• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

は~るばる~来たぜ はーままーつー その2

燃え尽きましたでるひーです。連休出かけてきました。

それはさておき9日の浜松レポですね。
お宝と言うのはコチラ

モンスターSX4WRC(本物)!

写真たっぷり撮ってきました。


まずはオーバーフェンダー

複雑な形状です・・・


続いてウイング

ハイマウント部分はフリーでしたか。
やはり2枚羽根は迫力あるっすw


そしてその他

ボンネット&ヘッドランプ。
ボンネット穴形状を確認(してどうするつもりかw
ヘッドライトはハロゲン仕様。ちなみにブラックアウトは黒塗りではなく、なんとカーボン柄!



ベンチレータ&テールランプ。
あえて別形状としたルーフベンチレータですが、本物はデカイなぁ。
テールは純正を塗ってあるだけっぽかったです。



アンテナ基部&バンパー
地味に気になっていたアンテナ基部。うーん、再現はキビシイか?
モノホンのバンパー形状、ダックスさん良い仕事してますねw
ランプポッド付きを展示してあるとさらに良かった(* ̄∇ ̄*)


とこんな感じのお宝画像集でした。

あっとちなみにゴニョゴニョは・・・もういいですねw
講師わく様、たいへんお世話になりました(´ε`*)ゝ

なかなか実りの多い、今回の浜松遠征でしたよ~ん。


番外
そうそう、一応今回の移動距離。

帰りの高速で66666km迎えました~。
Posted at 2010/10/12 23:42:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2010年10月09日 イイね!

は~るばる~来たぜ はーままーつー その1

は~るばる~来たぜ はーままーつー その1へい、無事に帰宅しましたでるへーです、こんばんは。

告知した通り、行ってきました浜松一人旅
てことで、スッカスカの安いドキュメンタリータッチではありますが、数回にわたりレポをお送りしますよ。





10月9日早朝5時、出立!

気温は17℃・小雨がぱらついてましたが、マジで出張かよっていうくらい気合入っております。


嵐の富士川SA。

雨&風がしゅげえ。
前回はめっちゃ晴れでしたが、これ、今回は大丈夫なのかと不安にかられましたな 。


そして集結。

珍しく「待つ側」のでるひー、わくさん号をしっかりとお出迎え。


ここから午前中ゴニョゴニョと色々やって、メインのうどんを食しに行ったわけですが・・・


・・・・・・


うどんの写真が無い!!(爆
完全にボンクラっぷりを露呈する結果になりましたぜ(*`▽´*)ゞハッハッハ


ってことで、その代わりと言っては何ですが 別でレポートしてきたものがありますので
次回はちょっとしたお宝写真をUP予定でっす。
Posted at 2010/10/09 23:13:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2010年09月26日 イイね!

一番乗り

どうもでる平です。

ことの経緯はさておき、少々ではありますが酔いどれております。

とりあえずウナギを食しました。やはりさすがに旨かったですよ。


そして現在。

夜の都会を快適に過ごす、大人のためのリラックススタイル。
上質な旅の新提案です。


というわけで、25日の帰宅を早々とあきらめましたw
Hamp先生、ホントにゴチでした~!!<(_ _)>
Posted at 2010/09/26 01:06:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2010年06月05日 イイね!

本日の顛末

本日の顛末 まずは贖罪(爆

スンマセン!m(_ _;)m





今回マフラー屋さんへ乗りこむ予定のツアーでしたが、
セッティングミス!?のため、何とサクソンさんが開店していない・・・という事態∑(゚∇゚|||)
なんということだ・・・としばしボーゼンの男2名。いや、事前に確認は取ったんですがねw

まぁいつまでも途方に暮れていても仕方が無いので、
気持ちを切り替え、とりあえずメインの名目である「川幅うどん」を食べに。

うまかった!(*`▼´*)b
・・・それだけかよ。

で食べ終わってお店を出ると、まだ全然時間が早いみたいですし。
せっかくですから山にでも行きましょうか~ってことで、急遽 走り系オフにw

進路を秩父へ向け、いざ発進!

愉快な道中でしたw
詳しくは呉服さんがフォローしてくれるでしょう(コラ


で、ひとやま越えたところで休憩~(´ ▽`)
ってかここまで写真一枚も撮ってないじゃないボク orz

しっかしこの人のクルマ、バックミラー越しに見ると、ホント同車種とは思えませんwww
他人の事言えませんけど( ̄∇ ̄;

でもこの車高、やっぱカッコイイですね!


で、やっぱり休日の芦ヶ久保はいつも混んでるんですが 再び休憩し、近くの浦山ダムへ。

某お方のブログでも取り上げられていた小槌ですが、残念ながら彼も、選ばれし者では無かったようですwww
ってか、サービス精神旺盛な益荒男ですね。


帰り、R299で事故がありエライ渋滞に巻き込まれてしまいましたが、ボク的にはかなり楽しい1日でした。
やっぱりたまには日中、天気の良いところを走るのは爽快ですナ!!ヽ(*´▽`*)ノ


呉服さん、今日は遊んでくれてありがとうでした~<(_ _)>
Posted at 2010/06/05 20:26:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2010年04月11日 イイね!

新たな家族?

皆さまこんばんは(* ・ω・)ノ

やっぱりミーティングは色んな刺激がいっぱいですね。

各々自慢の愛車、どれもこれも素敵な車ばかりです。

あんなネタ、こんな技。

どれをとっても真似したくてウズウズしたくなってしまいます。

また交換、おさがり等で何かパーツを手に入れた、というラッキーもあるやもしれませんね。


そこで今回僕は・・・

こんなお友達を連れて帰ってきてしまいました!w

+特典として「製作日記連載権(笑)」も獲得してしまい・・・
相当ヤバイです!色んな意味で(^_^;

というわけで、装着までの長い道のり(物好きな方のみw)お付き合いくださいませm(_ _)m



てな感じでさっそく。
本日は、ウイング自体をバラしてみましょう。

こういうパーツが組み合わさってるんですねぇ。
ハイマウントはどうするにせよ、一旦外すことにしました~。

ちなみにこのハイマウントはLEDが並んでいるタイプで、非常に軽いです。
見た目はちょっと貧弱ですが、いろいろと都合が好さそうではありますね。

といったところで今日はおしまい。またあした!
Posted at 2010/04/11 19:18:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | MTG | 日記

プロフィール

「ディーラーにてメーターパネル交換」
何シテル?   08/28 17:17
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation