• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月23日

ガナドールマフラー装着(*^^*)

ガナドールマフラー装着(*^^*) 車検ついでに装着するつもりだったんですが、我慢しきれず装着しました(*^^*)
第一印象は「静か」でした。またドライブが楽しくなりそうです(*´艸`)フフフ
ブログ一覧 | マイレガ | モブログ
Posted at 2009/06/23 23:18:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

参加することに、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年6月23日 23:59
こんばんは
ガナドールってうるさいイメージがありますが、そうでもないんですかねぇ
コメントへの返答
2009年6月24日 8:14
おはようございます。
昨日、装着後に少し走った時は、アイドリングは本当に静かですし、走行中に2000回転位の時に窓を開けても、風切り音で排気音は聞こえませんよ~。

2009年6月24日 0:24
やっぱり静かになったんやねぇ。しかも、車止めにも引っ掛からず、ヨシヨシって感じかな?
コメントへの返答
2009年6月24日 8:20
静かになりましたよ~♪
住宅地を走行中は、まだ静かではないですが(^-^;

そうそう、これからは車止めまできっちり下れます(^-^)b
2009年6月24日 0:36
早速装着ですか♪
音色は低音系?それとも高音系ですか?
コメントへの返答
2009年6月24日 8:24
我慢出来なくなりました(^-^;
ぼたさんのコメ通り、高音系になりました(^-^)♪

低回転では、あまり排気音が聞こえないです。
2009年6月24日 7:20
なかなかのシブさですねぇ。

一度見てみたいものですな。
コメントへの返答
2009年6月24日 8:26
シブいでしょ(^-^)b

タイミングが合えば、コソミ時にでも見てやって下さい♪
2009年6月24日 8:43
静かなんだぁ~( ̄。 ̄)ホーーォ。

自分も静かなマフラー良いなぁ~って
思うんですが・・・
そ~かと言って静か過ぎるのも
嫌なんですよねぇ~

またお会いできたら音聞かせて
くださいねσ( ^ー゜)
コメントへの返答
2009年6月24日 15:12
アイドリングは静かですよ~(^-^)b

排気音って沢山あるんで、「求めてた音はコレだ!!」って排気音に辿り付くのは難しいですねぇ(^-^;

是非、聞いてやって下さい♪
2009年6月24日 20:06
こんばんは

自身で取り付けしたんですか?

チタンの焼き色?が、かなりそそるんですが。。。^^


見た目は柿本改以上に良くなったんじゃないでしょうか。。。

コメントへの返答
2009年6月24日 22:10
こんばんは。

ショップで交換してもらった方が道具を調達するより、安くて確実なのでショップに任せました。

焼き色、見た目をお時間のある時に見て下さいね(*^^*)


プロフィール

トヨタ86に乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GDBインプレッサ用ブレンボ 2POTキャリパー&ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 16:29:05
AWESOME! 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2011/02/23 09:50:07
 

愛車一覧

トヨタ 86 10円号(仮称) (トヨタ 86)
オレンジメタリックなんで、10円号(仮称)です。 平成24年7月7日契約 平成24年9月 ...
その他 その他 その他 その他
あさひサイクルの外装6段、オートライト付です。 雨天以外の近距離用です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
初マイカーです。 新入社員1年目の盆明けに、4年落ちの中古車を購入しました。 革張りシー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初スバルです。 この車に乗ってからレガシィに、はまってしまいました。 6年落ち、総走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation