• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月11日

妻が気に入った様子。

出たかついに。


素直に言って、素のアルトは「買えない車」だというお話は以前しましたが、コヤツも期待と不安が`ふぃふてぃーふぃふてぃー'ってところなのですよ。

発表直後 フロントにたわば先輩が乗っているというニュースにはオヤと思ったものですが、とはいえどーせお決まりの「パワーアップ・固いサス・派手な外装」のわかりやすいアレでしょ?
といった冷ややかな思いしかなかったのが本音。

ですがこの記事・・・

「タービンのガス流速向上などによってターボラグを約20%抑え」
ふーん。

「車体のねじり剛性を高めるストラットタワーバーや高剛性のフロントバンパーメンバーの装着」
うんうん、そうですか。

「カウルフロントパネル、サスペンションアッパー部のブラケットやエクステンションの板厚アップ」
けっこう手ぇ入れてるんですねえ。

「Bピラーやリアゲートといった開口部の広い個所には30点にもおよぶスポット溶接の打ち増し」
軽自動車のスポーツグレード、なんでしたよね?

「リアアブソーバーは専用バルブによりピストンのフリクションを低減」
なんだろ、胸のあたりがザワザワするな。

「しなやかでバネ上がフラットな乗り心地と操縦安定性を両立」
えーい、そそるじゃねぇか、おい!


というわけで、けっこう気になってきてしまいました(*´∀`*)
要は、かなり今風にまとまってるってことでしょーかね?
しかもここまでやって、ベースのアルトからわずか20kg増。価格も十分軽自動車。

個人的にとても嬉しいのは、サイテーの操作感丸出しの回生ブレーキであるところの「エネチャージ」が非搭載である点。これ◎ですね。

あとは無駄なメッキパーツと面白味のないステッカー類を全部外して(あ、リアスポだけは残してw)見てくれを素のアルトに仕立てれば完璧・・・
っと、ここは個人の趣味ですか(*´ω`*)


いやー現物、早く触れてみたいところです。
ブログ一覧 | スズキ | 日記
Posted at 2015/03/11 21:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2015年3月12日 0:57
発売前のこの手の提灯記事は、心躍らせられますよね。

思い起こせば86の時もそうでした。
一般走行からスポーツ走行までこなすしなやかな足回り!!
正に現在のスポーツカーのサスペンション!!
と、散々持ち上げおいて・・・

いざ発売となったら・・・
「固い」
「突き上げが半端なく異常!!」
「腰だけじゃなく、胃まで痛くなる!!」
などなど、苦情の嵐・・・
オイラも会社の同僚が買った86に乗せてもらい、オイラのSX4の7万円の車高調よりも乗り心地の悪い86のノーマルサスに、驚いた一人です・・・・・
結局年次改良で、足回りの再セッティングしましたね、トヨタさん・・・

発売前の記事は、大抵メーカーから金を貰った提灯記事が多いですから、本気にしない方が懸命だと、オイラは思っています。
コメントへの返答
2015年3月12日 8:50
ぐはーーーっ(゜Д゜)
まんまとノせられてしまいましたw

単に「街乗りでも快適」「ボディ剛性を上げました」みたいなのじゃなくて けっこうメカ的に具体性がある説明のように見えたので、どうかなと思ったんですけども(^_^;

ま、なんにせよ乗ってみないとわかりませんわねー
2015年3月12日 7:30
ターボRS …イイですよネ♪

”素のアルト” を見に行った時に、
「やっぱ、狭いナ…安っぽいナぁw」と思って、
個人的には、アルトは無いナ!
…という感想だったんですが。。。

ターボRSに限っては、
やはり、何か妙にそそられます(^^)

確かに、メッキを無くすと…
相当イイ感じになりますよネ♪
コメントへの返答
2015年3月12日 10:37
ボク的に素のアルトのネガは、「AGS及びMT搭載グレードを選ぶと、もれなくチルトステアリングが非装備」などの、ほしい装備条件がマッチしないのが一番ですね。

個人的にはパワーにそれほど興味がないので、変にガチガチの足とかクイックすぎるハンドリングとか、そういった「過剰演出モノ」であればまったく惹かれないですー。

見た目は素のアルトが一番良いですね。
たぶんRSを買うことがあれば、真っ先にフロントバンパーを交換するでしょうw
2015年3月12日 8:43
先日AGSのバンに乗った時も、ゆっくりな変速動作ではありましたが個人的にはツボに嵌っておりました。

そして今回これはノーマルより(パドルシフト使用時で特に)変速速度もアップとのことでそこにも好感が持てます。

何でMTがないの?という意見も聞きますが、CVTではなく5AGSで、さらに磨きをかけているのは素直に好感が持てます^^♪
コメントへの返答
2015年3月12日 12:06
そうなんですよ、まだ未体験のAGSも興味の対象ですね(^_^)
CVTであれば「あーはいはい」で終わってますw

スズキのパドルシフト、たしかコラムに固定式ではなく、ハンドルと一緒に回る方式ですよね。
個人的な話をすると、ワタクシ送りハンドルなもので 件のパドルはちょっと苦手です(^_^;

とはいえ、スイスポを作った会社のチューニングですから、様々な期待をしてしまいますね!

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation