• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カマケンのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

GW終了~

あっという間にゴールデンウィーク終了・・・

結局嫁の実家に1日帰り、後は嫁が風邪から軽い喘息っぽい発作が出たりしたため子供の相手やら買い出しをして終わりました(^_^;)

取りあえず子供の相手をしながら、ちょっとだけ車のことも。

何とか洗車と、追加メーターの取り付け位置変更&配線引き直しは出来ました~

後、本当は4点式シートベルトを取り付けようと思ったのですが、一部加工が必要になってしまったため次回に持ち越します(^_^;)

そう言えば、夏タイヤにしてからやっと少し峠なんかを流して走ることが出来ました!

前の車が結構仕上がっていた事と、シートのホールド性が前車よりも劣っていることもあり、結構ロールがキツく感じましたがとても良い動きをしますね(^^)

それと、MTと比べて下りの際のエンブレが弱いので、そのへんはスピード調節に慣れが必要だな~と思いました(^_^;)

ちなみにブースト計を取り付けてからブーストがどれ位かかっているのかチェックしてみましたが、レースモードやスポーツモードでローンチコントロールを使った結果1.0(100kPa)でした。

ノーマルモードの時は正確に測っていないのでわかりませんが、0.8だったような気がします(もしかしたら全開で踏んでいなかったかもしれません)

結局休日中は軽くしか走れませんでしたが、景色も天気も良くていいドライブになりました!


↑ 蝦夷富士こと羊蹄山


↑ 支笏湖からの樽前山

あ~・・・でも明日から仕事だと思うと憂鬱になります(-_-;)
Posted at 2014/05/06 22:19:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月01日 イイね!

意外な事に

せっかくGWだと言うのに、職場の同じグループの一人が足を骨折した事で色々仕事が回ってきて予定していたサーキットへも行けず憂鬱な毎日です・・・(-_-;)

そんな中、ちょっとした事で嬉しくなる事があります。

それは、今の車に乗って4ヶ月位になりますが、駐車場やコンビニ前に車を停めていると結構子供に「(自分の親に向かって)パパ、この車格好良い!」と言われることです♪

そう言えばS2000に乗っていた時は、見るからにスポーツカーな外観だった事もあり子供や年配の方に良く声をかけられたりしていました。



シビックの時は、子供はあまり反応せず、年配の方が「この車なんて言うメーカーの車?」とか聞かれていましたね~
まあ、外観を弄りすぎて原型がなかったので車名を言うと「今のシビックってこんななのかい?」とか良く言われました(笑)



それに比べると、ルーテシアは見た目も比較的大人しく、あまり目立たないかな~なんて思っていたのですが、子供から見てもやっぱり普通の車とは違うように見えるんですかね?



今も相変わらず子供だけではなく中年~年配の方に、洗車の時等「この車なんていう車だっけ?」とか声かけてもらう事も多く、説明すると「良い車だね~」とか「格好良いね」と車を褒められるので、自分としてもとても嬉しいです!(^^)


もともと人と会話する事が苦手だったのですが、毎回そこそこマニアックな車を購入しているので、車を通じて色々な人と会話する機会が増え、仕事でも車の話でお客様と盛り上がったりする事もあったりするので、お金はかかりますが車の趣味を持っていて良かったな~とあらためて思いました(笑)

Posted at 2014/05/01 23:09:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2014年04月20日 イイね!

タイヤ&オイル交換

今月に入ってから、広島出張行ったり仕事が忙しかったりで久しぶりに更新です(^_^;)

やっと仕事の第1段目のピークが落ち着いて来たので、昨日タイヤ&オイル交換、洗車と車のメンテ関係を済ませました♪

タイヤ交換をした事で、やっと本来の姿(?)になりましたが、黒のホイールがいい感じですね~



嫁さんもこのホイールがデザイン・色共にただならぬ感じで良いと気に入ったようです(笑)

あと、夏タイヤになって若干突き上げ感は強くなったものの、それ程乗り心地が悪化する事もなかったのも良かったです♪

それと、オイルについてですが、かなり悩んでいたんですが結局タイヤ交換をお願いしたタイヤ館で取り扱っているRESPO NANO TITANの5W-40にしました!

割と評判が良いみたいですし、ルノー指定オイルと比べるとコスパ的にも良いですね~

実際使ってみても、オイル交換したばかりというのもありますが、吹け上がりもスムーズで今までと比べて遜色はありません。

後はサーキットで使ってみて劣化具合がどんな感じかチェックしてから、今後オイル銘柄を変えるかどうか考えます!

実際、指定オイルのelf EVOLUTION SXRは、油温145℃の状況で75時間エンジンを回し続けるという過酷なテストをしていると雑誌に書かれておりましたが、私のように年に数回お遊びで走っている程度なら、そこそこのハイスペックオイルでも問題ないかと・・・(^_^;)
(お金があればMOTULの300Vとか入れてみたいですけどね~)

いずれにしても、やっと北海道も雪がほとんどなくなったので、ルーテシアRSの本来の走りをこれから堪能したいと思います~♪


※そういえば、オイル&タイヤ交換に行った際、店員さん(店長さん?)に最新型のルーテシアRS初めて見ましたと言われ、さらに珍しいことにピットにノーマルのルーテシア(最新型)も入っていてビックリしましたと言われました(笑)
自分もディーラーにあるルーテシア以外で街中で走っているのを見かけたのは2回位なので、本当に珍しい光景でした・・・
ちなみにまだRSは見かけた事がありません(^_^;)
Posted at 2014/04/20 19:39:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス・修理 | 日記
2014年03月30日 イイね!

穴隠し

先日の内装加工の際に誤って空けてしまった穴を隠すアイテムが届きました~(^^)

それはこのエンブレムです(^^)
       ↓


以前のこの状態から・・・
      ↓


こんな感じに仕上がりました!
      ↓


想像していたよりもサイズが丁度良く、位置も比較的違和感が少ない感じにセットしたつもりなのですが・・・(^_^;)

ドアを開けた時もちょっとしたアクセントとなり、フランス車っぽい感じも出ているので取りあえず良い事にしておきます(笑)
(ポイント使って20円で買えたので、それも良かった・・・)
Posted at 2014/03/30 15:15:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2014年03月26日 イイね!

ドアパネルの一部アルカンターラ化(^^)

既に整備手帳には書きましたが、ドアパネルの一部をアルカンターラ化してみました!

ちなみに出来栄えはこんな感じです(^^)

助手席側
  ↓


運転席側
  ↓


運転席側の「?」に当然目が行くと思うのですが・・・



Oh・・・力加減を誤ってドリルで穴を空けてしまいました~(ToT)

この作業をやってみようと言う方!

見た目で見る以上にパネルが薄いので、接着部分を剥がす際は細心の注意を!!

私のような事になります(笑)

一応、ここに対する改善策(穴の隠し方?)は思いついたので今週末にでもやってみます~(^_^;)


それと一つ思ったのは、以前のシビックと比べて、プラ部分が傷に弱い気がしますね。

今回の作業で細かい引っかき傷的な物が増えました(^_^;)

キズ防止のマスキング何かも忘れずにやった方が良いですよ~


後はリアのドアパネル何ですが、フロントよりも面積が多くて面倒くさそうなんで、様子を見て再開したいと思います(^^)
Posted at 2014/03/26 20:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「やっと弟のニューマシンに乗れた♪
やっぱり良い車だね~」
何シテル?   05/02 10:18
ホンダ・ヨーロッパ車が好きなただの会社員です。 車関係を主な趣味としており、自分の車や弟・友人の車をいじったり、ドライブや旅行に行ったり、レース観戦等していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジン回転信号を探す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 15:50:45
UM Shop Store 収納ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 11:42:32
ブレーキパッド アクレ ライトスポーツに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 16:30:36

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
まだ買い替えるつもりではなかったのですがエクステリア・インテリアの美しさに惹かれ縁あって ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成25年12月21日納車。 5台目の愛車となります。 嫁も運転可能、且つコンパクトで ...
スズキ アルト スズキ アルト
H22年7月3日に納車となった初のセカンドカーで、基本嫁専用車です。 パワーはあまりあり ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目、現在の車です。発売初年度の4月7日に納車となりました。 嫁に前の車から買い替えろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation