• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月04日

ウザいくらいがちょうどいい

虚無とやる気の振幅をリズムにしたら、ドラムンベースみたいになっちゃった。
皆さまこんばんは、あかすちです( ´_ゝ`)=3

さてそんなわけで いよいよバンパーなんですが、今回もブラックアウト部分を残すので、バンパーを左右で分けてのラッピング作業になります。
例によってすっごく長い動画になりますので、お好きな方だけ、お付き合いいただければ、ね。

前半


後半


動画の後の状態がコレ~


それはさておき、今回も失敗やらかしました( ̄□ ̄;)

見えるかな?
フィルムを貼ったボンネットに、強力マグネットを付けっぱにしてしまったところ・・・
熱で(溶けて)マグネットの跡が残ってしまいました。
皆さま、夏場での作業では十分に注意しましょうー


しかる後に リアバンパーもやりまして、こちらは作業時間が3時間にも及ぶ長期戦だったので、さすがに動画にすることはできませんでした(^_^;

このコーナー部分がねぇーっ
何度も心が折れそうになりましたが、なんとか仕上がってホントによかったです、はい。


で 前後しますが、 ぱんださん来襲


きれいな写真をたくさんありがとうでっす!!
感激ッ(*´Q`*)ノ
ブログ一覧 | ラッピング | 日記
Posted at 2014/06/04 18:27:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年6月4日 18:44
ホント凄いですっ٩(⚙ȏ⚙)۶
イケメンラッピング職人ですね‼︎

そぉ言えば、フィアットフェスタって行かれますか?
殆ど蠍EVOになるとは思うのですが、プントの集まりあるんですけど
如何でしょうか?
コメントへの返答
2014年6月4日 20:50
いやー・・・世間一般的には「キワモノ兄さん(おじさん)でしょうねw

そうそうフィアットフェスタなんですよね!
結局「オフ会やりまーす」って言いっ放しになってしまったので 今回行きたかったんですが、残念ながら先約が(´Д⊂)
2014年6月4日 21:40
綺麗な仕上がりですね☆
言われなければラッピングと思わないですよ。

あかすちさん的にはこちらはいかがでしょう^^

ラッピングラバースプレー『CARLAS』!

『フォリアテック スプレーフィルム』よりも安く、たれにくくいいみたいです。
色も豊富。

何より失敗を恐れないw



コメントへの返答
2014年6月4日 22:03
ありがとうございます♪

カーラスですねー。
最近やけに宣伝に力が入ってるみたいですがw

正直 よほど複雑な面(ホイールなど)でなければ、ラッピングの方が安価で楽しめると思います(^_^)
2014年6月4日 22:42
いつもながら綺麗な仕上がりですね~♪

動画前半のフェンダーアーチのシワ取りの様子が見られて良かったです。

スクイージーに紙製カードにカッティングシートを貼ってあるのですよね?
曲面なんかに馴染みやすいからですね。ほんと参考になります。

暑くなってきましたので熱中症にお気を付けくださいね!
コメントへの返答
2014年6月5日 2:19
ありがとやんす(*^^*)

今回は全体的にシワ取りに終始してますので、たぶん皆さんこういうところが見たいんじゃないかな・・・と思いました。

スキージに使っているカードは、Suicaやクレジットカードのような感じの、プラ製のものですよー。
そこに、昔買ったスエード調のシートを貼ってます(ダイソーのフェルトシートとかでもOKだと思います)。
それなりにいろいろ試した結果、おっしゃるように曲面への馴染みやコシの強さが良い感じだったので(^_^)

お気遣いどうもです!もう少しですのでがんばります♪
2014年6月4日 22:55
やはり、あなたは「匠」ですわ( ̄▽ ̄)b

あかっちさんなら、ボーリングの球もラッピングできますよ、きっと!Σ( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2014年6月5日 2:18
あ、ボーリングの球ではありませんが、以前 練習でドカヘルならやったことありますよw
超ムズいです( ´_ゝ`)
2014年6月4日 23:11
以前ガスバーナーのお話されてましたが、どのように使うか興味心身でした。
動画見てちょっと笑いましたww
まるでエアブラシのような動きww

答えにくい質問かもしれませんが、バンパーのような複雑な形状&大面積のラッピングは、どこを始点にして貼っていくと良い、的な事ってありますか?
平らな面(一定の面)が大きい所から、って感じでしょうか??
コメントへの返答
2014年6月5日 2:44
≫ガスバーナー
言われてみればそんな感じかもw
ドライヤーより火力があるので、一点にとどまって当てていられないんですよねー( ´∀`)

大面積施工時の始点は、理想を言えば「中央から」です。
やはり基本は中心から外側に向けてシワを伸ばしていくのがベターだと思いますので。
でも、実際に昔チャレンジしたんですが、最初の剥離紙のカット(スリット入れ)が思いのほか難しく、失敗しました(^_^;
なので、人手が確保できなければ、端からやるしかないと思います。

普段は、おっしゃるように「平らで貼りやすいところから」キメていきますねー。
ただ最初から端の方にこだわりすぎると、全体的にシートが変な感じに伸びていってしまったりするので、あくまで最初は「動かない程度に」キメるくらいでっす(^_^)

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation