前回のリアガラス破損からガラス片によりリアゲートに傷が入り、リアゲート再塗装という長い行程を経て、昨日マイルーテがやっと帰って来ました♪
取りあえずご報告ですが、ルノー札幌さんの方で色々とルノージャポンのパーツ開発の方とも連絡を取っていただき検証等していただいたようですが、結果としてウィングが原因ではないとの結論になりました!
私のブログによりウィング購入に不安を持たれた方もいらっしゃったそうで申し訳ございません(^_^;)
ウィングとの因果関係はないようですので、購入検討の方はご安心ください!
とはいえ、原因は全く解明されておりませんので、結局なんだったのか・・・
また再発しないか若干の心配は残りますが、ばっちり修理完了したルーテを引き取り、ルノー札幌から一番近いホームセンター駐車場にて即購入済みだったエアクリの装着をしました(笑)
ガッチリ剥き出しですが、一応遮熱板や、純正の外気導入ダクトを装着出来るようになっていますね~
吸気音は、ちょっと分かり難いかもしれませんがこんな感じです。
結構シュイィィーンという吸気音と、バックタービン音(私の場合ブローオフバルブもついていますが)が良い感じに聞こえてきます♪
パワーやレスポンス的には大きな体感の差はありませんでしたが、中々やる気にさせてくれる感じが気に入っていますね~(^^)
最後に、リアゲートの再塗装により失われたレッドブルステッカーを再度貼りなおして出来上がり~
その後は、慣らし運転も兼ねて先月末先に実家に帰っていた嫁と息子を迎えに支笏湖・美笛峠を経由してロングドライブを楽しみました!
久しぶりに1人で車に乗っていたので、道道白老大滝線をいつもよりペースを上げて走りましたが、足回りの出来の良さやエンジンサウンド、ハンドリング等やっぱりこの車は良い車だと再認識させられました(^^)
そういえば今年はまだサーキット行ってないな~・・・
そろそろ走りに行かないとシーズンが終わってしまいそうです(^_^;)
ちなみに余談ですが、私の最初のチューニング計画は、ECUも調整してノーマルより馬力をもうチョイ出そうという計画だったのですが、EDCの耐用馬力が230PS程度との話も聞くので、今回のマフラーと合わせた吸排気のライトチューンで打ち止めにしようと考えております。
多分ですが、ノーマルよりは馬力が上がっていると思うんですよね~
後は、年内に出来ればダミーボンネットダクトから本物のダクトに変える予定!
一応構想は練ってはいるんですが、見た目的に自然で綺麗にインストール出来るかちょっと不安です(^_^;)
先日7月11~12日にアクセスサッポロにてEnjoy Honda 2015というホンダのイベントがあったので行って来ました♪
行こうと思った最大の理由はというと・・・
こちらの「RA301」です!!
この剥き出しのエンジン、取ってつけたようなリアウィングが良いですね~
ずっとHonda Collection Hallに行きたかったのですが北海道からだと中々行きにくくて、いつかホンダ初期の頃のF1マシンを見てみたいと常に思っていましたが、ここにきて初めて目にすることが出来ました♪
しかも今回は鈴木亜久里監督や宮城光さんのトーク+RA301のエンジン始動もあって最高でした~
ちなみに今回は特別に亜久里監督がシートに座ってエンジン始動してました(笑)
それにしてもホンダミュージックと呼ばれるエンジンサウンドは感動しましたね♪
エンジン・マフラーによる轟音と、体に伝わってくる振動は、なかなか体感出来るものではないので、本当に貴重な体験となりました!
後、トークの中で亜久里監督がしきりに「この車はシートベルトが無い」、「俺は怖いから乗りたくない」を連発していたのがかなり印象に残っています(笑)
後、F1繋がりだと、ずっと調子の悪さが目立ってしまっている現行マクラーレンホンダのマシンも展示されてました(^_^;)
それにしても今のF1マシンは空力の化け物といいますが、リアウィング一つとってもこの複雑なデザイン・・・
自分の車弄りの参考になるかもと思いましたが、ここまで来ると何の参考にもなりません(笑)
上記の他にも、トライアルのバイクショーがあったり
くまもんが来たり
杉浦太陽さんと後ろに顔の付いたFITが来たりと色々楽しめました~
(ちなみに車もしゃべります)
そのほか気になったのは無限S660とNM4-02
無限S660は現物を初めて見ましたが、ルックスはフロントバンパー以外は結構好みです♪
ただ、これで300万円オーバーになるんであれば、正直新型のNDロードスター買うかな~・・・(^_^;)
これがうちのルーテRSとほぼ同じ値段(むしろフル装備だと超えるかも)と考えると売れるんだろうか?と疑問に思ってしまいます。
現状、ノーマルを買ってからパーツ後付になる筈なので、純正パーツが不要な人様に初めからパッケージ化してもう少し価格を抑えた方が良い気がしますね~
後、個人的にロボットアニメが大好きなので気になったNM4-02.
元のデザイン自体が好きな上に、アニメも全話視聴済みのシドニアの騎士とのコラボモデル♪
いかにもな近未来的デザインですが、これは好きですね~
ただ、ベースの車両が100万円以上するんですね・・・(^_^;)
最後に、外にあるご当地グルメコーナーで栃木の佐野ラーメン食べて帰って来ました~
これは、こういったイベントの食事としては量も値段も良心的だった気がします。
味も美味しかったので、今度はお店で食べてみたいものです(^^)
札幌も気温が30度位になっていたのでかなり体力を奪われましたが、しっかり満喫して来ました!
エンジン回転信号を探す カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/13 15:50:45 |
![]() |
UM Shop Store 収納ツール カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/12 11:42:32 |
![]() |
ブレーキパッド アクレ ライトスポーツに交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/09 16:30:36 |
![]() |
![]() |
マツダ MAZDA3 ファストバック まだ買い替えるつもりではなかったのですがエクステリア・インテリアの美しさに惹かれ縁あって ... |
![]() |
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 平成25年12月21日納車。 5台目の愛車となります。 嫁も運転可能、且つコンパクトで ... |
![]() |
スズキ アルト H22年7月3日に納車となった初のセカンドカーで、基本嫁専用車です。 パワーはあまりあり ... |
![]() |
ホンダ シビックタイプR 4台目、現在の車です。発売初年度の4月7日に納車となりました。 嫁に前の車から買い替えろ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |