• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

蕎麦としたみちを愛する男の、旅。 【前編】

旅に出ておりました。
ふだんのドライブのつもりだったので お泊りセットを持たず、荷物は「保険」と称して下着類のみ。

・・・結果、総距離970kmほどのロングドライブにw
てなことで久方ぶりの長旅でしたので、その顛末をご報告いたしましょうか。


初日、朝9時半頃。
「巾着田も落ち着いたし、成木街道でも走ってくるかぁー」
→「ちょっと足を伸ばして、丹波山~雁坂トンネル(現在無料)~秩父ルートもいいね、なんだかおトクだね」

なんてノリで、動画なんか撮ったりして いつもの感じです。

今回は大菩薩ラインを丹波山から山梨にかけて。
若干カメラの固定位置を変えて、運転操作がちょっとだけ見えるようにしてみましたー


そういえば動画とは関係ないですが、思いついた時にスペアタイヤのインプレしときましょう。
ん、「スペアタイヤのインプレ」って変ですねw スペアタイヤを積んだクルマのインプレです。

で、これはもうやはり、変化はありました。
なにしろ先日、初めにヨメを乗せたとき
「なんかじんべーさぁ、乗り心地やさしくなった?コトコト言わなくなったし」
とのお言葉をいただきましたものヽ(´▽`)ノワーイ

コトコト言わなくなったのは例の点検以降ですが、じつはスペアタイヤ購入のことは秘密にしていたので、まさかそんな感想が返ってくるとは思いませんでした。

では運転席からの印象はというと・・・
まあ乗り心地もそうなんですが、やはり後ろの動きが若干落ち着いたように思います。
直進時に少し運転がラクになった印象でしょうか。

が、これは人によってはネガ要素かもしれないのですが
「ロール剛性/軸/センターが云々」という言い方が正しいのかどうかがボクにはわからないので 感じたままを書きますと。
0.3G超くらいの大きめの横Gがかかるコーナーで、後ろが外側に‘ぐにょる’ような感覚といいますか歪むような感覚といいますか、偏平率の大きなタイヤを履いたような感じといいますか。
スペアタイヤの半分以上はオーバーハングに重量が載ったことになるので、その影響なのかもしれません?

良く言えば「しっとり」、人によっては「ハンドリングの軽快感が損なわれた」「なんだか怖い」そんなところでしょうか。
まあ、微々たるものだとは思いますが。ボクとしてはどちらかというと好みの方向です。今は。
てか、気持ちの問題かもしれませんしねーこういうのは(^_^;


・・・と、ついつい長くなってしまいましたが 旅の話に戻しましょう。


そこで道の駅で休憩してたら、ふと魔がさしましてね。
「蕎麦食いたいな、うんまーいやつ」
「着替え持ってんな」
「・・・ホテル 安いとこあったりするかな・・・?」

なーんて探しだしたらもうダメですよ。
しかもあった、佐久に一泊素泊まり3700円露天風呂など数種の温泉&サウナが楽しめます!!!

はい、お泊まり決定~
(楽天ポイントでさらにお安くw)



そんなこんなで宿泊地が決まったもので、せっせと目的地を目指します。

・・・が、清里~野辺山付近で、なんじゃこの霧はぁ!

写真、イマイチ伝わりませんが、運転してると感覚的には5m先がまったく見えないという状況。
道をよく知っているから良かったものの、いやー冷や汗かきました(^_^;


とはいえ無事に宿に到着、西友の値引きの弁当を食べつつも長野の酒を飲みたっぷりと温泉につかり、翌日からの戦いに備えるのでありました。

つづきますよーっ
Posted at 2015/10/04 11:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年09月28日 イイね!

駆け込み寺

連休後半からは 実家からの出張を経たりして、珍しく わりと長い間新潟県へ滞在。

でも いつもながら実家へ行ったときというのは、山&田舎のくせに(笑)なにげにちょうどよい練習コースがなくて困っていたのですが、やっと見つけました。


三国川(さぐりがわ)ダム周遊道路。
なにやら自転車レースのコースとしても使われているらしいですが、気持ちの良いワインディングですね(^_^)

てことで、いつものようにMOTIONIST起動~。


ふたつめのリザルトが、↑の動画のやつだったかと。
最後のやつはちょっと工夫、ブブーの回数が激減しまして、スコアはそれなりのものが出ました。

では、ブブーの回数を激減させた要素とは何か?といいますとー。


旋回中の横Gをなるべく揃えたってだけなんですけどー
勾配のキツいコーナーが多かったので、アクセル・ブレーキを意識して、横G一定に努めました。

この操作がいいんだか悪いんだかあれですが、MOTIONIST峠攻略に一歩近づいてたりしないかなあ。
Posted at 2015/09/28 17:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年04月10日 イイね!

ふたりのマウンテン

行きつけの1000円床屋さんへ。

「後頭部はどんな感じにしますか?」と聞かれたので、
マラサイとモトコの中間ぐらいで、とお願いしたんですが

まるで違うではないかね。店員さん、よく聞いていなかったのかなあ。


それはさておき、先日、久しぶりに妻とドライブに行ってきました。

2台でw

いやー霧がすごかった、雁坂トンネル付近。

2台で走ると なんだかオフ会みたいな気の遣い方をして、ちょっと疲れますやね。

それでヨメさん、運転について何かつかめたのだろうか。
ホントはMTに乗れるようになってもらうと、いちばんありがたいんだけどなぁ・・・
Posted at 2015/04/10 12:12:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年11月13日 イイね!

皆なろう、富士の如く

皆さまこんばんは、あかっちでっす( ´、ゝ`)ノ

本日は週の中日でありますが、仕事をさぼって富士山周辺に行ってきました。
明日から、もう出社しなくていいそうです。やったネ!

まあ週明けからは、本格的にミノフスキー物理学の論文執筆 及びメガ粒子の重力下生成実験が控えているため、望ましいタイミングでの退職となったのは言うまでもないんですけれど。

鮮やかな空と紅葉が、目にしみました。

あ 妄想と言えば、先日遊んでみたコレ

どちら様か、やってくれないだろうかなぁー(*´ρ`*)アハン
Posted at 2014/11/13 23:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年09月25日 イイね!

18.2km/ℓ とぼく

皆さまこんばんは、あかすちです。

えー先週末のことですが、会社の飲み会がありまして、飲みすぎまして、電車で帰れなくなりまして、ヨメに超怒られまして、起きたら案の定二日酔いでありまして、それでもなんとか回復し、1日半のプチ旅行へ行ってきました(雑

行き先は、約2年ぶりとなる岐阜の御嶽。
そちらの写真はこちらをドゾー

というわけで 飛騨といえば、ボクら的にはココに行かないわけにはまいりません!
ありましたよ、魅惑のショップが。

おばさんも、以前と変わらぬ人でした(^_^)
なんかこういうのって嬉しいっすよねー。
もちろん向こうはこちらのことは覚えてないけど、久しぶりにお顔を見られて良かったです。お元気で。

あ、ちなみに今回 の写真は、ないんだぜ (o∂ ڡ < o)テヘ♪

かわりに、蕎麦の写真ならあるw

乗鞍方面は色々わずらわしいのであんまり行かないんですが、意外なところに素敵なお蕎麦がありました。ありがとう。


てな感じで、久々のオンタケ様は変わらずに雄々しくあらせられました。

今回はソフトな道しか走りませんでしたので、次回はまた山の中ですなー。


<おまけ>
先週金曜深夜、泥酔したボクが駅前で座りこんでいると、一人の自転車に乗った男性が現れ

メンズ
「大丈夫?お酒だよね?」
あかすち「ら、らいじょうぶ、れす」
メンズ「ちょっと待ってて、お水もってくるから」

そう言うやいなや、そばのコンビニへシャーッ!
そして戻ってくるなり、ボクの目の前にペットボトルの水をドン、と置き

メンズ「これも何かの縁だから。気を付けて帰るんだよ」
あかすち「ま、まって・・・っ!」

やっと握ったお金を渡す間もなく、再びシャーッと走り去ってしまいました。

世の中にはこういう人もいるのだと、つくづく思い知らされる出来事でした。
あのときのお兄さん、本当にありがとうー!
Posted at 2014/09/25 21:56:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation