• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかすちのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

馳せる、夢

はい皆さまこんばんは、あかすちです。ユメハセヨー

いやあ暑いですね。かなりやばし。
でまあ、例によって暑苦しい野望を抱いておりますワタクシですので、

仮に合わせてみたりね☆

なるほど サイズ感は、それほど違和感はない模様です。

もともとスプラッシュに着けていたスイフト用ですので(ややこしいw)、だいたいバッチリ。

形状もおおざっぱに似てはいますが、ウイング本体の取り付けの高さや、翼端板の位置・角度などはやはり違いますね。


ちなみに本物S2000はこんな。

そりゃモノホン買えればハナシは早いんですけどねーw
案外 高価くない気がするけど(=´▽`=)


てか作れるかな・・・?

あ、いや、あの思ってみただけですよ、やたらなことを口走るもんじゃないっすよね
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(゚◇゚;) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

あくまで妄想として、ちょいちょいと画像をいじれば・・・

だいぶ近いイメージになりますか。


やあねえ。怖いわね。
Posted at 2014/07/26 18:07:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2014年07月22日 イイね!

「間違いを認める度量の大きさってやつ?」( ´,_ゝ`)ホォ

誰ですか、ヘビーガンダムとヘビーガンを混同しているのは?
ビルギットですよ?

誰も知りませんよ?


あかすちです。
あさて、久しぶりにマニュアル運転初心者っぷりを披露するブログを書きましょうか。

てゆーか、暑いのですよね、最近。
エアコン使うわけです。
するとどうでしょう、ちょっと油断するとエンストしますよね、ワタクシなんかはw

という話。

オートマ運転してるとあんまし気付かないんですが、ハッキリとパワーが食われるんですねぇ。
でもエンストはどうだろう?
そもそも発進の仕方はどうだろう?

と考えた。

もともと 誰に教わったかもう忘れてしまったけれど、ワタクシ セカンド発進を常用しておりまして。
発進してからはけっこうスムーズなのですが、発進がちょっとモタツク、というかやや不安定(^_^;
もちろん、ここ数ヶ月はさすがにエンストとは縁が遠かったのですが、良い機会なのでちょっと見直すことにしました。

ってことで、まずは教えてグーグルせんせー・・・(検索中)・・・





・・・・・・セカンド発進、フルボッコorz

俺はいったい今まで何を・・・
んまあ、たしかに言われれば頷くところもあり。

てことで、心を入れ替えて 今はしっかりローで発進する練習してます(TωT)
Posted at 2014/07/22 23:55:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2014年07月17日 イイね!

うん、まあ。まあ。まあ、ね。

ひとカラで 何の気なしに録音してみた自分の歌声に、精神分裂/神経衰弱/希死念慮を禁じ得ない毎日、それでも歯を食いしばってみんな生きてるんじゃないか!

なあ、みんなそうだろ!?

ぼくだけかな!?

あかすちです(´θ`)ノ ヒャホーィ


さて先日20分だけ悩んでみた セルボのタイヤ問題ですが、さっくりと「ホイールセットで買うとよい」との御沙汰をいただきましたので、ニューホイールがマルゼンさんから届いたわけであります。

まず今回のまめのコンセプトカラーは オレンジ×黒でありまして、したがって黒ホイールをチョイス。
で、いかにも‘社外社外した’派手なブラポリとかはNGって感じで、硬派路線の黒単色。
狙ったのは「純正オプションのスポーテーホイール」といったところでしょうか。

ま、講釈はこれくらいにして(´∀`;)


うん。わりと外してはいないと思うんですけども。
チャラくなく、でも地味でもなく、やや個性的で適度にモダン、ついでにちょっとレーシー、みたいな?
ホントか?

ただ、色が・・・
もうちょっと黒いのをイメージしてたんですけど、かなりガンメタというか、グレーですね。
やはり塗ることになるのだろうか(;´ρ`) =3

あっと、タイヤはLS2000ハイブリッドⅡ。まだ作っていたようで、なかなか良いタイヤです。
少なくとも、履き替える前のナンカンとは比ぶべくもなくw
Posted at 2014/07/17 23:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | くろまめにっき | 日記
2014年07月13日 イイね!

伝家のなまくら刀

皆さまこんにちは、朝はsaku saku あかすちです(。・ω・)ノ
さて最近 滞りがちのブログですが、肉体及び精神活動は比較的活発でございましてー。

その1
先回ブログで

うつうつします・・・

とかボヤいていた ESP警告灯の件ですが、解決っぽい雰囲気に肯定的な感じです。みたいな?
先日また「ASRでぃすこねくと」が消えなくなったんですが、落ち着いて見ていると、どうやらヒルホールド絡みの様子。
試しに、そのまま平坦な場所に車を移動させ 再起動すると警告が消えました。
これって、おそらく駐車場の傾斜により発報したものかな?と。

てな感じで、引き続き様子を見ます。


その2
あかすちさんよう、なんかガイシャ様に乗り替えてから、最近だいぶ丸くなっちまったんじゃあねーのか?

このところ、ずっとこんな声が聞こえたような気がしてまして(病んでますねw

だからというわけじゃありませんが、そろそろ行動を起こすことにしましたよ。

かなり久しぶりの衝撃画像でしょ♪
野望に向け、リアスポ撤去しました。

ま、みんカラやってて 自分の取り柄といったら、変人センス&思い切りの良さくらいしかないですからねw
でもなんか、すごくスッキリしました。


その3
そろそろセルボのタイヤ交換時期ということで、すでにタイヤの候補はほぼ決まってるわけですが・・・
ここに来て、ちょっと悩みごとが。

タイヤAのみ・・・28000円ほど(送料・工賃込み)
タイヤBのみ・・・25000円ほど(同)
タイヤB&気になるホイールのセット・・・47000円ほど(同)

当初タイヤAのみ交換ということで 腹は決まってたわけですが、余計なものを見てしまいましてw
ちなみにボディカラー変更に伴い、ホイールも塗装するつもりであったため、タイヤのみ交換の場合、さらに塗装にかかるお金(あと手間)もプラスされます。

正直、差額がだいぶ埋まるのですよねー。

説得するか、嫁!!
Posted at 2014/07/13 12:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記
2014年07月03日 イイね!

鬱展開

はい あかすちです。皆さまこんばんは。

さて、このところ仕事でのミスが目立ったり、幼馴染みの女子学生が爆破テロに巻き込まれて僕の腕の中で息をひきとったり、親友が敵対勢力の第三皇子だったことが発覚したり、焦りや気負いから、仲間の制止を振りきって出撃するも強敵に敗れ新鋭機体を大破させてしまったりと、様々なことが身のまわりで起こり 少々疲れております。

で つい昨日のことですが、軽度のぎっくり腰をやらかし、さらにイタリア車からは見たことのない
チェックランプが発報されるなど、まさにセントラル・オブ・仏滅といったところでしょうか。

ということで、しばらくは多少のネガティブ発言は大目に見てもらえると嬉しいです<(_ _)>


それはさておき、前述のイタリア車のチェックランプっすよ。
「ASR でぃすこねくと」で、ESPチェックランプ点灯~&いつものパワステランプも点灯~(;´Д`A

じつにウソくさいw
実際、エンジン再始動で消える警告ですから、「でぃすこねくと」なわけがないでしょ(`◇´)
それに、なんとなく‘乗っかって’点いた感のあるパワステチェックランプも面白くないw
けど今回ので思うのは、おそらくパワステは機械の故障ではなくて、制御の方っぽいですかね。

あと、なんとなく発生する状況が見えてきた気が・・・
最近エアコンを使用する機会がありますが、エアコン使った運転後の始動だと、わりと高確率!

まぁこのクルマ、エアコン使用時 パワーの食われ方が尋常じゃないのでw
あまり使わないようにしてるんですけどねー。
これからはそうも言ってられないでしょうから、ちょっと考えものです(直せ



ま、なんだかんだ言ってぜんぶ雨のせいだったりとかねー。
Posted at 2014/07/03 20:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラプンとぼくら | 日記

プロフィール

「着弾のち装着」
何シテル?   07/19 20:02
お世話になります<(_ _)> いい歳して、落ち着きなく新しいことを始めたりして楽しくやってるおじさんです。 行きつけの飲み屋で気の合う人達と酒を飲むのが生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
6789101112
13141516 171819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

グラプン16Vスペックデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 20:31:35

愛車一覧

日産 ティーダ おじじ (日産 ティーダ)
6速MTで5ドア、レギュラーガソリンで走る車を調べた結果、この車に行き当たり購入しました ...
プジョー 207 (ハッチバック) てと (プジョー 207 (ハッチバック))
「6速MT依存性」という生涯完治しない病に羅患してから脳の片隅にずっとあったクルマであり ...
ミニ MINI Clubman ぼん (ミニ MINI Clubman)
平凡、凡庸、大衆的、みんな大好きMINIです。 一応MTなので、微かにマイノリティを確保 ...
フィアット グランデプント じんべー (フィアット グランデプント)
初めてのMT車、そして初めての輸入車! 「運転が上手くなったように感じるクルマ」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation