• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2014年02月06日 イイね!

兄弟車?

兄弟車?あらまー。
さらばジウジアーロって感じ?


というか、セディチがあるではないかね!




Posted at 2014/02/06 20:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2014年02月02日 イイね!

見直しました

はい。というわけで、フィアットのデーラーさんより じんべーさん回収してきました。

件の代車に長く乗らずにすんで心底ホッとしたんですが、
それに加えて、デーラーのメカニックさんの仕事ぶりにも感心いたしました。

昨晩 担当メカさんが電話にて、ボクの要望の不明瞭なところをキチッと確認。
しかる後、迅速な点検整備および 要点をおさえたアドバイス。
何より驚いたのは、その金額でした。

今回の点検整備もわりとリーズナブルな価格だったと思いますが、今後必要となる整備の費用が
意外と、ホントに意外と、そのあたりの整備工場と大きくは変わらなかったのです。

さすがに修理となれば‘地獄のアッシー交換’ですからきついでしょうが、
こりゃー消耗品交換系はお願いしちゃっても良いんではないかなーと思いました。


オチはなしよ。
Posted at 2014/02/02 23:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2014年01月28日 イイね!

第2次エンスト症候群

皆さまこんばんは、あかすちです(。・ω・)ノ

えー、じんべー納車から2週間 800kmちょっと走りました。
先週は発進操作も調子良く、「こりゃ予定より早く、初心者マークともお別れだなげっしゃっしゃ♪」
なんて思っていたのですが・・・

ここ数日、エンスト回数が増えていますw(1日1、2回)

原因はわかってるんですけども(^_^;
クラッチ操作に慣れてきたので、今までは発進で「回転を上げてからじっくりクラッチを繋いでいく」と
やっていたんですが、やや時間がかかるので できるだけ「半クラッチのつながり始めあたりから回転を上げる」という感じに変えてやってみているんですが、これが安定しない。

平地で心理状態が平静であれば問題ないのですが・・・
‘せっかちさん’に後ろに付かれたり、ちょっと急いで発進しなくてはならない状況、魔の坂道発進など プレッシャーのかかる状況に弱いのです。



まずはメンタル鍛えなければ、若葉とサヨナラできませぬなー
Posted at 2014/01/28 20:05:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2014年01月24日 イイね!

追い上げろ

「あかすちクン、うるさいよ パタパタパタパタ」
「・・・4から3で・・・ブン~ゥ~~ン(ブツブツ)」
職場の机で`エアダブルクラッチ'も板についてきました、あかすちです皆さまこんばんは。

あさて、やっとこインフォメーションディスプレイの操作を覚えたワタクシ。
このところは、大好きな「瞬間燃費計」にセットし、運転を楽しんでおります(ヘンタイ

ということで、とりあえずサクッと最大燃費を記録してやろうと思い、できるだけ引っぱらず、回転数を抑えるべくポンポンと上のギアへ。
・・・これがどうして、なかなか数字が伸びないー(゜_゜;)

状況によっては、低いギアで高めの回転数キープの方が燃費が良いという・・・!
なぜかッ?
 
これが、効率ってやつなんすね。

今までオートマティックに変速される車に従って、回転数を低く保てばだいたいOKという考え方は、
このクルマでは通用しなかった・・・

速度や交通状況に見合った 適切なギアで/回転数で走った場合に最も効率が良く、
それがすなわち燃費につながるってことなんすねー。奥が深いぜ(*´ω`*)
 


ところで話は変わりますが、埼玉近郊にお住まいのグラプン乗りの皆さま。
どこかで集まって1回
※お好きな台詞を入れてください

とはいっても、ド珍車であるグラプンに10台集まってくれなんて寝言でも言えませんから、
きわめて小規模な集会になるであろうことは必至ですがw
新参者でいきなり主催ってちょっとアレですが、ご興味のある方 コメントいただけたら嬉しいでっす(*^^*)

あ、2台とかでもやる気はありますのでw
Posted at 2014/01/24 23:50:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2014年01月23日 イイね!

通過儀礼

皆さまこんばんは、あかすちですー( ´_ゝ`)ノ

さて出張から戻って早々、洗車です☆
で、幾日か前のブログで、外装・内装ともに良好みたいなこと書いておきながら、ですが。
昼間 日が当たるたびに、なにげに気になっていたのが

いやー見てください、この洗車キズ(´ε`;)
以前のオーナーさん、「乾いたボディにフクピカ」かなんか、絶対やってるなー・・・

まあそういうわけで、中古車購入後の恒例儀式「全身コンパウンド」を実施中であります。
今回は特にヒドイのでちょっと時間かかりそうですが、必ずつるつるのボディにしてやるけんねー!



楽しんでいこう!!
Posted at 2014/01/23 23:07:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記

プロフィール

「ディーラーにてメーターパネル交換」
何シテル?   08/28 17:17
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation