• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月06日

代休を利用して

まいどどうも。

今日は代休を取得して、久しぶりに散髪へ行ってから、

半年ぶりぐらいの献血へ行ってきました。

献血は普段は全血献血の400ml献血ですが、今回はスタッフから

成分献血をお願いしたいのですが・・・と言われました。

別に急ぐ用事もなく、一度は成分献血をやってみたかったので、

今回、初めての成分献血(血小板成分献血)になりました。

今回で、献血回数は17回になりました。

うちので、誰かのお役にたてるかな~(^-^)

献血が終わってから、Dラーで30ヶ月の無料点検を受けてきました。

営業さんから、これを渡されました。



う~ん、贔屓目に見てもやっぱりイマイ(ry・・・( ̄▽ ̄;)

点検結果は異常無しでしたが、

バッテリーの様子で、ちょい乗りが多いのがバレてしまい、

少し走るようにアドバイスを受けました(^_^;)

それと、前回の24ヶ月点検の時にも言われましたが、

フロントフォグの高さが車検ギリギリだそうです~。

参考に、一昨年にお友達に撮ってもらった、お気に入りの写真で確認(*´ω`*)



これくらいが、格好良い(*´∀`)と自分では思うのですがぁ~(  ̄▽ ̄)

まぁ、車検まであと半年あるからその時に考えましょう~(笑)


ブログ一覧 | 外出 | 日記
Posted at 2015/03/06 15:39:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年3月6日 19:13
献血、お疲れさまでした~(*^^*)
ホウレンソウをいっぱい召し上がって、どんどん造血してくださいね~。

そういってる私は…かなり前にして以来…(^^ゞ

86、いい感じやと思います♪
コメントへの返答
2015年3月6日 19:40
最近、ほうれん草食べてないなぁ。

代わりにトマトジュースを飲もうかしら(笑)

いい感じですよね♪
夕暮れ時に撮ってもらいました(^^)

2015年3月7日 17:51
献血、一度もしたことないので
してみたいんですが、200ccしかできないので
成分献血気になってます♪
普通のより時間がかかるんですよね?
献血すると新たに血液が作られてイイとか(^-^)

やっぱナナガンいいですよねー(^-^*)
コメントへの返答
2015年3月7日 17:59
どうもどうも。

全血献血と違って、血の中から必要な物を取り出して、また血を戻すので、1時間ほどかかるようです。
台に座る前に、トイレは大丈夫ですか?って聞かれますよ~。

血を抜かないからか、全血献血より献血のスパンが短い、年間の可能回数が多いことを、初めて知りました(^^)

プロフィール

トヨタ86に乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GDBインプレッサ用ブレンボ 2POTキャリパー&ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 16:29:05
AWESOME! 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2011/02/23 09:50:07
 

愛車一覧

トヨタ 86 10円号(仮称) (トヨタ 86)
オレンジメタリックなんで、10円号(仮称)です。 平成24年7月7日契約 平成24年9月 ...
その他 その他 その他 その他
あさひサイクルの外装6段、オートライト付です。 雨天以外の近距離用です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
初マイカーです。 新入社員1年目の盆明けに、4年落ちの中古車を購入しました。 革張りシー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初スバルです。 この車に乗ってからレガシィに、はまってしまいました。 6年落ち、総走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation