• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

グラプン16Vスペックデータ

どもども、あかすちです。
えー突然&今さらではありますが、グラプン16Vのひと通りのデータなんかを、ぱっとひと目で見られるように、調べてみました。
ま、取説に書いてあったものやネットに転がってたものを簡単にまとめてみただけですけどねー
需要は・・・ないか(^_^;


‹主要緒元›
型式 ABA-199141
ボディサイズ 4050mm×1685mm×1495mm
ホイールベース 2510mm
トレッド F1470/R1460
車重 1060kg(取説記載)
駆動方式 FF
ドア枚数 3枚
燃料タンク容量 45ℓ(残5~7ℓ時点灯)


<エンジン>
型式 199A6000
DOHC 16バルブ
ボア×ストローク 72mm×84mm
排気量 1368cc
圧縮比 10.8:1
最高出力 95ps(70kw)/6000rpm
最大トルク 12.7kgm(125Nm)/4500rpm
指定オクタン価 95オクタン以上


<トランスミッション>
マニエッティマレリ社製6速MT
ギヤ比
1速 3.909
2速 2.158
3速 1.480
4速 1.121
5速 0.921
6速 0.766
後退 3.818
最終減速比 4.071


‹燃料消費率›
市街地走行 11.9km/ℓ
高速走行 21.7km/ℓ
混合走行(市街地37:高速63) 16.6km/ℓ


‹タイヤ›
標準ホイールサイズ 6.5J×17-ET46
標準タイヤサイズ 205/45R17 88V
スペアホイールサイズ 6J×15-ET43
スペアタイヤサイズ 185/65R15 88T

指定空気圧(積載時)
185/65R15 F2.2R2.0(F2.2R2.2)
195/55R16 F2.2R2.0(F2.2R2.2)
205/45R17 F2.4R2.2(F2.4R2.4)
スペアタイヤ 2.8

オプション ナローセット
15インチ仕様ホイールサイズ 6J×15-ET43
15インチ仕様タイヤサイズ 185/65R15 88T
16インチ仕様ホイールサイズ 6J×16-ET45
16インチ仕様タイヤサイズ 195/55R16 87H


‹足回り›
フロント マクファーソンストラット式
リア トーションビーム式

フロントブレーキ ベンチレーテッドディスク
リアブレーキ ディスク


‹ステアリング›
ラック&ピニオン
電動モーター式パワーアシスト
最小回転半径 5.25m


<プラットフォーム>
GMガンマ・プラットフォーム


まあ、わかる範囲で・・・このブログはたまに更新するかもしれません。
ホントはサスペンションのスプリングレートとか知りたいんだけどなあー
個人的ポイントとしては、車両型式がさびしい!w
前所有車XB32Sなんか「X」で「32」でおまけに「S」とかまでついちゃってカッコよかったんですが、
なにさ「199141」って。何の数字の羅列だかw
Posted at 2016/05/20 12:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記

プロフィール

「お医者に「お酒…ちょっとやめられます?」って言われたので「あーはいラクショーっすね」ってことで、自宅での飲酒を断っております。やればできる子なんで。」
何シテル?   09/24 22:39
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 45 67
89 1011 121314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation