• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

夢を、見たの

皆さまこんばんは、あかすちです。
さて平日の夜のお楽しみ、中古車検索の時間がやってまいりました。
俺と一緒に、夢を馳せてみないか。

というわけで、趣味の合う人が少ないのが難点ですが(爆)今夜もいってみましょうw
では一発目

文句なしにカッコいいーーーッ!!
’07年式、3ドアMTのミニカです(*´ω`*)
まあ完全に、ミラバンに乗ってるあの人への対抗と言ってよいですがwww

もちろんエッセもいいんです。

かわいすぎ。快活すぎ。俺のこと狙いすぎ。
だけど、センターメーターが個人的にチョット・・・実に惜しい。
あと人気があるので高価いです。あと5年くらいでどうなるでしょうかねぇ?


てな感じで、今夜は軽自動車シバリでした。
うちの嫁さん、MT乗れるようにならないかなぁ・・・
Posted at 2013/08/26 22:16:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2013年08月24日 イイね!

感触

おばんでございます。あかすちです。
最近 でるのエンブレがガックンガックン強すぎてストレスだったんで、CVTオイル替えてやりました。
効果あり、角が取れたような感じがします。
エンジンオイルももうすぐ交換だから、良い感じでリフレッシュできそうだす(^-^)




で、さて作業の進み具合ですが

とりあえず「布」でいってみると決めたので、続行しています(*`▼´*)
黒Tシャツでの反省を活かし、今作は厚手の生地を買ってきて使ってみました。
あと、ちゃんと型抜きの処理してw

いざ!

なんとか4つ、きれいに(?)抜けました。
すべて2プライで厚みを出し、生地の織目も不揃いにしているので、強度は前回の比ではありません♪
左から順に1作目、2作目・・・ですが、4作目でやっと、樹脂を均一に含浸できた感じです(^_^;


で、まあ乗っけますわなw

うん、サイズ感は 前作よりは理想に近づいたみたい(*^^*)

ここからは ある程度きれいに整形して、全体をつなげて・・・ってな作業です。
楽しみだなぁー
Posted at 2013/08/24 18:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランプポッド | 日記
2013年08月21日 イイね!

だって好きなんだもん

皆さまこんばんは、あかすちです。
今夜もライブ情報を、ひっそりこっそり 皆さんと楽しんでみようと思います。

ええ、ライブ情報といえば・・・

中古車じょ~ほ~~♪ですよ。

というわけでこのソニカいいっすね。あえての(地区)最高額!
けど、たとえば150とか、へたすりゃ200くらい出して いまの背高ヨタヨタ軽自動車を買おうとしている人がいたら、ホントに一度試乗してみてほしいとか思っちゃう。
ちなみにうちのセルボの後継候補として、今のところ揺るがない一台ですねー。


お次は

この147ほしいー。ボクは、この前期顔にメロメロです。
つかアルファの中古市場って、どんなもんなんでしょ・・・と敷居の高さを感じずにはいられませんが、こんなプライス付いちゃいますからねー。
一度でいいので、ツインスパークエンジンというものに乗ってみたい。


それにしても3代目ルーテシア前期、お安くなってますねえ。

正直、それ知ってたらスプラッシュは・・・ゴニョゴニョ
ただ3代目前期顔って、ティーダだよね。
ちなみに後期(現行)顔の最安値タマも出ておりまする。シートどうなのかなぁ。



といったところで、今夜も趣味に付き合ってくれた皆さま ありがとうございます(*´ω`*)ゞ
こうしてまた、悶々と夜は更けてゆくのでありました・・・
Posted at 2013/08/21 22:56:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2013年08月18日 イイね!

Tシャツ×ランプポッド???

い、皆さまこんばんは。
明日からいよいよいよいよ、いよいよいよいよ・・・仕事です(;´ρ`) アァー

というわけで、ちょいとランプ部分の型が小さ過ぎたという反省から、こんなの買ってみましたよ。

ドカヘル☆
なにげにこの半球体、ランプポッドにふさわしいと思いませんかねー?
・・・が、なにぶんお値段が少々高いですので、これを4つ購入するのは諦め、複製することにしました。


そんなこんなで、お久しぶりのFRP作業です!

が、何かおかしい・・・ってか、この色は一体?


では、樹脂を含浸前の画像をお見せしましょう(ブレブレだけど・・・

はい、御覧の通り、ガラスマットではありません。
いらなくなったTシャツです(爆
過去のFRP作業経験から、あのベタベタ&チクチク地獄をなんとか回避しようと思い、実験的にチャレンジしてみました。


結果。

まさかの離型剤忘れwwwww
型から外した時点で、バキバキに割れてしまいました。

が、素材としての感触は悪くないです。
さすがにガラスマットよりも構造的に脆いところはありますが、厚手の生地を使用したり、積層することによって ある程度カバーできそうな感じ☆


ちょっとおもしろくなってきたぜ。
Posted at 2013/08/18 22:02:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランプポッド | 日記
2013年08月17日 イイね!

路線変更を余儀なくされる、の巻

あかすちです。
では予告通り そろそろ再開します、ランプポッド製作記。

とりあえず材料をそろえたところから、でしたね~。

ゴミ箱から、植木鉢へとクラスアップ(?)w

さっそく、ボディに合わせて削ってみましたー。

フィッティングは上々。

ということで、複製しまっす~

今作の原型は、側面のアールがきつい形状ですので、紙を使っての型紙が作れません。
よって、ガムテープでミイラ状にして、ペロっと剥がせばこのとおり。


あとはガムテープ製の型紙を転写して、カットです♪

と、ここまでやっておいて・・・

ちょっと時制が前後しますが、やっぱりちょっと、イメージよりも小さい気がする
・・・というか、明らかに小さいの。


うーーーーーーん!どうする?!
かかる手間と金額と、作成方法を、もう一度練り直し・・・かな?

先は長いぜ。
Posted at 2013/08/17 00:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランプポッド | 日記

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
45678 910
1112131415 16 17
181920 212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation