• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

コダワリ

小さな幸せってあるじゃないですか。
本日のボクの小さな幸せは、「食器洗い用のスポンジが新しくなってた」です。

・・・いいじゃないか。

あかすちです。

さて引き続き製作の方を進めてまいりますが、今日はボディ側フェンダーの整形です。

さくさくと、こんな感じに削っていきます。
ちなみにボクの目指すものは

オーバーフェンダー

でも、

フェンダーモール

でもなく、

ワイドボディ

ですので、なるべく後付け感なく ボディ本体との境を目立たなくすることが肝要です。
あと純正っぽい形状、これ大事ですね。

そんなわけで、様子を見ながらボディにそうちゃーく♪

もうちょっと面を整えないといけませんが、なかなかいいんでないでしょうかねー。


といったところで、次回へつづく。
Posted at 2012/04/09 21:29:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワイドボディ化 | 日記
2012年04月08日 イイね!

あかすちの野望

奥さん、あかすちですよ。どうもこんばんは。

いや なんか懐かしいなぁ、またこういう連載するの。
例によってちびちびと進めていきますので、3日に一ぺんくらいでいいので 疲れないようにお付き合いいただけると幸いでっす。

ってことで、昨日のつづき~
今回ワイドボディ化ということで、
・・・って、言ってませんでしたね。今回の製作記はワイドボディ化なんです。

で、今回ワイドボディ化ということで、バンパーの形状にも若干口と手を出します。
空力の関係か、はたまた ただのデザイン上の問題なのか知りませんが、大きくすぼまっているサイド部分を、真下にストンと落とすんですね。

ちょっとワイドに見えるでしょ?

ちなみにこんな感じで形を出してます・・・

けっこう悩んだんですが、結局積層になりました。
こういうのを苦肉の策というんだろうなー。
まあ軽いからいっか、丈夫になったし(´▽`)


といったところで また次回。
ざっくりとパーツも揃い、いよいよ形状出しが始まる予定です。お楽しみにー
Posted at 2012/04/08 20:42:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワイドボディ化 | 日記
2012年04月07日 イイね!

ちょっとずつ

皆さまこんばんは、あかすちです(o・ェ・o)ノ

いやー寒かったですねー今日は。
そんな中ですが、なんとか天気ももったので作業いたしました♪

えっとまー先週の続きになるんですが

今回はバンパー側のフェンダー切り出しでっす。

まだまだ、画的には地味ですな・・・

てか、気温が低いと接着剤が固まらないんすよねー、進まん進まん。

まぁ次回はもうちょっと夢のある画像をお見せできると思いますのでw
今日はこのへんで。
Posted at 2012/04/07 22:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワイドボディ化 | 日記
2012年04月05日 イイね!

異音の正体

皆さまこんばんは、あかすちです(。・ω・)ノ ヨッ
実は今日はお仕事お休みでした。ヒマ過ぎてw

いや笑ってる場合じゃあないんですけど(;´▽`A

で、せっかくのお暇なのでこないだのブログでちょっと話にあげた‘足回りの異音’を診てもらって
きました。

ブレーキの鳴きはアタリの問題っぽいのでほっておいて・・・
件のリアサス辺りからのギシギシ音、正体判明でございます。

結局 音がしていたのはリアサスからではなく、サイドブレーキからでしたー。
あまり詳しくないんですが、アタリ部分?に塗ってあるグリスが、減った(無くなった)ために起こる音だそうで、走行に関しては別段影響はないみたいです。

ということで、「じゃーとりあえず法定点検時にグリス頼みます~」とお願いして終了♪

良かった、サスじゃなくて(*´ο`*)=3


ところで リフトアップしてもらったついでに下回りとか眺めてみたんですが、

スイフト用のマフラーが流用できるっていうのは結局、どうなんでしょーか
人柱になるしかないのかなぁw

どっかに安く純正マフラーでも転がってないかな。
Posted at 2012/04/05 22:19:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | スズキ | 日記
2012年04月04日 イイね!

10時10分

今日は完全にひとりごと。
久しぶりに聞きたくなった曲なんかも気ままに自由にかけちゃうぜ。




思い返せば、自分の運転姿勢も変わったものだ。

5、6年前までは、恥ずかしながら シートは一番後ろまで下げ、左腕をひじ掛けにかけながら、右手でステアリングの6時部分をチョイチョイ動かすといったスタイル・・・

左ひざを動員して、両手でスパゲッティを食ったりしたこともありました。
今考えると、マジで若気の至りというか・・・あぶねぇ。とんでもねぇ。
まあコレは、車移動中に食事をとるのが基本だった前職の影響が大きいと言えますが、よく事故らなかったと戦慄します。




で時は流れ、クルマ好きに。
生涯走行距離≒山を走る距離が伸びるにつけ、比例するように近くなるシートとステアリングとの距離w
今じゃ10cm身長差のあるボクと嫁さんのシートポジション、動かす必要なくなりました( ̄∇ ̄;)
乗り換えがラクでよいですが。


そして最近になり、「10時10分」に憧れを抱くように。
これは、ある方の運転している様子を見ていてかっこよかったからなんですが、真摯な運転姿勢と運転態度は、まさに車好きの行きつくところかもなぁと感じました。

てことで。
慣れないハンドリングでまだまだぎこちないですが、これまでよりも安定感ある滑らかなハンドリングを目指し、精進していきたいっすね。


いい子ちゃんなボクだぜ。あかすちでした。
Posted at 2012/04/04 19:47:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り語り | 日記

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4 56 7
8 9 1011121314
15 16 1718192021
2223 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation