• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

チビ1号の成長

以前から洗車を手伝ってくれているチビ1号。


最近は手が届かないルーフを除いてほとんど一人で仕上げてくれます。


寒い日でも喜んでやってくれるので助かっています。


そして、最近は色々と作業も手伝ってくれるようになりました。


さすがにジャッキアップ時の監視や締付けチェックは必要ですが、タイヤ着脱はお手のものです。


先日のスタビリンク交換。クルマの構造を理解すれば、ミニ四駆も速くなるかも?


電気配線の練習もしています。


これからもクルマに限らず一緒にメカいじりを楽しんでいきます。



Posted at 2023/04/08 22:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年02月11日 イイね!

OAM2023

OAM2023チューニングガー、カスタムカーの一大イベント「大阪オートメッセ」(今はOAMが正式名?)。前に行ったのは何年前か覚えていないくらい久しぶりに行って来ました。
実は当初は行く予定はなかったのですが、急遽チビ達が行きたいと言い出したのです。


この日はもともと、いつもお世話になっている大阪中ノ島のミニ四駆ショップ「3249ROOM」さんでキッズのレースイベントが開催されており、チビ1号2号がエントリーしていました。チビ3号はレースに出られませんのでお留守番です。

練習走行でセッティングを細かく調整。チビ二人とも真剣。

レースは勝ち抜きトーナメント×3ヒート。


結果は、チビ1号は全敗、チビ2号が2回勝ったのみで、二人とも入賞には遠く及ばず。

ここで、チビ達がレーサー仲間から情報を入手した模様。「大阪オートメッセでミニ四駆が展示されている」と。私もSNS等で知っていましたが、チビ達には知らせていませんでした。

という事で、インテックス大阪へ。家からだと遠いけど、3249ROOMさん近くの阿波座駅からだとすぐなので、行ってみるか~となりました。

前売券は当然買っていないので、割高な当日券を購入。


チビ達はチューニングガーよりもレースカーが好きなようです。


今年はSUPER GTとか観に行けるかなぁ?


GRスープラなど、ミニ四駆にラインナップされているクルマなら知ってるので、特にテンションが上がっていました。


チビ達の興味の向くままに観ていったので、なかなか写真も撮れませんでした。


こちら、チビ達の目的であった実車版ミニ四駆エアロアバンテ。
普段はタミヤ本社に展示されていて、たまにイベントに出張するマシンです。本来はブルーのカラーリングですが、今回はADVANカラーでフルラッピング。
ミニ四駆公式レースのスポンサーということで、横浜ゴムブースに展示されていました。


「ADVAN エアロアバンテ リミテッド」として、ちゃんとミニ四駆キット化もされていました。限定販売ということで、チビ1号2号ともお買い上げ。お年玉のうち、銀行に貯金した分を除く手持ち分を使い果たしたようです。


カスタマイズアリーナでは、チビ2号が大好きな水曜日のカンパネラさんのライブステージを観覧。チビ達はライブ初体験で大興奮。私は身長が足りずステージが見えにくいチビ二人を交互に抱っこし、腰が…。



久しぶりのオートメッセ、結構人も多くて大盛況でした。チビ達が興味あるなら次回も観に来ようかな?
Posted at 2023/05/04 09:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年02月08日 イイね!

ドラレコ簡易駐車監視

先日取り付けたドライブレコーダーには駐車監視機能や内臓バッテリーはありません。

当て逃げやイタズラ等への備えとして、外部電源接続による駐車監視を試験します。

方式としては、駐車中はモバイルバッテリーからの給電によりドラレコを常時録画させておくことにします。

懸念されるのは、モバイルバッテリーが車内の高温に耐えられるか、というところです。
そもそもこれまでずっとスマホドラレコを使っており、内臓リチウムイオンバッテリーも含め車内放置していたわけですが、さすがに夏場の炎天下は取り外して持ち出していました。
夏場の対策は実際に暑くなる頃に考えるとして、今の季節は大丈夫そうなので試験的に使ってみます。


モバイルバッテリーの置き場所としては、時計下の小物入れ、グローブボックス、センターコンソールが候補です。


温度上昇は天井やウィンドウから遠いセンターコンソールが一番マシかと思うのですが、配線長の観点では時計下の小物入れが有利です。

現状のドラレコ配線は、シガーソケット裏から電源を取ってAピラー内に降圧基板一体型USBポートを設置、ここからUSBケーブルを天井まで引いています。


今回このUSBポートを小物入れに移設し、モバイルバッテリーに繋ぎ変えられるようにしました。

手持ちのモバイルバッテリーは、かなり前に購入したSONY製の3000mAhのもの。試しに使ってみたところ、満充電で2時間半録画されていました。

買い物や外食中の駐車時間なら十分持ちそうですが、使う度に充電しなければならないのが難点。連続して使うような場面なら満充電できないこともあります。

実用化するにあたっては、熱に強いリン酸鉄タイプで、なおかつパススルー充電機能のあるリチウムイオンバッテリーを使いたいところです。


リチウムイオンバッテリーを車内に置いておくのは危険ですので、決して真似しないでください。
Posted at 2023/03/17 21:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ
2023年01月14日 イイね!

日帰りカニ旅行

コロナもあって最近家族揃って旅行してないなぁ~と思い、思い付きでカニを食べに行くことにしました。

6時頃に家を出て、1時間ほど電車に乗って大阪駅へ。大阪駅から特急はまかぜ号で竹野駅に向かいます。


駅からは送迎バスで予約した旅館に到着。

私はカニを食べられませんので、牛しゃぶも注文しました。


電車なので思う存分飲めます。


チビたちはどんどん食べるので、妻は剥くのに大忙しでした。

食事のあと、次の列車まで時間があったので旅館周辺を散策。


帰りは城崎温泉で途中下車しました。

チビたちはコナンの映画で城崎の温泉街を見たばかりだったらしく、えらく興奮していました。


外湯巡りはできませんでしたが、足湯は楽しめました。


おいしいスイーツも。


駅弁を買って、特急こうのとり号で帰ってきました。

日帰りで少しバタバタしましたが、妻もチビたちも喜んでくれたので良かったです。
Posted at 2023/03/29 11:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2023年01月09日 イイね!

ミニ四駆アマドゥGPウィンターカップ

ミニ四駆アマドゥGPウィンターカップ今年も正月三ヶ日の連勤が終わり、少し遅れてお正月休み。

妻とチビたちは年末からおばあちゃんち(妻の実家)にお泊まり中で、私も3日の仕事終わりに合流。

そして4日は新年早々ミニ四駆。いつもの3249ROOMさん、妻の実家からだと近いです。


チビ1号2号は冬休み最終日のレースに向けてセッティング。

ちなみにチビ3号はレースには出ません。タミヤのミニ四駆公認競技会規則の中に「競技車は選手が自分で組み立てたものに限ります」という項目があり、これは絶対条件と思っていますから、お兄ちゃん達に手伝ってもらったマシンでは出場させるわけにはいきません。

1月9日レース当日。電車を乗り継いで兵庫県尼崎市のショッピングセンター「amado」へ。

参加するレースは、毎度楽しませてもらっている「アマドゥGP」です。今回のウィンターカップも当選しました。

毎回特別ゲストとしてミニ四駆YouTuberの方が来られるのですが、今回のゲストは芸能事務所ミューズエンタープライズ所属のタレント、北村悠さんと副島美咲さん。事務所内でミューズミニ四駆部を立ち上げ、活動されております。

北村さんは、私が高校生の頃にデビューした男性アイドルユニット「FLAME」のメンバーで、何かのお菓子のCM曲♪キャンナイ ワッキャンナイ~♪の印象が残っています。
副島さんは失礼ながらミニ四駆で初めて知りましたが、「そえるん」の愛称で人気のアイドルで、普段であれば写真もサインも有料とのこと。

しっかりサインを頂いて、記念写真も撮影し、チビたちにも優しくお話をしていただきました。

私もサインもらっときゃ良かったなぁと後で思いました。

さぁいよいよレース開始。チビ3号も応援する中、結果は、、、

チビ1号2号とも、初戦敗退。残念、また次頑張りましょう。


帰りに派手なラッピングの電車を発見。奈良県のPRですかね?





今回の大会の様子はこちら。ミューズミニ四駆部さんより。

Posted at 2023/03/09 21:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「ホイールナットのロックナットアダプターが入った巾着袋をカラスに持っていかれました…。

緩められへんやん…緩める前でよかったけど。」
何シテル?   12/16 12:41
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation