• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月16日

何かの冗談だろこれ(・ェ・)

皆さまこんばんは、あかっちですー
はい、軽く呟いたのでご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと景気の悪い話です(^_^;

えーとー、じんべー君が事故に遭ってしまいました。
まずはじめに言っておきますと、自分も相手もドライバーに怪我はなく、また双方とも任意保険に加入していますので、その点では大きな問題はない模様です。
ご心配いただいた皆さま、大変ありがとうございます~

で、まあ一応なんですが忘備的な意味も込めまして、事故の状況を説明しておきたいと思います。

めんどくさいから手書き、えいやっ!

時系列を追いますと...

①先頭から数えて4~5台めくらいの位置で相手の車、ぼくの車とも信号待ち
②信号が青になり進む
③相手の車の前走車(あるいは前前走車)が左折しようとするも、歩行者の横断があったため停止
④相手の車は直進のため、左折車にならい減速
⑤その間、ぼくは右折なので指示器を出して右折車線へ移り、ほぼ停止
⑥ぼくとほぼ真横に並んだくらいの位置関係で、相手の車が突如大きくハンドルを切り、左折車を避ける動き
⑦真横にいたぼくの車のフロントバンパーに、相手の車の側面が接触

こういった感じです。
はっきり言って完全に相手の過失だと思うのですが、完全停止状態への追突等ではないので保険的な過失割合では10:0はないんでしょうね。

ちなみに双方のダメージ具合。

じんべーのフロントバンパーはチョイ割れ。
パッと見た感じ、相手の車の側面には塗料は付いていたものの、おそらく傷やヘコミはない様子でした。
衝突というより、横を擦っていったという感じだったのでそれほどの損害はなかったのでしょう。不幸中の幸いでございます。


というわけで、一応保険屋さんに動いてもらって修理という段取りになりますが、金額というよりも、地味に時間がかかりそうで、そっちがちょっと面倒かも(^_^;
ブログ一覧 | あ~あ・・・ | 日記
Posted at 2016/10/16 17:47:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

これは……
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年10月16日 18:26
よく見かける事故ですね(><)
普段運転手なので、自家用でもまずブレーキ、その後ハンドルで回避の手順は鉄則としてます。それでも事故を起こした場合の事を踏まえ、ドライブレコーダーとレーダーのセット売りを購入し設置するか検討中です。
コメントへの返答
2016年10月16日 19:13
ぼくもふだんはできる限り事故を回避するような運転をしているのですが、相手がいる事故というのはやはりなかなか、自分だけではなんともできない場合もあるのだなあと実感しました。

今回は比較的まともな人のようですが、これからはやっぱりドラレコが必要になってくるのかなあと思いました。
2016年10月16日 18:37
 こんばんは.
お体は無事だったようでよかったです.
やっとワイド化も一応の完成を見たかと思いきやコレですか……お察しします.
何も考えずに左折車をよけるのはやめてほしいですね(^^;
それやって到着時間が何分縮まるのかという.
諸々の手続きがうまくいくことを願ってます……
コメントへの返答
2016年10月16日 19:55
こんばんは~。
お気遣いありがとうございます。

実際、こうして左折車をよけていく車って多いのでいつもは気を付けているんですが、今回は「ここはさすがに出ないだろ」という状況下だったので油断してました。

保険屋さんも鈑金屋さんも懇意にしているところなので、まずこちらが不利になるようなことはないと思います...たぶんw
2016年10月16日 18:43
ああ〜
避けようが無い事故じゃないですか。
保険に関しては、双方関わる比率の方が円満解決に近いですから、割り切りましょう(T_T)
修理費用の補償の算定はどうなんでしょう。ご自分て仕上げた訳ですから、車屋の見積もりが難しいでしょうね。こんな時に大変失礼ながら興味があります。
コメントへの返答
2016年10月16日 20:09
その状況の感覚では「いや、そこは無理だろ」というところで横から出てこられたので、反射的にブレーキ践むのがやっとでしたね(^_^;

プランジさんの事例は、今でも周りに話したり、あれこれと考えたりします。いろいろ勉強になりました。
そうなんですよねー、自作品なのでどうするべきか、懇意にしている鈑金屋さんと相談してみます。
手っ取り早いのは自分で直して、その費用を相手の方から貰えればそれで良いんですけどね(^_^)
2016年10月16日 18:50
災難でしたね。
通常、右折車線と直線の車線って黄色のラインで別れて無いですかね。
こう言う場合でも動いていたら10:0にならないんですかね。そもそも相手は危険回避でも無いし。
コメントへの返答
2016年10月16日 20:16
まさか完成披露してから2日でこんなことになるとは思いませんでしたw
たしか、黄色のラインではないですね~
様々な事故事例と保険補償事例を見ていると、ほんとにそれでいいのかよということばっかりですよね(^_^;
2016年10月16日 18:56
ご愁傷さまです。これ、回避できませんな。
修理費って、
FRPの型代、FRPシート代、整形費、塗装下塗り費、塗装上塗り費、ピカール費 etc とかって積算するんですかねー?
まさかねーーー。
コメントへの返答
2016年10月16日 20:22
どうも~。かなりキツイところで横からだったので、避けようがありませんでした。
とりあえず懇意にしている鈑金屋さんがあるので、相談してどうしようか、ですね。
かかったものを実費でもらえるのが一番なんですけどね~。
2016年10月16日 19:16
災難でしたね…
お怪我が無いようでなによりです。

ご自身で仕上げたとは言え、元通りに板金屋さんに直して貰えないと
キツいですよね💧
コメントへの返答
2016年10月16日 20:28
ご心配ありがとうございます。
不幸中の幸いで、車もフロントバンパーのみの損傷で済んだので少しほっとしています。

整形は自分でやり直して、塗装を鈑金屋さんにお願いするというのがベストな気がしてますね~(*´-`)
2016年10月17日 0:06
もらい事故でよくはないのだがイイね!を押してしまった。。(御免
手書きのイラストが可愛い。w
怪我がないのが不幸中の幸いですね。
つかせっかく頑張って仕上げたところをガリガリされるとは・・・
冗談にも程がありまくりですねぇ。。。
壊れたところ、早く治るといいですね。
コメントへの返答
2016年10月17日 12:22
いえいえ、こういうときのイイネは「元気出してね」とか同情の意味合いと受け取ってますので、全然いいんですよ~(^^)

じつは先日仕上がった折に、「いやぁ今事故ったりしたら泣くな~w」なんて嫁と話してたんですが、まさか現実となるとはw
言霊ってやつを信じたくなりましたよマジで!
2016年10月18日 16:39
災難でしたね。

擦った相手もすげー車と接触して、ビビってませんでした??(笑)

コレはかかった材料費+高額な作業工賃をもらわないと、かかった時間と労力が報われなせんな。
コメントへの返答
2016年10月18日 17:47
おばさんですが、けっこう動揺してましたw
ので、ここはひとつ「こーゆークルマ乗り」のイメージを上げてやろうと思い、現場ではつとめてジェントルに対応いたしましたよ(*`▼´*)b

ぶっちゃけ自分で直してしまえば材料費2千円てところですが、相手の方にも当然ペナルティを負ってもらわなければいけませんからね。
修理屋さんと相談して、なるべく損しないようにします!
2016年10月19日 3:20
フロントバンパー、ようやく落ち着いたのに…
受難でございましたネ。

修理は、『現状復帰』が基本かと思いますので!
『あかすちさんスペシャル』の状態に、
元通りに戻して頂かないとデス!!w

この際、全てプロの手で、
成型から塗装まで新たにこさえて貰って、
全額請求でも問題無いかと思いますヨ♪

元がワンオフ物なのですからして。
金額云々ではなく、作って貰いましょう(^^)
今のバンパーの修復自体が大変なら、
ベースは新品引いて貰ってでもイイでしょ♪

…いや、マジでマジでw
コメントへの返答
2016年10月19日 12:30
ほんとツイてないですよね(^_^;

いや、まあボクの仕上げなんかはかなり雑なもんで、プロに仕上げ直してもらえるチャンスと考えれば それほど悲劇でもないような気もしてます。

さすがに成形から塗装までとなるととんでもない金額になると思いますので、負担額はできるだけおさえる形で処理したいです。

あ、ちなみに10:0にはならなかったので、負担はなるべく少なく...というところです。

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation