• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

リスタート

いいかげん自宅のPCが単なる‘イライラ発生箱’と化しているので どーにもブログが捗りませんで、もっぱら更新は会社PCからという近況のあかっちです、毎度どうも。

...って、いやこれはブログが滞る言い訳に使えるわけですが 実際問題どうにかしたいところ(^_^;


でさて、前回ガラスマットの貼り込みも終わりまして、いよいよここからがあかっちさんの真骨頂。
前回、若干不穏な引きではありましたが、ここで伝家の宝刀、48の邪道技の出番でございまっす。

これは以前にもご紹介しました、布FRPですねー。
利点はなんといっても、ガラス繊維を使わないので体にやさしいところw
削り粉ヤバイですからね、ほんとにアレは...

ちなみに、使用しているこの生地は「トイニット」という種類の布で、伸縮性、厚みその他もろもろとても良い感じなので愛用しています。
手芸屋さんも、よもや布生地をこんな用途に使っているとは考えもするまいw

まあそんな感じで、前回成形したGFRPの上から1プライ、なるべくシワにならないように貼り付けていきます。


で、できたものがこちら...

ってぶっこわれとるやんけ!!

そーなんです。正確には、ぶっ壊しました。故意に。
というのも、前回のGFRP状態から 硬化中に少しずつ少しずつFRPに歪みが出てきまして、布を貼った時点で車体とのフィッティングがですね、ちょっともう修正不可能なくらい乖離してしまったんですね。

そのまま作ってもおそらく納得のいくものには仕上がるまいと決断し、破棄に至りました。
それまでに費やした時間とコストを振り返ると...まあ断腸の思いですわなー
とはいえ、こうした失敗は自分の糧になるので、経験を以後に活かしたいと思います!

ちなみに捨てるだけなら壊さなくてもよかったんですが、そこはチャンスですから、破壊検査ですねw
いやもう予想以上に頑強で、一人ではあはあ言いながらぶっ壊しました。さすがはFRPといったところ。


で...気持ちが落ち着いたところで次の矢です。
考えた結果、あらかじめ作ったFRP板をつなぎ合わせて成形するという工法を試すことに。

てことでFRP板作成~
ここでも気付きがあったわけですが、プラダン(段ボールの素材がプラのやつ)は、なにげにポリエステル樹脂の剥離性が良く、離型剤の類いは必要なしと。
これ使えるなあ~、アンダーカバーの自作とかに応用できそう♪

...脱線しましたね。
あとは型に合わせて切り出します。

さあこの作戦、どうなることやら~?

とりあえず組み上げて様子見。

カッケェーッ
というか、こうやって眺めたりするのは折れかけた心を持ち直すのに必要な儀式なのですw
これでまだ闘えるぜ。


てわけで新作戦、うまくいくかなあー...つづく。
Posted at 2016/05/10 12:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワイドボディ化 | 日記

プロフィール

「お医者に「お酒…ちょっとやめられます?」って言われたので「あーはいラクショーっすね」ってことで、自宅での飲酒を断っております。やればできる子なんで。」
何シテル?   09/24 22:39
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 45 67
89 1011 121314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation