• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

ライン

はい、本日も絶賛総スカン、MOTIONISTネタでありまっす(*´∇`*)

前回、妙なハンドル操作でピンポンが鳴ってしまう、というお話でした。
再現性もまずまず、これは何かのヒントになるかも?ということで、再び検証するべくワインディングへ~。

まずは動画をご覧くださいませ。

わかりやすく「ぱっ」とやってみていますw
自分的には、曲がり終わったところで速やかに手を離している感覚なんですが、ハタから見るとホントに最後の一瞬だけ離しているように見えますねえ。

とはいえ 動画ではわかりませんが、ハンドルを離したときには確実に「プルンッ」という車の挙動は出ています。
前回の記事では、この「プルン」が、ピンポンを鳴らすカギみたいな書き方をしてしまいましたが、どうやらこの仮説はウソくさいですね(^_^;
先日と違う今回のコースでは、ほとんどピンポン鳴ってません。

が逆に、この「プルン」は、ブブー判定にもほとんど関わりがないようにも見えます(もちろん大げさなオーバーシュートはダメなんでしょうが)。
なぜなら、スタートから動画前半(やぶゾーン手前まで)ではほとんどブブーは出ていません
ハンドル戻しを丁寧にやっていないにも関わらず、です。


で、ちょいと前回の記事からふりかえり、コーナーでの走行ラインを見直してみましょーか。



道路の曲線をそのままなぞるのではなく、ラインをアレンジしていますね。
本来 そこまでコーナーの半径は小さくはないのですが、切り始めから比較的大きな舵角を入れ、そのまま出口まで、というか本来切り戻しているポイントを過ぎてまで、舵角を一定に保持しています。

おそらくここにこそ、判定のカギがあるのではないかと思うんですよ。

先に述べた、「‘プルン’ステア」でピンポンが鳴るというのは、横G一定判定によるピンポンが、たまたまハンドル戻しのタイミングに重なっただけと捉えられるかなと。


で、さらに大げさな例を出すと、コーナーさしかかりでイン側から入って、フェイントモーションをかけるような感じで、少々アウト側にはらんでからスパッと舵を入れてみる。蛇行ともいう?

グラフで見ても横Gの立ち上がりは鋭く、そのまま横G一定を素早く維持できる動きです。
ここで重要なのは、舵角(横G)一定の時間・距離を長くとれることでしょうか。

ここにきて思い出されるのは、以前書いたコチラ(ちょっと恥ずかしいけど)のエントリー。
やっぱり、舵角(横G)一定判定、あるんじゃないの??っていう。
一定区間 横Gを維持することでピンポン、あるいは維持できなければブブーという判定があるとすれば、それこそ府に落ちる気がするんですが・・・

ということで、次に山へ行ったときに試してみようかと思います。
峠で5.0点、できるかなw(ムリー
Posted at 2015/08/12 18:19:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | リアルあかすち | 日記

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation