• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月09日

連鎖

お久しぶりに新発田の夜からこんばんは、あかすちです。

・・・とゆーわけで、脈絡ないけどブレーキ交換完了ですぞ!

って、いつの話してんだw

見た目

左が交換後のDIXCELさん。右が交換前の純正パッド&ローター(リア)です。
だからどうしたってな画ですが(^_^;
明らかに鳴かなくなりましたし、ダストも少ないように思います。

気になる感触は・・・
・以前のパッドがかなり減っていたせいか、はたまた別の理由か、気持ちペダルストロークの手前から制動が立ち上がり始める気がしてます。
・とくべつ神経質なこともなく、フツーに効き始める感じ。「効きが弱い」も「カックン」もなく、ごくごくフツーと感じます。
・タッチが滑らかになったように感じるのはたぶん間違いない、はず。
と、今のところ総じてネガティブな印象はないかなあと。
ぼくにとっては十分であります。

なお最弱ブレーキチャレンジはほとんど変化ありません。パントマイムはパントマイム、みたいなw
そりゃ、ある程度大掛かりに弄らなければ、そうそう劇的な変化はないんでしょうけど。
ただ最近思ったのは、結局ドライバーが「踏力で」制動Gを管理しているのか、「速覚で」制動Gを管理しているのかという問題なのかなあ、と。
パントマイムでも、Gを感じる感覚さえ敏感なら0.05Gでも0.03Gでもキチンと再現できるでしょう、きっと。
それは同時に、どんなクルマに乗っても同じように乗れるということでもあるってことなのかな?


ところで、ですよ。
ブレーキ交換の折、まーたミッションのケースやらドラシャ付近からのオイル漏れが発覚しまして、急遽修理と相成りました。

やだぁもおー。

事件はここで起きましたらしいっすよ。

前に直したとことは、また別のところみたい。

こんな部品でーす。ディファレンシャルフランジとかいうらしい。

例によって、当時の新車装着部品とは多少仕様が変更になっているようで、同様のパーツを使用している新型車では漏れはほとんどないとのこと。
しかしこの部品、¥8390とはなかなか良いパンチ打ってくるじゃねえか。

という感じで、ガソリンが減らない代わりに、地味に整備に金が回っておりますよ。
良いんだか悪いんだか(^_^;
お次はバッテリー、次いで夏タイヤ。車検はないけど、今年もそこそこ出ていきますなあー


とりあえずバタバタしてて何も準備できてない、というかたぶんできそうもないですが、MSJ楽しみにしておりまするっ
ブログ一覧 | グラプンとぼくら | 日記
Posted at 2016/03/09 20:49:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2016年3月9日 23:09
こんばんは、お久しぶりです。新発田お疲れ様でございます。
ウチのクロも整備にお金が…先月、車検のときに前後ブレーキパッド、ロータがあやしげでした^^;
コメントへの返答
2016年3月10日 19:26
お久しぶりでっす!(^-^)
このところはぼくの方もみんカラさぼり気味なので、すっかり周囲の情勢に疎くなってしまいましたが(^_^;

ぢぬしさんは大事にSX4乗ってて、ちょっと羨ましいです。
ぼくも今のクルマとは永く付き合いたいなあ~と思ってます(^_^)

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation