• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月12日

ぶぅ~~れいき~っ

さてそんなわけで、週末といえば山の中をウロウロしておりますが
課題はとりあえず、ブレーキG一定と、カーブ手前でシッカリと減速すること。

なおG計測から自己分析すると、
・カーブ入口で減速が足りない
・減速Gの立ち上がりが遅く、しかも一定でない
・カーブ入口で穏やかにハンドルを切ろうとするあまり、カーブ後半になってから横Gが増える傾向
・結果、ハンドルの戻しが遅くなる
・結果、加速になかなか移れない

前回と比べて、カーブ手前から音階が上がってることと、コーナリング中の最高Gが下がっている・・・ハズw
誰もわかりませんがな。


てなとこで、MOTIONIST先生にうかがってみましょ。

まずは登り。
やはり、カーブ出口のブブーは減った印象です。数えてないですが。
そのぶん、コーナリング途中でブブーというのが若干発生。なんでしょう?

そして下り。ブレーキングが試される・・・
ちなみに、登り・下りともに以前よりアベレージ速度を10km/hほど落としています。

はい、ほとんど変わってません!(´ω`)ノ
ってまあ、一朝一夕で改善されるものではありませんわな、これは。
おそらくまだコーナリング中のGが高い、あるいはG一定にならないためにブブーが鳴っているんだと思います。
あと、下り坂の影響を考え 試しにコーナリング入り口から出口までずっとブレーキ踏みっぱなし(加速しないように)で曲がってみると、若干ブブーを減らせました。
ただ、そうやってダラダラと曲がるのもなんだか気持ち悪いので、何らかの解決法を見いだせたらよいかなと思います。

最後に、このときの結果発表~
 
左が登り、右が下りでっす。
ブレーキを改善できれば、他の操作もなんとなく余裕ができてくるような気がするんですけどねー

なぜちゃんと踏めない、ブレーキ!
ブログ一覧 | リアルあかすち | 日記
Posted at 2015/07/12 12:44:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

日曜日⑧。
.ξさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

とちぎ愛国3号
ツゥさん

この記事へのコメント

2015年7月19日 10:24
いいすねぇ〜
ムービー見てたらウチも山行きたくなってきた!
コメントへの返答
2015年7月19日 13:22
山いいですよ~
地元でもないのに、秩父へはほぼ毎週行っています(*´-`*)
ちなみに今このコメントを秩父で書いてますw
2015年7月19日 13:27
良いすねぇ
そのうちツーリングでも。
コメントへの返答
2015年7月19日 16:41
あっ、喜んで(^_^)
ちなみに現在地は野辺山高原ですw
2015年7月19日 16:48
すずしそー。裏山です。
コメントへの返答
2015年7月19日 22:33
お返事遅くなりスミマセン(^_^;
やはり長野は湿気が少なくて過ごしやすいですね♪

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation