• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月28日

駆け込み寺

連休後半からは 実家からの出張を経たりして、珍しく わりと長い間新潟県へ滞在。

でも いつもながら実家へ行ったときというのは、山&田舎のくせに(笑)なにげにちょうどよい練習コースがなくて困っていたのですが、やっと見つけました。


三国川(さぐりがわ)ダム周遊道路。
なにやら自転車レースのコースとしても使われているらしいですが、気持ちの良いワインディングですね(^_^)

てことで、いつものようにMOTIONIST起動~。


ふたつめのリザルトが、↑の動画のやつだったかと。
最後のやつはちょっと工夫、ブブーの回数が激減しまして、スコアはそれなりのものが出ました。

では、ブブーの回数を激減させた要素とは何か?といいますとー。


旋回中の横Gをなるべく揃えたってだけなんですけどー
勾配のキツいコーナーが多かったので、アクセル・ブレーキを意識して、横G一定に努めました。

この操作がいいんだか悪いんだかあれですが、MOTIONIST峠攻略に一歩近づいてたりしないかなあ。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2015/09/28 17:13:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もしかして私って‼️一皮剥けたって ...
ケイタ7さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

この記事へのコメント

2015年9月28日 19:42
こんばんは(^-^)

Accelerogram2のログを拝見しますと、旋回Gがしっかり揃ってますね。山道の走行なのに、まるで市街地で0.2Gの練習をしているかのように♪

MOTIONISTの円グラフの評価も、最後の走行のものは、黒色が少なくてもう少しで円がくっつきそうですね(^-^)

山道でも旋回Gが綺麗に揃えられる事。僕も、あかすちさんのログをお手本に、練習していきたいです♪
コメントへの返答
2015年9月28日 20:41
こんばんは~(^_^)

平地で曲率の整ったコーナーであれば こういったグラフは普通だと思いますが、勾配のあるコーナーでは少し工夫しないと、うまくいきませんね。
今回はそれに気付かされたコースでした。

次は秩父の練習コースに行って、高得点の実証をしたいですねえ。
2015年9月28日 23:04
綺麗なコースですね、
見通しも良いし幅もあるし、この辺の山だと国道並みのような・・・

-そう- さん のコメント欄にも書きましたが段差あるペダルの時は無理にヒール&トーにせずトー&トー に近い方が楽だと思います。
直線の信号停止で4→3ダウンで慣らしてみると案外簡単にタイミングとれるかもしれません。
コメントへの返答
2015年9月29日 8:19
ええ、いいところ見つけました(^_^)
道の雰囲気としては、奥秩父方面の国道140号に似ているかもしれません。

トー&トー!
爪先の親指側と小指側の側面を使う感じですかねー、なるほど。
まったく余談ですが、ぼくは高低差が少ない ペダルの奥の方を踏もうとして、ヒール&ヒールみたいな練習してました(^_^;
ブレーキがうまく踏めなくて挫折しましたがw

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation