• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月09日

試験導入

こんばんは、あかすちです(・ω・)ノ
さて予告しましたとおり、今夜はナイフレスカットですよー。

モノホンのナイフレステープはけっこう高価なので、今回は釣り糸でチャレンジしてみました。

まずは写真のように(糸がわかりやすいように画像加工してます)、釣り糸を始点と終点で点留め。

ちなみに糸の太さは4号(?)ってやつです。
釣りはやらないので、太いのか細いのかよく知りませんが、手近にあった貰い物の糸であります。

しかる後、フツーにシートを貼り付けます。
釣り糸部分が少し浮いて見えるのがおわかりでしょうか。
糸の部分はなるべくぴっちり貼りつけます。

そしたら、切断する線の始点にちょっと切り込みを入れ、キュッと糸を引っぱってみると・・・

一応、なんとか切れました(・∀・)

切れ目はまあ、こんな感じです。

シート貼り付けの際に糸がちょっとヨレてしまったので、切れ目もヨレヨレですねw
スパッと切るというよりは、ピリピリッとやぶく/ちぎる感じです。

もっと細い釣り糸、あるいはピアノ線のような細くて鋭利な金属線を使えば、もうちょっときれいに切れるかと思いますが、なにせ手元になかったので(^_^;

まあそれでも、おおまかにカットするのには使えそうです。

今回のボクの場合は、後から線を整える作業をするつもりだったので、その前のざっくりした様子見のために使ってみました。

正規品ナイフレステープで はたしてどれくらいきれいにカットできるのかわかりませんが、我々のようにデザインカラーリングをする場合、色分け部分の線にはそれなりに精度が必要と思います。
というわけで、本番のカットはやっぱりナイフでしょうかねえ。

どなたか新たなアイデアがあれば、ぜひとも~!


ではまた次回。
ブログ一覧 | レプリ化 | 日記
Posted at 2015/05/09 20:36:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

雨色の残像
きリぎリすさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年5月10日 0:35
相変わらずキレイですね(´・c_・`)
コメントへの返答
2015年5月10日 6:38
どうもです(・ω・)
user11さんのステッカーも拝見しましたが、全部手切りですか?すごいですね。
2015年5月10日 8:33
この手法、継ぎ目でやるよりは、端部の切り取りで使えそうですね。
ナイフレスの節約のため、自分もやってみます(^^)
コメントへの返答
2015年5月10日 9:32
そうですねー、とりあえず見えないところでやるのが無難でしょうか(^_^;
レポートお待ちしてますw

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation