• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月16日

りぷれいすめんと・おぶ・あれこれ

皆さまこんばんは、ア・カス・チーです。ア・バオア・クー風。

さて今夜は、先日の富山旅から水面下で地味に続いておりますセルボのお話でございます。

えー今夏 車検を控えている‘まめ号’なのですが、そろそろブレーキパッドの交換も検討しようかなというところでありまして、まあ通常であれば「じゃ、よろしくお願いしまーす」と整備工場にお願いするのですけども。

今回は、このときアケボノの中の人からうかがったお話が頭をよぎりまくり...
セルボのフカフカブレーキについてわりと真剣に悩んでいたのもあり、ちょっと手を入れられたらいいなということで、セルフで交換してみることにしました。

ネットはすげーぜ、必要なものは調べりゃだいたいわかってしまいますだ。

てことで自作工具。最高です。

そして、鳴き止めシムは今回お蔵へ~。

タッチの差は正直ボクにはわかりませんが、ヨメさま的にはちょっと改善されたとのことなので、まあいいことにしましょう。
ホントはブレーキホース交換とかしてみたい気持ちはあるんですが、そこまで劇的に変わるのか?とか考えてしまうと、うーん...


と、まずはブレーキの話でしたが、続いてはボデー案件。
オレンジ色にラッピングしてから早くも3年が経過したということで、ご覧くださいこのガサツキ具合を。

退色&ツヤ消滅&雨ジミで、さすがにかなりみすぼらしくなってまいりました。
まあ今年はラッピングイヤーにすると宣言してましたから、この際セルボの方もリフレッシュすることにします。

っしぇい!

糊残り(白いところ)がけっこう多い~
つかウォッシャーノズルのところはまあいいとして、なんでプレスラインのエッジなんか脱脂したんだろう、3年前のぼく。
おめーのせいで炎天下の糊除去作業で死にそうになったじゃないか。

しかしまあ、糊がとれればあとの話は早いもんで。

軽のボンネットは小っちゃいので、ちゃちゃっと30分くらいでしょうか。
それもこれも、貼りやすいフィルムあってのことです。
Viewcal880、やっぱりいいですな~。ツヤ良し、伸び良し、価格良し。正直こないだ格闘したタックペイントNBSなんかはもうね...(自主規制

というわけで、まめさんはわりと甦った感じなのですが......


こんどは10万kmを目前に控えるイタリア車の足が、本格的にやばくなってきております。
例年夏になると「ゴトゴト病」が発症するのですが、これたぶんダンパーのオイル劣化による、いわゆる「抜け」ってやつですかねえ。
不整地ではずっとブルブル系の揺すられっぱなし、まっすぐ走るのもままなりません。
車から降りるとかなり疲れていることもあり、そろそろ手を打たなければならない時期を迎えたって感じですかね。

さてさて、ダンパー復活にむけて真剣に行動を起こすことにしましょうか。
ブログ一覧 | 普通の車いじり | 日記
Posted at 2017/07/16 22:22:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2017年7月17日 7:19
さすがは、ラッピング職人あかすちさん!
軽のボンネットは小っちゃいとは言いつつも…
ちゃちゃっと♪簡単にやっつけちゃうところは、
素晴らしいですネェ(^^)
コメントへの返答
2017年7月17日 8:08
いやいやどうもどうも、じつは雑なだけかもしれませんけどね(爆
伸びがいいフィルムを使うと加熱器具がいらないので、その分けっこう時間が短縮できてると思います。
フィルムのおかげですね~(*´-`)

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation