• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月27日

感度修正

感度修正 最近少しずつですが、自分の中のGセンサーが ようやくマトモになってきたような気がします。
夜な夜な人気のない農道で右折左折を繰り返す練習の効果が出てきたのかもしれませんw

ま、完全に怪しいですけど(^_^;

で、速度40km/h以下くらいでの0.2Gは、なんとなーくつかめてきた感はあります。
あいや、加速の0.2Gはまだイマイチですが・・・



てことで、とりあえずコーナリング進入からのG一定をめざして、2週間ぶりに山でのG計測です。
一応、最大Gは0.3G(ソの音)を目標に。

うん、ぜんぜん超えちゃってますけどねw

ただこの前よりは、さらに早く減速Gを立ち上げられているように思います。
そして、カーブ中盤でGが一番強くなってしまう(横Gが強く出る)のも、いくぶん改善できてるのではないかと。


で、G計測をはじめ これらの練習に取り組んできて、最近になって気づいたことなんですがー。
山に行った帰り、以前よりも身体が疲れていないかも

以前は、知らず知らずに強いGに耐えていたんでしょうねえ、やっぱり。
もうちょっとキチンと運転できるようになったら、嫁をとなりに乗せて感想を聞いてみたいものです。


あっと、ちなみに燃費は以前よりもガックリ落ちてますよ(*`▼´*)b
ま、前より明らかに減速して・加速してますから当然ですけどねー
ブログ一覧 | リアルあかすち | 日記
Posted at 2015/07/27 12:52:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年7月27日 13:27
燃費を気にするとどうしても加速側で回しにくいんですよね。
綺麗に回そうとすると結構しっかりアクセル入れなきやいけないことが多いので、ギアもそれなりにロー側をセレクトする事になるし、普段は加速側の平らな扁平円になりやすいです。
コメントへの返答
2015年7月27日 15:21
いやまったくおっしゃる通り。
とくに自分のように、今まで燃費一辺倒で走ってきた身としては、アクセル踏むのに罪悪感が拭いきれませんよw
しかも0.2G加速とか、平地では2速まで落とさなければウチのじゃまず無理ですし(^_^;

実践はさておき、あくまで稽古用ですね。
「できる」ことにはもちろん意味はあると思いますが。
2015年7月27日 20:30
最近、全く反対の事をやっているZakumaniです。

丁寧な運転は必ずしも燃費が良いとは限らないんですね~。
コメントへの返答
2015年7月27日 21:00
基本的に燃費運転というのは「できるかぎりスピードを殺さない運転」だと思ってますので、例えばコーナリングなどで丁寧に速度やGを落として走るのとはちょっと違いますかねぇ。

ところで面白いことに、モータースポーツをやっている人に「競技走行は普段の運転と違いますか?」と質問すると、「全然違う」と答える人と「基本的に同じ」と答える人が両極端でなかなか興味深いです(^_^)

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation