• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

アクティブにいこう

皆さまこんばんは、あかすちです。オヤスミダー
天気のすぐれない夏休みなんて、PCとテレビの前にいるしかないじゃないかっヽ(´ρ`)ノ
ここぞとばかりにみんカラーしております。

さてそんな感じで 多少引きこもりがちにスタートした今年の夏休みですが、晴れ間に一瞬の車弄り。

わかるでしょうか?w
スカートリップを黒く塗りました。

ちなみにビフォーがこちら。

最近とくに気になってたんですが、明るい昼間なんかはもう 白けちゃってて恥ずかしかったんですね(^_^;


そしてそして、台風だと言っているのにプチオフw

昨晩(深夜!)急遽開催することに決まり、突発朝イチでお会いしてまいりました。
G-puntoさん、ようやくお会いできてよかったです!とってもナイスガイだったなー。
ローダウン&リップ装着のグラプンは、やっぱりめちゃくちゃカッコ良かったです(*´ω`*)

で、お会いした目的というのがこのブツ。

ボクの乗っている「16Vスポーツ」のではなくて、「5ドア デュアロジック」の純正足を譲っていただきました!

かねてより若干の不満のある 16Vの固い乗り心地なのですが、試しに交換してみたいなと・・・
「じつは同じものでした」なんてオチがなければいいですけどw

まあ、そのへんの検証も兼ねて、そのうち比較してみたいと思います!
Posted at 2014/08/10 18:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2014年08月09日 イイね!

ちっちゃな悩み

この ブログ更新頻度のムラといったら。
こんにちは あかすちです。
ま、「ネタはアツいうちに書け」と言いますからね。言わねーか。

てな感じで、幅はこないだカットしましたので、良い感じにジャストサイズでしょうこれは。

翼端板も垂直に立てて、イメージ通りー♪


次はウイング角度です。

一応調節ができるんですけど、これは左写真の、やや大人しめで決まりですかね。

どうでも良いですけど、わざわざ霧の山の中でケータイ撮影ってどーなのよ俺(´ε`;)


さて、あとは問題の翼端板です。


えっと、間違い探しではござんせんよw
左右を入れ替えたり あれこれといろんなふうに当ててみて、イメージに近い取り付け方を選びます。

ウーム、どれにしようかなぁー。
じつに悩ましい。
Posted at 2014/08/09 15:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2014年08月08日 イイね!

夏休みが始まります。

なんつー普通なタイトルでしょ。

というわけで、んまーネタがないです。
いや、まったくネタがないわけではないけれど、ブログ書くほどでは・・・

なんて思っていたら「いいから書け」と、ある方面から叱られたので書きましょうか。
なんか夏休みの宿題みたいだなあー。

まぁウェブ上での僕らの存在なんてものは儚いもので、こうして生存報告でもしてなけりゃ、ほんとに死んじまってる可能性だってあるわけでしてね。
定期的に書くってことにも意味があるんすよね。ネタがなくてもね。


というわけで2週間ぶりのあかすちです、皆さまこんばんは(。・ω・)ノ

別段ネタというほどのことでもない 覚え書きとしましては、
・じんべー、2、3週間くらい前にタイヤローテーションしました。5000kmくらいだったかなぁ。
・同じくじんべー、エアコン使うとハンパない燃費の落ち込み。
・同じくじんべー、下回りからゴトゴトと音が。洗車したら一時的におさまったりする謎。

こんな感じでしょうか?
主にグラプンの‘不具合というほどのことではないけれど気になる件’がポツポツ出てます。
じつに愛らしい(*´Д`*)

WAKO'sのパワーエアコンプラスって良いのかしら。やってみようかしら。

5ドア版グラプンの純正足回りを余らせてる方っていらっしゃらないかしら(イネーヨw

そんなことを考えながら日々を暮らしております。


で、忘れるところでしたけど

これが

こーなって


こんな感じになっております。

さてどうなりますことか。
Posted at 2014/08/08 12:51:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2014年07月26日 イイね!

馳せる、夢

はい皆さまこんばんは、あかすちです。ユメハセヨー

いやあ暑いですね。かなりやばし。
でまあ、例によって暑苦しい野望を抱いておりますワタクシですので、

仮に合わせてみたりね☆

なるほど サイズ感は、それほど違和感はない模様です。

もともとスプラッシュに着けていたスイフト用ですので(ややこしいw)、だいたいバッチリ。

形状もおおざっぱに似てはいますが、ウイング本体の取り付けの高さや、翼端板の位置・角度などはやはり違いますね。


ちなみに本物S2000はこんな。

そりゃモノホン買えればハナシは早いんですけどねーw
案外 高価くない気がするけど(=´▽`=)


てか作れるかな・・・?

あ、いや、あの思ってみただけですよ、やたらなことを口走るもんじゃないっすよね
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(゚◇゚;) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

あくまで妄想として、ちょいちょいと画像をいじれば・・・

だいぶ近いイメージになりますか。


やあねえ。怖いわね。
Posted at 2014/07/26 18:07:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2014年07月22日 イイね!

「間違いを認める度量の大きさってやつ?」( ´,_ゝ`)ホォ

誰ですか、ヘビーガンダムとヘビーガンを混同しているのは?
ビルギットですよ?

誰も知りませんよ?


あかすちです。
あさて、久しぶりにマニュアル運転初心者っぷりを披露するブログを書きましょうか。

てゆーか、暑いのですよね、最近。
エアコン使うわけです。
するとどうでしょう、ちょっと油断するとエンストしますよね、ワタクシなんかはw

という話。

オートマ運転してるとあんまし気付かないんですが、ハッキリとパワーが食われるんですねぇ。
でもエンストはどうだろう?
そもそも発進の仕方はどうだろう?

と考えた。

もともと 誰に教わったかもう忘れてしまったけれど、ワタクシ セカンド発進を常用しておりまして。
発進してからはけっこうスムーズなのですが、発進がちょっとモタツク、というかやや不安定(^_^;
もちろん、ここ数ヶ月はさすがにエンストとは縁が遠かったのですが、良い機会なのでちょっと見直すことにしました。

ってことで、まずは教えてグーグルせんせー・・・(検索中)・・・





・・・・・・セカンド発進、フルボッコorz

俺はいったい今まで何を・・・
んまあ、たしかに言われれば頷くところもあり。

てことで、心を入れ替えて 今はしっかりローで発進する練習してます(TωT)
Posted at 2014/07/22 23:55:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記

プロフィール

「ディーラーにてメーターパネル交換」
何シテル?   08/28 17:17
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation