• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

コンビニ新商品

皆さまこんばんは、‘5時から男’のでるひーです(* ・ω・)ノ グロンサン♪

いやー今日は頑張った!
朝の6時半から夕方の6時半まで、きっちり12時間労働させてもらいましたよ(`◇´)ゞ

そして驚くほど作業が進まない!(爆
どーしたもんやら。

とはいえ、一週間分のネタくらいはこしらえたいってことで、写真だけはイッチョマエに撮ってますw


まずはごらんあれ~

はい、これは会社のゴミ捨て場にあった、何かのケーブルの切れっぱしです。
これは何かと言いますと・・・


このように使います!

本日の一品ですねww
この部分のパテを盛りつけるのに たいそう役に立ちました。
太さがナイスチョイスでしたね!

こんなふうに廃材利用や流用・転用、僕は大好きなんです。
皆さまも何か良いワザありましたら、なんでもお寄せくださいませww



って今日パテ盛りだけかよ!!!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ゴルァー!!
Posted at 2010/05/08 23:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRウイング製作記 | 日記
2010年05月07日 イイね!

新たな仕事

皆さまこんばんは、滝川クリスt・・・でるふぃーです(* ・ω・)ノイツカヤルトオモッタ

今日はですね、正直なところ休載にしようかとも思ったんですが(ネタ無いし!)。
ところが恐ろしいことに、妙に落ち着かない気分になるわけで。
これってつまり・・・慣習化されてしまったということ?(爆

というわけで、今夜も全力で総集編により茶を濁させていただきます!(長期アニメみたい・・・)


昨晩の状態より、ちょっと見やすいでしょ。

前から思ってましたが、すっごくエイの口みたいに見えるんです。


で実際にランプを入れるとこんな感じ。

曲がってない・・・はず?(〃゚д゚;A


あと、ほんのちょっとのオマケ。

う、うわあああぁぁなんじゃこりゃあぁぁ

はい、純正リアスポ外したところです。


また・・・仕事が増えた・・・ぜ(T_T)
Posted at 2010/05/07 21:12:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRウイング製作記 | 日記
2010年05月06日 イイね!

車種別トップが少し、良くなりました(^-^)

もはや何でもありのタイトルですが、え~~作業が進んでおりません(ハハ・・・
ので、予定通りまたしてもネタが枯れました でるひーです、皆さまこんばんは(* ・ω・)ノ

しかし何でしょうこの爽快感。
GWが終わった途端に、妙に元気になりました(^_^;
元気になったついでに、洗車なんかしちゃったりして・・・

雨降るらしいですけど。



・・・いきましょう。
しかし冒頭で触れたとおり、作業は進んでおりません。
なので、現在の進行状況をさらりとお見せしたいと思います。

いの



しか



ちょう
ざっと塗装を剥がしました。

しかしここに来てですよ。
なんか微妙に穴、曲がってない?疑惑が浮上しまして(爆

ちょっとピンチですがw


まあ今週末あたり、そろそろ下地完了くらいまでには漕ぎ着けたいものですな~
そして次週末に塗装。
5月中に取り付け?

おおっ、なんか先が見えてきたか?!ヾ(・ε・。)ネゴトハ ネテカラ
Posted at 2010/05/06 22:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRウイング製作記 | 日記
2010年05月05日 イイね!

やっと終わった・・・

やっと終わった・・・いやGWが、ですよ?
皆さまこんばんは、でるひーです(* ・ω・)ノ

←コイノボリ
今日は宣言通り、群馬の山の中を徘徊してきたんですが、
もうとにかくくたびれました。
で、明日も朝早くから川崎でお仕事です・・・(´д`;ゲソッ




まあそんなことは置いといてですね! またまたフィンをいじります。

まずは前回ざっくりと削った面に、捨て塗りをば。

面がうねっちゃっているのが確認できるでしょうか?
これ、実はいつもの当て板を使いませんでした

☆ここでちょっとしたワンポイント☆
ボディの部分補修などをDIYでされる方で、こういった状態に陥っているのをよく見かけます。
たいていは「不器用なので・・・」等、個人の技量の不足を嘆く方が多いのですが・・・
誤解を恐れずに書くならそれは思い違いです。

しかも簡単に解決します!(*`▼´*)b


てことで説明しましょう。まずはコチラの画像を。

これは先ほどの状態から、当て板を使用してペーパーを当ててみたところです。
凸部のみが削れ、逆に凹部の塗料が残っていますね~。
あとは凹部にパテを盛り、もう一度 当て板ペーパーで、完璧な平面が出るはずです。

つまり面がうねってしまうのは、素手研磨により 、凹部も凸部も両方削ってしまうからなんですね。それで平面を出すのは、かなりしんどい作業です(・・;)


そこで時間も金も、技量もない人のパートナーw
秘密兵器

2mm厚のプラ板を好みの形に切って、ペーパーを貼り付けただけのものです。
ヤッツケですがかなりの使い易さですよw

ちなみに素手で削って面が出なくて、またパテ盛って削って・・・とやるよりも遥かに、時間とパテの節約になりまっせ(*`д´)b



・・・なんて。

はい、今日は偉そうに説明なんかやってみましたが・・・こんな情報が誰のお役に立つものやら(^_^;

といったところでまた次回!
Posted at 2010/05/05 22:07:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRウイング製作記 | 日記
2010年05月04日 イイね!

ぎぶみーりぽでい

ぎぶみーりぽでい皆さまこんばんは、でるひーです(* ・ω・)ノ

じゃーん!突然ですがぁ・・・

←の画像、セキレイの雛達です。


これはと言いますと、実家の玄関の端っこに、
いつの間にか巣を作られていたらしく。

親鳥も一生懸命、エサを届けにやってきてもう可愛いったらありません(*´ェ`*)

でもね。
こういった無垢な生命を見つめているとですね。
なんかこう、俺を、許してくれ・・・という気持ちになるんです(爆

僕も、垢を落としたいなぁ。



さてと。
今日もまいりますが、予告通り、フィンの工程となります。

フィン自体は平らですが、図のようにFRPを貼り付けたところを、再度点線ラインのように修正するわけですね。


でまあ、例のごとくパテ盛り。

ただ・・・この日はちょっと他に急用ができまして・・・
完全硬化前の形状出しをやれなかったんです(;´Д`A
つまりこの状態で放置。


そして、予想通りの悲劇。

かったい!とにかく硬い!
フィン一枚、ざっと削るのに1時間弱・・・(TДT)
一日2枚を目標に削っていくしかありません。


というわけで、このところの疲労&筋肉痛がおわかりいただけたでしょうかw

明日は早く起きて、上野村の「みそソフト」食いに行ってきまっす(;´▽`Aモツノカ?
Posted at 2010/05/04 21:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRウイング製作記 | 日記

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation