• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

出そうぜえ、ちゃんと

あなたは私ですか?
ってくらい、同じように考えててびっくらこいたアンディーさん

なんとか月一ブログへの転落を阻止したあかすちです、皆さまこんばんは、はあはあ。

さて彼ではないですが、ボクもある出張の折に、高速道路で車線変更時にウインカーを点けない車をカウントしたことがありますが、マジで驚きの数字でした。
「1回だけチカッと出して消す」とかの、本来の用途とは違う使い方の車も含めれば、もはやウインカー点けないのが最近の常識なんじゃないか?ってくらい。
チョット運転に気を遣ってる人とか几帳面な人とか気が向いた人だけ勝手にどうぞ、的な。

またコラム中で「もったいない」なんて話が出てますが、これもすごくわかる話のような気がしました。
トンネル内や夕方になってライトは点けるけれども、ポジションランプのまま なかなかヘッドライトを点けないドライバーなんかは、こういう価値観なのかもしれないなあー。

あるいは、少数かもしれないけど「カッコ悪いから」なんて人もいるのかも(^_^;
実際、1回ウインカーの同僚に「なんで?」と聞いたら、「いつまでも点けてるの、みっともないじゃないスか」だそーで。そんなにカッコツケたいかねw


まあそんな感じで気になる事案ではありますが、ワタクシめとしてはとりあえず

「あんな悪そうな(or走り屋っぽいor違法改造っぽいor変態っぽいetc...)クルマなのに、ちゃんとウインカーとか出してる」

てなところで、世間にギャップ萌えを請う所存でありますよ、ええ。
や、出すのが当たり前なんすけどね。
Posted at 2016/03/30 18:51:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り語り | 日記
2016年02月03日 イイね!

どっちだろ

おおう、ブログを書いていねえぜ。
いや正確に言うと、一件のブログを2週間くらいかけて書いてるって感じ?w

てことで、この時期ヒートテックのタイツで必ず某2:50さんのマネしてる皆さまこんばんは、あかすちです。
寒さが続きますねえ。

さて絶賛ゲーマー中につき、相変わらずクルマにあんまし乗っておりませんが(^_^;
おかげでガソリンもタイヤもブレーキも減らずに済んでいるわけですが、とはいえそろそろブレーキはマジメに検討しないといけませんな。

てことで探してみるも、マイナー車種ゆえ 予想通り選択肢は多くありません。
まぁ使ってみなきゃわからんということは重々承知なのでありますが、とりあえず情報としてスペックを調べたい・・・ものの、実際マトモに公開しているのはDIXCELくらい、と。

基本的には純正相当品でよいので 最廉価のブツをと思っていますが、できればダストが少なくて、かつローターがあんまし減らない組み合わせが良いのです。

が。そこで。

DIXCELのMってどーなんでしょう・・・?

スペックを見るかぎり、初期制動は比較的強め、いくらかの方のレビューもやはりそんな感じ。
が逆に、「効きがアマくなった」と感じる方もそれなりにいらっしゃるようで・・・(^_^;
ちなみにデーラーのメカ氏も、「ちょっとアマく感じるかもしれませんよ」と言っていた

様々なレビューがある中で、主には純正と比較してというものが多いので、もちろん車種ごとに各々の印象は違うとは思うんですがー

ぼく個人としては、ちょっとした踏力でヘンに効いてもらっては困る派なので、どちらかと言えば初期制動がアマく感じられるのであればヨシな方向で。
ちなみにグラプン純正はややカックン気味に思います。確実に踏力を感じられる最弱ブレーキで、ぼくだと0.1Gくらいが精一杯ってところ。鈍感なんで(^_^;


試してみたい気もするんだけどなあー、どうしよう。
Posted at 2016/02/03 12:37:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り語り | 日記
2015年12月28日 イイね!

何者?

あかっちです。
そういえば先日、行きつけのガソリンスタンドでセルボのATフルードを交換したときのこと。

待ってる間、なんとなくサービスメニューの冊子をめくっていたところ・・・

このイラストのクルマが気になってしょうがなかったw

架空だとは思いますけど、外観はルーテシアⅢ前期っぽい感じ。
まず目を引くのは四輪ストラット?
んでエンジン縦置き、気筒数は~、いくつだろ?普通に4かな。
FFベースの四輪駆動、のわりにリアブレーキはドラム?? 4穴。
油圧パワステいいねぇー


・・・とか、妄想しながら1ページを食い入るように見つめていたら、あっという間にオイル交換が終わってしまいましたとさ(*`▼´*)
よい暇つぶしになりましたっ
Posted at 2015/12/28 17:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り語り | 日記
2015年12月13日 イイね!

ドライビング・ウェア

さあ、寒くなってまいりましたね。

もう、ぼくの足元なんかは北風ヒューヒューですよ、ヒューヒュー。


なもんですから、新調いたしました。

イェァ、シンプルイズベスト!
とても足にフィットし、底もそんなに厚くないので運転に良い感じです。ナイスしまむら。

これでブレーキログ改善は、9割方完了したと言っていい(オイ


そして個人的に、年々悪化の一途をたどる 四肢の末端冷え症。
いままで手袋をして運転なんて考えたことなかったんですが、ついに導入と相成りました。

手のひら滑り止め付きで、端末操作できる3本指切り手袋(・Θ・)
こちらは御ダイソー様にて購入でございます。

これねえ、けっこうイイんですよ。やけにレーシーなデザインだし。指3本は寒いけどw
で、手袋をして運転するメリット、ひとつ気付きました。

気分が上がる

これですね、これだ。


まーた運転楽しくなっちゃった、困るなあ。
Posted at 2015/12/13 09:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り語り | 日記
2015年11月13日 イイね!

貴重な体験

貴重な体験本日、おもしろい仕事をいただきました。

今週末 会社のイベントでトヨタのミライ(借り物)を展示することになっていたのですが、このクルマ、名古屋からの移動で少々汚れていました。
そこで上司からの指令、ボクにミライを洗車せよというw

いやー、おそらく金輪際触れることはないと思われるクルマですから、ノリノリでやらせてもらいましたよ。
ミライに乗ったっていう人はけっこういるかもしれないけれど、ミライを洗車したっていう人は、全国でもまだそんなに大勢はいないでしょう(*`▼´*)

けっして羨ましくはないでしょうけどもw
Posted at 2015/11/13 21:09:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り語り | 日記

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation