• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2021年06月10日 イイね!

おねがいごと

どうも皆さまこんにちは、あかすちです(^o^)

さて我が家に新しい相棒が来て、駐車場の光景にもだいぶ私も馴染んできましたが、さしあたって皆さまにお願いがございます。

というのも、前愛車じんべー(グランデプント)より外したパーツ類が家で所在をなくしており、それをもし欲しいという方がいらっしゃれば、お譲りしたいと思うのです。

というわけで、その1。

未使用スペアタイヤ&工具セット。
グラプン用です。いざというとき、パンク修理キットよりもはるかに安心感が違います!
ちなみにタイヤは185/65R15という「え?これスペアタイヤなの?」っていう、ちゃんとしたサイズのやつです(笑)

その2。

交換した矢先に降りることになってしまったため、一応回収しました。
スピーカーとアルパイン製バッフルボードのセットでお願いします。
バッフルボードはチンク、グラプンに適合は取れております。
純正スピーカーが破けてしまった方の補修用などにいかがでしょうか?
なお希望されれば、お住まいによっては交換作業もこっそりやってあげられるかもしれません。ご相談くださいませ〜。

という感じで、もし興味を持たれた方はご連絡くださーい!
Posted at 2021/06/10 12:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2021年06月01日 イイね!

See you

皆さまお久しぶりです、あかすちでございます
もはや久しぶりすぎて、前回更新からのどんなことを書いたらいいのかわかんないくらいですけど(^_^;

ではありますが、えーこのたび、7年半くらい相棒としてがんばってくれたグラプンを、ついに降りることになりまして。
正直まだ乗れますが、様々な事情が重なりまして、断腸の思いではありますが乗り換えということになりました。寂しいですね…

ちなみに次のクルマですけど、いったんイタフラからは離れまして、かなりフツーな乗り物になります(笑)

たくさんの思い出と、たくさんの教えをどうもありがとう。

機会があったらまたよろしく!😭

Posted at 2021/06/01 13:06:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2019年04月16日 イイね!

春の風と

やあどうも皆さまこんばんは、あかっちですー(*´ω`*)
怒涛の先期が過ぎてからは比較的穏やかな暮らしが戻っておりますが、個人的にはちょっとした転機ともなっておりまして、とりあえず気分も新たに再出発ってところでしょうか。

なんか忘れそうになったとき、気付けにいい曲でございます。

でさて、直近の話題でいいますと、4/6、7で開催されてましたモータースポーツジャパン2019に、恒例となってはおりますが観覧客としてお邪魔してきましたw


......だめじゃん。


なので、ここからは言い訳タイムで。
まず、3月頭の時点でコレ。
alt
やべえ。

カラーリングも完了してないし、デカール類もざっと30枚以上を残しております。
仕事が繁忙期ということもあり、休日出勤も勘定に入れると、さすがに4月頭のMSJにはちょっとキビシイかなー...
ということで、今回は断腸の思いで参加は見送りと相なったわけですな。


いや「ですな。」じゃねえよ、関係筋の方々ホントごめんなさいm(_ _)m



まあそれはさておき。
せっかく久々にグループの皆さんにお会いするわけですから、そこはそれ、やれる限りのことはやっておきたい。
つーことで、
alt
こんな感じの仕上がり状態で馳せ参じましたよ。
カラーリングは完了し、いくぶん見られるようにはなりましたが、これでもまだデカールの完成度は80%ってところでしょうか。
まだまだ作業は続きます。

ま自分のクルマの話はそんなところで、あとは会場風景ですかね。
alt
やーじつに気候が良かったです。
皆さんおっしゃってましたが、春開催になってからの、最も良いロケーションであったと言えましょう。風は心地よく花々は咲き乱れ、たいへん清々しい陽気でした。

...でしたが、まああれっすよ、花を愛でたのはほんの数瞬のこと。車オタクの哀しい性ですな。
alt

お花みたいな色したクルマ~。乗られている方々も、お、う、美しい...華でありますハイ...

こーゆークルマの見どころと言えば、やっぱこれっすよね★
alt
alt
ラッピング端部。


これ。

様々なショーとかに出品されてるものでも、意外と部品外さないで施工してあったりだとか、まあもちろん納期の都合等もあったりするんでしょうけども、時短作業の参考?にはなりますかねえ。

仕上がりはもちろん、外してやった方が良いんですけども

とまあ、ひととおり眺めつつ、
alt

ユニコーンもようやく拝めつつ。めちゃデカない?

...つかCADってスゲーよなー今さらだけど。
ちなみに個人的には真っ白でツノたたんである方が好き。仮面ライダーとかも強化前フォームのちょっと華奢なシルエットの方がダンゼン好き。......はい関係ないっすね。

てなところで、最後に。

alt

きっとポーランドのドライバーさんなんですけど......なんて読むんすかポーランド語に詳しい人?


ちなみに意味を調べてみたら「キノコ」だそうですw

Posted at 2019/04/16 22:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2019年04月01日 イイね!

再誕【Re:birth】

はい皆さまこんばんは、あかっちですー。
まだ初詣行ってません。というか気が付きゃ4月じゃないっすか。

決算期がずっと続けばいい...だって...?(吐血

でまあ近況としては、ダークソウル2も通算80周程度というところではありますが、少々息抜きということでPS4を購入、ブラッドボーンを始めたところであります(ゲーマー向け


ということで暮らしぶりは相変わらずですが、愛車については色々ございましたよ。

まずはリアブレーキを、純正からディクセルのパッド/ローターに換えました。

以前にフロントを交換済みなので、今回やっとこさリアも換えられることとなりました。ちなみに純正相当品ですが、ダストは圧倒的に少なくなりましたな。助かる。
タッチの方はそこまで純正と変わりませんが、停止直前のブレーキ抜きのところで、以前は少し「引っかかる(あるいは粘つく)」ような感覚があったのに対し、明確にスッキリしました。
些細な部分ではありますが、神経質なところがなくなるのはドライバーにとってかなりありがたいところでもあります。

お次に、エンジン/ミッションマウントの交換実施。


アイドリング時その他、ちょっと振動が気になる時があったので、冬期ボーナス投入であります。
ゴムが劣化してヒビが入ってたので、まあ換えて損はなかったかなあと。
正直、気になってたアイドリング時の振動は改善された気はしないですが、変速時の振動は緩和された気がするような気がすると信じてますハイ。

あとは1月末に腰を痛めてそれから2ヶ月くらい苦しんだり、2月に歯が抜けたり、3月は様々な地獄が身に降りかかったりと、主に自身の身体にいろんなトラブルが発生したくらいで、クルマ的には極めて良い感じですかねw

よく乗りきった俺。偉いぞ俺。

てことで、4月に入り本来の余裕が戻ったところで、クルマ作りに本気出す!


残念ながらMSJには展示組として参加はできませんが、一般駐車場でガッツリ異彩を放つ存在感は示していきたいと思う所存です。
完成度どれくらいまで仕上げられるか、勝負よ!(*`▽´*)
Posted at 2019/04/01 18:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2018年07月07日 イイね!

まいどー

~これまでのあらすじ~



2018年5月8日

あい、皆さまこんばんは あかすちですー。
えー日常ネタはぼちぼちつぶやいてますけど、ブログとなるとミョーに腰を据えて書かねばならないような そんな感じがして、どうも筆の進まぬこの頃です。
ご無沙汰しております。

が、長い冬も終わり、ワタクシ的にはようやく活動できる時期がやってまいりました。
活動すなわち、あれやこれやのクルマ弄りおよび一人旅、ですかね。
今年もやりますラッピング、というかラリーレプっ(*´∇`*)ノ

ということで、がぜんモチベの上がる春でありますが、私的にはさらに嬉しいお話もありまして。
なんと川越のとある珈琲屋さんより、ステッカー制作(&施工)のご依頼をいただきました!
友人のツテで発生したものでありまして、やはり持つべきものは友、という感じでしょうか。
今後もお付き合いいただけるよう、精一杯やったつもりであります。

alt
たいへん熱量のあるお店なので、大きくなったら嬉しいなぁー!

で、クルマの方になるわけですけど。
以前より(仮)が付きっぱなしだったバンパーを、そろそろちゃんとしましょうということで貼り直しですよ。

alt

ツギハギ、シワシワ全開だったものを剥がして...

一枚貼りとはいきませんが、それなりに大判でバリッといきます。

alt

これが、ただただ難航(^_^;

以前にもご紹介しましたが、今回使っているこの白のシートがほんとーに困ったちゃんでありまして、シートに穴が開くたび、破けるたび、私の心も同じようにダメージを負うのでありましたw


でやっと、サヨナラだぜ~!ツラかった、本当にツラかった......

alt

てことで、2018年レプリ化計画、ようやくスタート地点です。

年々腰と膝のダメージが深刻化しつつあるので進捗はぼちぼちという感じになりそうですが、たぶんきっとカッコよくなるはずなので、またひとつよろしくお願いいたします。


オマケ。

alt

こんなにいっぱいスロバキアのブランドロゴ知ってる日本人はそうそういまいw




・・・などといった、いつもの感じのふざけたブログをアップしようとしたもののですね。

まさかのリッチ編集仕様変更というフェイタリティにみまわれ、気分が乗らずお蔵入り(^^;

いや、こうしていま蔵から出てきましたけどw

まあそんな感じの数ヶ月でした。
で、ここからが今日現在リアルタイムなお話となるわけですな。



てことで あいさつ遅れましたが皆さまこんばんは、あかっちです。

イベント・ミーティング・ブログ・コメント等々マァジィでご無沙汰してます。


えーこれは中年のクルマ離れ...なんてことではなく、単に仕事と車以外の趣味がパンパンで、あと地味に愛車が不調をきたしておりまして、あれこれあっての今日このごろなのであります。
で、そうそう、先日ちょっとつぶやきましたが、じんべーくんのオルタ逝きましたよねw

alt

alt

いってェ......

ついでにそろそろだったので、タイミングベルト等のあのあたりもゴッソリ交換実施。

ちょっとお金はかかったけど、整備から帰ってくるたびに調子を上げてくる愛車、まじ愛おしいわー

これまでで数々のトラブル・修繕を繰り返してきた(ひと通りやった感)じんべーくん、もう少しで11万kmくらいですけど、ここにきて熟成、というか完成に近づいているのではと、そんなふうに思われて仕方ないw

ぜってー新車時よりコンディションいいんだぜきっと!


でもね。

これは愛車が愛おしいのとは別の話になるんですけど、最近ちょこちょこ気になるクルマが出てきてます。


てことで見てきましたっ

alt

ででーん!

えっと写真はシエラですが、実際は660ccの方の試乗に行きました。5MTのやつです。


正直いって、ここ数年新車に興味が全然わかなくて、次はヴィータか206SWか...とかの枯れた思考に支配されてたんですけどね。

どっちかというと新し物好きな俺が、そんな凝り固まった・老けたマインドでいいのか?(個人的な意見です
そんなタイミングでついに現れたわけですよ、ウワサの奴が。

...まあ前置きはいいとしてキリキリと感想書きますが、簡潔にいきます。事前情報なく、あくまで感想です。

まず、シートポジションは存外にマッチしました。シートにも「何も思いません」でした。

クラッチは近年のクルマからすると少々重めでしょうか。ミートポイントはかなり高い方です。

じんわり繋げばアイドリングからでも楽々発進できます。全体的にややローギアードでしょうか。

シフトレバーはかなり渋い、というか固いです。新車補正として考えてもかなりなんじゃないかなぁと思います。

短い距離で最高速50km/hくらいでしたが、街乗りでの乗り心地は、じつにハイエース的。嫌いではないです。

ステアリングは...覚えてません。「深い印象がありません」。

ちなみに試乗車のタイヤサイズは660ccが175/80R16で、シエラが195/80R15でした。シエラ15インチなのね。


ざっくりとは以上でしょうか。

短い試乗では、ほとんどがやはりトランスミッションの印象になりますね。MTだと特にか。

個人的には、近年のMT車はエンジンの音が静かすぎて初見ではムズカシイというのが共通してます。

ジムニー特有と思われるのは、シフトレバーの固さかなあ。

自分のような「ヌルーッと加速してヌメッと変速する」ような操作ではなくて、「グオーッと加速して、ガキガキッと変速する」ような感じのクルマってことでしょうか。クルマの性格には合ってるように思いますし、従来オーナーやプロの方々にはそちらの方がウケがいいのかな。



てなところで。

ヨメさんにもかなり好評なので、もしかしたら将来ウチの2番機としての可能性は十分にありますかね。

その場合、嫁用なのでATかな。いや、ボクとしてもそちらを選ぶと思いますけども。

ま、この先15年くらいの間に4AT(AGSも出るかな)のも試乗して検討したいと思いますw


では皆さま、またそのうちに。

Posted at 2018/07/07 19:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation