• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月05日

かってぃんぐましーん再始動

かってぃんぐましーん再始動 皆さまこんにちは、あかすちです。
えー先日の水上のイベントにて、ボクのおでこのカラーリングはすごいことになってしまいましたよw

おっと 女性ファンからの悲鳴が聞こえたような気がしましたが まあいっか。
いないし。空耳だし。




でさて、いちおうふたたびレプリカ製作行程のブログをなんとなーく続けていきたいということで、
今回はステッカー作りの様子なんかをやってみましょうかね。

こういう単色切り文字ステッカーはまあいいんですけども、

フィルムに型紙を糊で貼って、切り抜くだけです。

今回は多色刷りのステッカーがとても多く、非常に手間がかかっております。
とりあえずご覧になってくださいませー

たとえばサソリさんのなんかだと。

グレー地に、サソリAパーツBパーツをドッキング。


こういう感じで組み立ててゆくのです。
ちなみにこの後、サソリの「肉」の部分が青くなったり、上の余白部分がトリコローレかつ「ABARTH」の文字が入ったりします。

さらにややこしいのはこういった多色系。

ただ貼り重ねるのではなく、横方向に(?)より複雑な構成になっております。
こういうものを色ごとに別個に切って配置するとなると、位置合わせがとてもめんどくさいことになりますので、切る前にフィルムを合わせておくのですがー

・・・という説明をしても なんのこっちゃわからないでしょうから、製作過程を。

このステッカーの場合だと、オレンジ/青間の余白部分でフィルムの台紙ごと継ぎまして、最後にそれぞれの四角形を切り抜くという感じでやってます。
これを、白地に四角形を一枚ずつ貼っていくとなると、位置合わせがけっこうツライことになるんですよねー。


あとは型紙にしたがって、丸と文字を切り抜き。


で、あとは四角の枠に文字などを入れるだけなのですが、このとき位置合わせのために先ほど切った型紙の「カス」を使います。


簡単に、ボールペンなどで位置を記します。


あとは貼りつけていくだけー。


最後に、全体をアプリケーションシート(マスキングテープ)に乗せて、バックの白に貼り付け。

白枠をきれいに整えて、完成です。

けっこう手間かかってるでしょ?w

ちなみにこの「PTPT」というロゴ、なんという会社のロゴなのかとうとう見つけられずorz
知ってる方がいたら情報いただけると、大変ありがたく存じます<(_ _)>


では、長くなりましたので今日はこのへんで。
ブログ一覧 | レプリ化 | 日記
Posted at 2015/06/05 12:54:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年6月5日 19:30
お疲れ様です!!多色ステッカーは華が出ていいですよねぇ(^^)僕は2色が限界です爆

グラプンちゃんの完成が楽しみですなぁ〜!(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年6月5日 20:25
ええ、さすがに疲れてますよw

そうですねー、ぼくもステッカーはカラフルな方が好みです。
今回のレプリカはカラーリングがとっても地味なので、スポンサーは派手な色合いの仕様にしました(*´-`)

まだまだがんばりますよー。
2015年6月5日 19:57
イタリア系のスポンサー(違うかも)はネットで探すの大変ですよね~

私のもいくつか見つからなくて大変でした(^_^;)
実車とは少し違うステッカー配置になってます。
分かる方がほとんどいないのでまぁイイか!です。

完成したらイタリアチョンマゲ同志で並べましょう~♪
コメントへの返答
2015年6月5日 20:30
あそうか、ゆーまさんのもイタリアでしたっけ!
あちら方面はポルトガルのスポンサーだとか、英語圏でないだけで検索が難しくなるんですよねえ~(^_^;
ボクもちょっとアヤシイ感じになってますが、同じく「誰もわからんだろう」ってことでw

はい、ぜひまたイベントで!
2015年6月5日 20:10
日焼けすごいですね(^^;;
境目にトリコローレを施しましょう(笑)

ステッカー大変そーですね、不器用な私には到底……
コメントへの返答
2015年6月5日 20:48
そろそろ髪を切ろうと思っていたのに、ちょっと延期しなけりゃならなくなりましたよー(^_^;

ステッカーは細かい文字モノがだいたい済んだので、だいぶラクにはなってきましたかね。
2015年6月5日 23:05
もはやパズルですな~。

私なら10秒でイライラの限界がきそうです。

トリコロール仲間で派手派手に行きましょう♪
コメントへの返答
2015年6月5日 23:30
あぁ、たしかに多色刷りステッカーは複雑なやつになると、重ねたり継いだりする構成がパズルのようになりますね(^_^;
最近は夜 酒飲みながらダラダラ作るのが日課のようになりましたw

ちなみにぜんぜん余談なんですけど、ボクはイタリアよりフランスのトリコロールの方が好きです(ドーデモイー

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation