• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

独断・くらべてみよう

独断・くらべてみよう連休2日目いかがお過ごしでしょうか?
にっちもさっちもどうにもでるひーです。

お仕事してる方は大変お疲れ様でっす(`◇´)ゞ

っと。




でさて、脈絡なく行きますが

先日新型ヴィッツに試乗してきました~
「ラリーに出るヨ」なんて話を聞いたら、そりゃある程度は気になるってもんです、
いくらトヨタでも(毒

てなわけでさっくりレポ・・・と参りますが、
試乗記については、車の本質をつかめるほど乗れてませんので控えときますm(_ _)m
ちょっとは書くけど・・・

なので、あくまで自分が購入すると考えて、
我らがスズキさんとこの新型スイフトとの比較で、ちょっとお話したいと思います。
今回キャラクターも似てますしね。
では。

☆印象
今のコンパクトカーの流れにのっとり、全体的に先代よりも上質感が漂います。
わかりやすいところでは、ドアを閉めた音や内装、静粛性が良くなっているかと。

またボディサイズ延長にともない 主に拡張したという後席・及びラゲッジは、さすがに「広い!」の
一言でした。SX4より広いっすね、あれはw
その分若干、前後席のシートが薄くなっているのかな?長時間座っていませんが、少し気がかりな
ところです。

走った感じとしては(試乗車1.5U※後述)やはり乗り心地重視のトヨタという感じでしょうか?
営業の方も、それ以上の刺激を求めるならスポーツグレード(RS)に乗ってくれ、というスタンスのようですね。
ただスイフトと違い1500ccがラインナップされているので、もたつく感じやパワー不足を感じることはないかと思います。静かですし。

残念なのは「クラストップの燃費」をウリにしているアイドリングストップですが、1.3の廉価グレードのみの設定なので、それ以外のグレードの燃費性能は、他とさして変わらないという点です。

☆比較
というわけでカタログ等を広げつつ、最後に比較とまいりましょう。
ちなみにボク個人の独断によりますが、上級グレード対決(FF・排気量1.3/1.2)とさせてもらいますw
SX4からの乗り替えと考えれば、当然ですよねぇ。
---------------------------------------------------------------------------------

     ヴィッツ「1.3U」
                   スイフト「XS」
  
        <燃費性能>                          <燃費性能>
        24.0km/ℓ                           23.0km/ℓ

     <気になる標準装備>                    <気になる標準装備>
       オートエアコン                          オートエアコン
       スマートキー                           スマートキー
       シートヒーター                       テレスコピックステアリング
     買い物アシストシート                      可倒式アームレスト
     本革巻ステアリング                         シフトブーツ
         VSC                                ESP
              ...                           6スピーカー
                                   サイドエアバッグ・カーテンエアバッグ
                                       16インチアルミホイール
                                          パドルシフト
                                        クルーズコントロール
                                       リアシートリクライニング

         <お値段>                           <お値段>
       1,500,000円                        1,475,250円   

---------------------------------------------------------------------------------

こんな感じ?
(ヴィッツの)装備の話をすると、廉価グレードから横滑り防止装置「VSC」が標準装備なのは良くできた、と言いたいところですが・・・(サイド/カーテン)エアバッグがオプションなのはイタイですね。
リアセンターシートが2点式シートベルトなのは両方同じ。

さて・・・これで「ラリーに出ません」だったらピクリとも食指は動きませんが、果たして。
Posted at 2011/02/12 14:26:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り語り | 日記
2011年02月03日 イイね!

うッわ まッじッかよッ やッべえッ

いや特に何もヤバくはありませんが (^_^;
めずらしく時事ネタでるひーですギョーンギョーン。

奥浩哉さんってどんな人なのかなぁ?


この曲は当時グッときたエンディングでした。



あ、別に劇場版見たわけではありませんよ~。
不安な要素ばっかりだしネ・・・
Posted at 2011/02/03 21:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り語り | 日記
2010年12月23日 イイね!

選手交代

皆さまどうも(。・ω・)ノ

ついに購入しましたデジタルカメラ(*´・ω・`)ゞ
様々なご意見、レビュー等参考にさせてもらいながら、選んだのはコチラ
一応ヨメ様へのプレゼントということだったんで、決め手は‘操作のシンプルさ’ですかね。
個人的にはCX4もかなり迷ったんですが(^_^;

てなわけで、買ったらとりあえず撮ってみたくなるのが人の常♪

左が今までのケータイカメラ(一応ナイトモード・・・)。そして右が同じ環境で新型機w
まるで昼間のようじゃないかあぁぁ!!Σ(゚□゚*)

場所を移動。

少し照明のあるところで、左・「手持ち夜景モード」と右・フツーにストロボ焚いたもの。
左・白い照明が緑色に映るのが気になりますが、ブレがほぼありません!
てかフラッシュ焚けるのいいなぁ、やっぱり。これで夜の山の中でもいけそうですw


というわけで、次のお出かけが大変楽しみになってしまった でる平でした~。
Posted at 2010/12/23 23:53:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り語り | 日記
2010年12月23日 イイね!

1週間

1週間うっぷす!赤紙だぁ。でるひーです。
 
次の更新は5年後・・・今の車で迎えたいもんです。
めざせ ごーるどメン。

てか風邪でダウンしたり出張行ったりで、ちょいと放置気味でしたな。







でさて。
先週末の話になりますが、佐久の辺りにある某企業様のところへ、イルミネーションを見に行ってきました~(´ε`*)ゝ

はいこんな感じ。
おそらくこれが、ケータイ撮影最後の夜景撮影となることでしょう(*^m^*) ムフッ 

地域に貢献してますね、カ〇ヤマさん!
地味に仕事でもお世話になってるかな?


あとはまったく脈絡のない、近況報告。

関東ではすっかり見かけなくなった「スプライト」。山形で再会しました。
個人的に炭酸飲料の中で1、2を争うほど好きだったので、思わず大人買いです(*^^*)

伊藤園の味噌汁・・・うーん 缶で飲むのはよそう、気分的に。
味は悪くないですけどね。


さらに脈絡なく。
最近『アクアクリスタル スーパー』というコーティング剤を施行しました。

実際かけてみた感想は「?」です。まず親水性か撥水性かハッキリしないような。
先代『アクアクリスタル』はおそらく撥水性だったと思うんですが、ネットで調べると『スーパー』は親水性であるというふうに書かれてます。

施行の仕方が悪いのか?はたまた取り説以外の何かコツがあるのか?汚れ落ちは良いしツヤも悪くはないんですが、残る水にすごくムラが・・・

もう少し時間置いたら変化するのかなぁ。
Posted at 2010/12/23 09:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り語り | 日記
2010年12月11日 イイね!

きゃめら選び

忘年会明けの弱った胃の粘膜にカレーヌードルをすっと流し込む。
でるひーです。

実はですね、毎年この時期にはちょっとした臨時収入(非ボーナス)がありまして~
そろそろ初のデジタルカメラ購入を検討しています(。・・。)b

☆のぞむこと
 ・カメラ初心者なので、カンタンなもの。
 ・夕~夜にかけての撮影が多いため、夜間撮影に強いもの。
 ・動物を撮る機会もあるため、ある程度望遠の効くもの。

こんな感じであります。
動画は多分あまり撮る機会は多くないと思いますが、もし撮るとして、ステレオ録音できるものが良いかなぁと。

ってことで今の候補はコチラです。とりあえずCMOSってやつが良いらしいw
☆レビューなど見た感想 
IXY 50S・・・一番バランス良く条件を満たしている印象。ミニチュアっぽく撮れるモードが楽しそう。広角に弱いところが少し気になるかも。 
COOLPIX S8100・・・デザインが好き。個人的にカメラは「黒」が良いと思う。背面液晶はワイドより見やすそう。


FinePix F300EXR・・・AFが早いというのは、動物など撮る時に良いかもしれない。広角・望遠どちらにも強いのもウレシイ。夜の撮影にちょっと弱い?
DSC-HX5V・・・スイングパノラマしゅげえ。北川景子さん。
CX4・・・かっこいい。いろいろ設定できて楽しそう、けど僕には少し早いかも。


さてどれにしましょうかなぁ。
Posted at 2010/12/11 11:59:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り語り | 日記

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation