• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2016年05月12日 イイね!

光明

えー5月より、諸事情により自宅の駐車場が移動となりまして、車弄りをするのに若干不便な環境になってしまいました。
まあとりあえず、先輩がいつも見回りにいらっしゃるようなのでご挨拶をば。

これからいろいろお世話になると思います、よろしくお願いしますm(_ _)m


では続き...
新作戦ですが、最初にキッパリ簡潔に言いますと、失敗です(^_^;

まず、作ったFRP板が薄すぎ、イマイチ形状を保持できませんでした。ちなみに歪みは起こりませんでしたが。

おまけに、裏側に補強でガラスマットを1プライ貼りこんでみたところ食いつきが悪く、写真のように浮いてきてしまいました。
これは単純に生地の表裏の相性かもしれませんが...
いずれにしろ、形状保持に問題があることが判明したのでこのプランはボツ!


じゃあ次は......?

やはり型に合わせて貼りこむ作戦に。
今度は型の内側(雌型)ではなく、車体に固定したまま型の外側(雄型)に貼りこんでみます。
最初のプランでは車体に固定せず硬化させてしまったため、そもそも型が元の形状より歪んでしまっていたようでした。

ということで、再び貼る!

ここまでは 見た目スッゴク良い感じ。

......だったんですが、硬化後、試しに型からはずしてみると、ペナペナでまったく形状保持できていない状態。例えるなら、シャツに鼻血を垂らしてカピカピになった程度の硬度といいましょうかw
(本来、シャツに瞬間接着剤を垂らしたくらいにカチカチになります)

おかしい、樹脂含浸量は十分のはず。もちろん硬化しているので、硬化剤の配合も問題はないはず。...なぜだ...ッ!!!


わりと絶望感に打ちひしがれ 途方に暮れていたところに、暇をもてあました友人氏がひょっこり登場。

そういえばイタ車つながりだった。バイクは詳しくないけれど、ドカテイらしい。
何か用事があったわけではないらしい彼は、とりあえず応援兼カメラマンを務めてくれました。

というわけで少々気持ちをリフレッシュすることができたので、明確な打開策は思いつかなかったものの、今度は生地を裏返して再トライ。

ちなみに、キツイ凹面に生地を沿わせるため、赤い〇印部分にはネジを打ち込んでみました。これは効果抜群♪

で、硬化~~...。

おそるおそる触ってみると、今度はしっかりカチカチになっとる!!
硬化中の歪みで多少のシワは発生しましたが、修正可能なレベルなのでおおむねオッケーでしょう(^_^)
おそらく生地の裏表(ツルツルな面と起毛の面)で、樹脂の含浸量が違ったものか?
またひとつ勉強になりました。


といったわけで なにはともあれ、なんとか前に進むことができ一安心。
やっと一歩踏み出したような感じです。

しっかしまあ、今回は手間がかかってますなー。あと資金も(^^;
また歪むのが怖いので、可能な限りボディに着けたままで完全硬化を待ちたいところですが、通勤で乗るためなかなか思うようにはいかないのがツライところ......
頼むから歪まないでっ!


もう十分辛酸を舐めたので、ここからはサクサクいきたいもんでございますな。
Posted at 2016/05/12 12:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワイドボディ化 | 日記

プロフィール

「お医者に「お酒…ちょっとやめられます?」って言われたので「あーはいラクショーっすね」ってことで、自宅での飲酒を断っております。やればできる子なんで。」
何シテル?   09/24 22:39
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 45 67
89 1011 121314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation