• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月06日

想定の範囲外

私事ではございますが、先日衝撃の事態に気付いてしまいました。

この俺としたことがですよ!(どの俺だか
じんべーくんのエンジンオイル交換をすっっっかり忘れてまして、前回交換からなんと9000キロも走ってしまっていたという。
年明けからミッションオイルだのブレーキだのさんざん交換したくせに、肝心なのを忘れておりました...


いや言い訳するとですね、ホント体感的には「全然乗ってねえ」だったので真面目に。
前回交換が11月中旬で、年明けからはご存知のように対戦格闘ゲームにわりと真剣に取り組んでおりまして、土日にクルマを動かしたのなんか、ホント数えるほどですし。
で?6ヶ月弱で9000キロ?うそだろ??...ってな感じで混乱している次第です。ゼッタイおかしい。誰か乗ったろ!

ま、そんなこんなありましてソッコーでオイル交換しました、というお話でありました。


......作業の続き、いきましょうかね。

そういったわけで、いよいよガラスマットの貼り込み作業に入るんですが、その前にやっておかねばならないことがありまっす。

型の直角に折れた部分や深い凹部分には、ガラスマットを追従させるのがなかなか難しいので、先にパテを流しておくのですね。

このとき使うパテというのは、ポリエステル樹脂にタルクの粉を混ぜたもの...が正しいのですが、タルクなんてもんは微妙に手に入りにくいので、『シッカロール』等のベビーパウダーで代用が可能です。片栗粉でもいいかもしれませんが試してませんw
まあそこは手に入りやすいものでいいでしょう。

で、パテが良い感じに固まったら、ようやくガラスマットの貼り込みです。

これといった注意もありませんが、まずはじめに 型に樹脂を塗っておくと うまく貼り込めると思います。

しかるのち、キレイに抜けました。ね、いいでしょ養生テープ(^^)


てな感じで左右揃えたわけですがー

そうそう言い忘れてましたけど、こういった左右対称のパーツを作るときというのは、「板」から型を作るとラクチンです。同じ形状/寸法の板を切り出すことで容易にコピーができるからですね。
これを最初からパテだとか粘土だとか石膏だとかでやっちゃうと、対称のモノを作るってのはなかなか至難のワザだと思いますんで。


で、ここまででだいぶ完成に近づいたような気がしていたワタクシですが、思わぬ落とし穴が!

...次回に続きましょーか。
ブログ一覧 | ワイドボディ化 | 日記
Posted at 2016/05/06 12:31:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの花!!🌼
はとたびさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年5月6日 15:14
さーてどうなるのかお楽しみの
あかすち工作室が始まりましたね!

わくわくしますなぁ
コメントへの返答
2016年5月6日 20:41
お楽しみですねえ。なにしろ一番わくわくしてるのは、たぶんこのぼくでしょうしw

どう着地させましょうか( ´∀`)
2016年5月6日 21:21
私もワクワクしておりますよ~(^。^)

ワイドに見えますね~♪
この後、どう完成させて行くか、気になります!
コメントへの返答
2016年5月7日 8:12
表面処理工程で、いかに心折れずに根気よくやれるかが一つの焦点でもありますねw

がんばります、見守ってくださいませい(^_^)
2016年5月6日 23:47
さてさて!!
造形の魔術師のお手並み拝見ですね!!(笑
コメントへの返答
2016年5月7日 8:17
魔術師かあ...ペテン師くらいがちょうどいい気がしますがw

がんばりまっす!

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation