35
やはりレプリカカーたるもの、タイヤもきちんと揃えるのが王道ですよね(*´ω`*)

うちは過走行気味なので、できるだけロングライフなものがありがたいんですよね~。

まあ「ミシュランがいい」っていうのも、ビバンダムのステッカーを貼りたいからなんですけどw
いやでも、ピレリの方がステッカー作るのラクでいいなぁ(爆
2014年3月1日 5:43
ピレリのP7は僕も狙ってますよ。
他にもP1とかあるけどそっちのほうは全体的に硬いタイヤみたいです。
P7は確か最新モデルが出たようなそうでなかったような。

ただルマンのほうは、、あんまり良い評価は聞きませんね。
デザインだけ見るとかっこいいんですけど。

どれかで悩んでいるならミシュラン PS3一択でしょうか。
何でも大は小を兼ねるといいますしね~単細胞のわさんぼうはいつもこれですw)
コメントへの返答
2014年3月1日 7:14
そですねー、やはり狙うはピレリかな?
同じチントゥラートのシリーズでも、かなり差があるものなんでしょうか。

なにぶん「予定」が詰まってるもので、良いタイヤを履きたいのは山々なれど、かといって贅沢はできないという葛藤と闘っています(^_^;
2014年3月1日 8:12
おはようございます。

個人的にはコレがおすすめです。

http://item.rakuten.co.jp/tiremart24/g20110131-20/

SX4の時にADVAN A10、S-drive、DRBというややスポーツ寄りのタイヤをわずか1年ちょっとで使い物にならなくした私の荒い運転でさえ、このワイドオーバルは1年半経過で半山以上残っているという耐久性の良さが魅力です。ロードノイズの煩さがやや欠点ですが…。

スイフトにもコレ、装着したかったのですが、特殊サイズ(195/45R17)なので設定ないと言われ…(泣)
コメントへの返答
2014年3月1日 9:49
なるほどファイアストンですかー。
たしかに、うるさいとの評価は多いですが、ライフや走行性能はなかなか良いようですね。

国産コンパクトカーも、最近は輸入車的なタイヤサイズの車が増えて、タイヤ探しも一苦労ですよねー(^_^;
2014年3月1日 8:39
おはようございます!

既存のタイヤに山が残っているのなら、タイミングベルトやプラグ、バッテリー交換、オイル滲みの修理を先にしておいた方が安心ですよ。

コメントへの返答
2014年3月1日 10:07
まったくその通りです。
が、タイヤは製造年も古くスリップサインから1~2ミリという状態なので、ほぼ乗れない代物でして(^_^;
というわけで最優先です。

ちなみに「すぐにやらなきゃダメ」なものは納車の際、あるいは先日の点検の際に行っていますので、上に挙げたものはぼちぼちとやっていきます。
2014年3月1日 21:37
ミシュランは、国産と比べると乗り心地はかなりいいと思いますよ。

PS3はスポーツ系タイヤですが、他メーカーのコンフォート系より乗り心地はいいのではないかと思います。
サイドウォールが、ミシュランは柔らかいんですよね。
撓ませて踏ん張る!!そう言う感じで、国産タイヤの剛性重視とは、設計思想が違うのだと思います。

そして、このタイヤはなにより、ウエット性能が良いです。
豪雨の高速でも、安心して走れますよ。

耐摩耗性も、この手のタイヤとしてはかなり優秀だと思います。
SX4の標準タイヤ鰤のトランザや、次に履いたミシュランPP2が4万キロ持たなかったのに対して、PS3は4.7万キロ持ちましたからね。
財布の中身に余裕があるのなら、PS3がお勧めです。
コメントへの返答
2014年3月2日 0:37
Hamp先生はミシュラン党ですから、絶対アドバイスもらえると思ってました(^_^)
エナジーセイバーはスプラッシュ純正コンチより静かで少し乗り心地も優しく感じましたが、それよりもさらに上級と考えると、とっても期待しちゃいますね。

我々のような過走行組は、せめて2年はもたせたいと思いますよねえ。
できればキッチリ5万キロを走りきれるタイヤが良いのですが、PS3のパフォーマンスは魅力です。
フトコロ事情はまったく余裕ないですが、履いてみたい気持ちが・・・
2014年3月1日 22:39
個人的は お話ですが 以前 ピレリのP ZERO の印象が良かったので 今後もピレリにしようと思っています。
ウエット性能が良かった気がしましたよー。

ちなみに グッドイヤーとダンロップは同じパターンで名前が違うっていうお得な商品もありますのでご参考までに。

たいみんぐべると むる様は もろもろ10諭吉らしいです(ー_ー)

コメントへの返答
2014年3月2日 0:52
今ボクの中ではほぼ、ミシュランとピレリの一騎討ちといった感じです。
おそらくスポーツ性能的にはミシュランが優れているんだと思いますが、逆にちんとぅらーとの方がコンフォート性能とライフで優るのであれば、そちらの方がボクには合っているのかなと思ってます。
ちなみにネット価格が、サイズ流通の関係で両者ほぼ互角の値段(^_^;
悩みます。

あれ、むる様高いですねえ!
先代パンダや先代プントがやはり7諭吉程度だったので、同じくらいかと思ってました(^o^;)
2014年3月1日 22:51
タイミングベルトを交換する時は、ウオーターポンプも一緒に交換又はリビルドしておいた方がいいですよ。

オイラ、サーフに乗っていた時、タイミングベルト交換後にウオーターポンプが壊れ水がダダ漏れ、タイミングベルトが水を被り再交換しなければならなくなりました(涙
コメントへの返答
2014年3月2日 1:00
ふぁい、その辺の部品はすべて一式交換になるようでして、もろもろ合わせて7万くらいです。
ちなみに一緒にやれば工賃がタダになるってんで、ついでにプラグも交換してもらう算段ですぞ(^_^)
・・・が、それはまた年末頃のお話ですかねw

プロフィール

「ディーラーにてメーターパネル交換」
何シテル?   08/28 17:17
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation