• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつまめZN6のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

車検に出しました

早いもので、86君が納車されて約3年が経ちました。

今日は車検に出しました。

代車はサクシードでした(^-^)





車検打ち合わせの時に、

代車はプ○●スを押さえました!

プ●○スなんか要らん‼(即答)

って言ったらサクシードになりました(´▽`)

パッと見た時に、フロントタイヤの空気圧が低く感じ、

帰宅してからチェックしたら、案の定で規定値から

0.5も下がってました。

エンジンルームも綺麗とは言えなかったなぁ。

って、代車の何を点検してるのやら(;´д`)

さてさて、車検の方は基本整備に

ワイパーブレード交換、ブレーキフルード交換、

クラッチフルード交換、エアコンフィルター交換、

エバポレーター洗浄、室内除菌、クラッチの繋がり具合の

点検を行いました。

作業終了の連絡を受けて、86を引き取ってきました。

帰り道の短距離しか乗れなかったけど、やっぱり

86はえぇねぇ(*´∇`*)

車検が終わったんで、シルバーウィークに休みがあれば、

ドライブに行こうかな~。


Posted at 2015/09/06 20:03:52 | コメント(2) | 86 | 日記
2015年08月16日 イイね!

車検前なのに~

まいどどうも。

うちの86君、そろそろ車検を受けなければなりません。

あぁ、お金が…(; ̄ー ̄A

って、分かってるのに、

メンテ(オイル交換)ついでに、



じゃなかった、





を装着するという(´Д`)

暑さでやられたか?

車検が終わったら、効果を確認しに行こうっと。

Posted at 2015/08/16 00:16:08 | コメント(1) | 86 | 日記
2015年06月13日 イイね!

小物パーツを入れ換え

ディーラーに頼んでいた小物パーツが届きました。

早速入れ換え!!

効果を発揮するのはいつかな??



2012年度春版から2015年度春版に入れ換えました(*´∀`)



Posted at 2015/06/13 21:37:24 | コメント(1) | 86 | 日記
2015年04月15日 イイね!

洗車してスッキリ

朝から前回の洗車から900kmほど走った86君を洗車しました。

洗車前は艶消し状態だったホイールが



艶を取り戻しました♪



今回は、ペイントシーラントのメンテナンスクリーナーを

塗ったので、ボディも艶を取り戻したと思います(*^^*)



最近、ルームミラーから見えるリアガラスが

くもって見えてたので、試しに車内から拭いてみたら、

スッキリ見えるようになりました。

そういえば、これまでリアガラスを車内から拭いたことって

なかったなぁ( ̄▽ ̄;)



Posted at 2015/04/15 14:04:59 | コメント(0) | 86 | 日記
2015年04月05日 イイね!

消えた♪でも、まだ予断を許さない…かな

まいどどーも。

うちの86君なんですが、先週の三重ツーリングオフ会中、

エンジンチェックランプが点灯していました(;´д`)



O2センサーエラーが原因と思われます。

先日、フラッシュエディターのデータを抜き取って、

DRiViSiONさんのECUデータを書き込みました。

うちの86君にはHKSのエキマニが装着されています。

HKSのサイトに、(エキマニを)フラッシュエディターと

組み合わせて使用しない場合は、純正O2センサーの移設加工

が必要です。と言った注意書があります。

うちのは、組み合わせて使用しない場合 にバッチリ

当てはまるようになりました(苦笑)

う~ん、どうするどうする~(;´д`)

ECUデータをフラッシュエディターのに書き換えるのが、

一番てっとり早いけど、せっかくのデータが勿体ないから、

O2センサーにアダプタをかまして、エラーを回避の道を

選びました。

そして、今日休みが取れたんで取り付けに三重県へ。

今日で四週連続の三重県ドライブです(笑)

到着し、リフトアップ

触媒の左側(排ガス出口側)のセンサーに

アダプタをかまします。



取り付けるアダプタ

全体像





触媒が入ってました



O2センサー取り外し直後は煤で真っ黒でした



ついでに煤払い



そしてアダプタ取り付け



取り付け完了後、エンジンをかけたらエラーを記憶して

いるからか、エンジンチェックランプ点灯(´・ω・`)

バッテリーのマイナス端子を外してリセットしてから、

エンジンをかけたら、エンジンチェックランプ消灯。

それから、30分位の試走や、帰宅時の高速道路等を

走行して計140kmほど走行しましたが、

エンジンチェックランプは消えたままです。

初点灯はECU書き換えてから、400kmほど走ってから

だったんで、まだ予断を許さないので、時間があれば

走り回りらないと~(^o^;)

しかし、これで点灯したら……(´・ω・`)








Posted at 2015/04/05 21:20:45 | コメント(3) | 86 | 日記

プロフィール

トヨタ86に乗っていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GDBインプレッサ用ブレンボ 2POTキャリパー&ローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 16:29:05
AWESOME! 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2011/02/23 09:50:07
 

愛車一覧

トヨタ 86 10円号(仮称) (トヨタ 86)
オレンジメタリックなんで、10円号(仮称)です。 平成24年7月7日契約 平成24年9月 ...
その他 その他 その他 その他
あさひサイクルの外装6段、オートライト付です。 雨天以外の近距離用です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
初マイカーです。 新入社員1年目の盆明けに、4年落ちの中古車を購入しました。 革張りシー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初スバルです。 この車に乗ってからレガシィに、はまってしまいました。 6年落ち、総走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation